不登校の原因はママが心配だから

 

そう言っているお子さんを思い出しました

 

 

ママが心配って、、、どういうことなんでしょう?

 

 

毎週末は子育て関連記事です

 

 

 

 

*HPはコチラ

 

 

 

 

 

最近、不登校のお子さんを身近に見るようになって心が痛みます

 

 

 

現在、絶賛不登校中のお子さんのママさんは

 

心が痛むどころか

心がザワザワして、落ち着かない日々かもしれませんね

 

心が張り裂けそうになっている方もいらっしゃるかもしれません

 

 

前回の記事を書いてから思い出したことがあります

 

 

不登校の原因はなんだろう・・・?

原因探しをしないのが、主流のようです

 

と、書きましたが

 

 

そういえば

 

ママが心配だから学校行かない

 

そう言っているお子さんを思い出しました

 

そのお子さんは特別な事情があるので詳細は書けませんが

 

自分が学校に行って家にいない時間に、ママが大丈夫かと心配していたのです

 

 

例えばこういうことです

 

・パパとケンカして泣いているママを見てしまった

・おばあちゃんがママの悪口をいうのを聞いてしまった

・ママが具合が悪そうだった

 

などなど

 

 

大好きなママが、ひどい目にあっていたら可哀そう!

 

 

優しいお子さんほど、

繊細なお子さんほど、

ママを助けたくてそう思ってしまいます

 

 

 

image

 

 

 

 

お子さんが不登校になると

「自分のかかわりが悪かったのかしら?」と

ママは自分を責めてしまいがちです

 

その気持ち、とてもよくわかります

でも

そんな時こそ、ママは元気でいてほしいです

 

 

お子さん ≠ ママ

 

ママ ≠ お子さん

 

 

お子さんとママは = ではない

 

 

自分は自分でいいんです

 

 

そう思うことによって

 

24時間365日

お子さんのことを心配しなくていいんです

 

 

ママが元気に推し活したり、ママ友さんとおしゃべりしたり、そういう時間を楽しんでいいんです

 

 

ママがママ自身のことで楽しそうにしていたら

お子さんも心配しません

 

私も学校で○○ちゃんと遊ぶもん!

*本来はお勉強です(笑)

 

 

子どもってちょっと難しいことに挑戦したり

お友達に負けまいと、がんばるところがあります(いい意味で)

 

それはママが相手でも同じです

 

楽しそうなママに負けないように、自分も学校で楽しく過ごすようになります

 

 

 

image

 

 

もしかして

今はつら過ぎて、、、楽しく過ごすことなんて考えられないかもしれないけど

 

いつかお花が咲くように

楽しいことをできる自分がやってきます

 

不登校のお子さんも

学校が楽しい、学校以外の楽しい居場所ができる

そんな日が必ず来ます

 

 

 

image

 

 

 

 

とりとめなく書き綴ってしまいましたが

 

 

ママが心配で不登校のお子さんも

不登校のお子さんが心配なママさんも

 

 

自分は自分でいいんです

 

お互いに自分の楽しいことをして、お子さんと報告しあえたら、もっともっと楽しくなるかもしれませんね♪

 

 

子育て中のママさんの参考になりましたら幸いです

 

 

 

毎週末は子育て関連記事です

 

 

*関連記事*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

わが家の次男は東日本大震災当時、小学1年生の3月

2年生が始まり、プチ不登校を経験しました

プチ不登校でも、、、、震災後だったの辛かった。。。

この話は長くなるのでまた今度~

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたピンク薔薇

 

 

 

羽生くんと可愛いモノ好き整理収納アドバイザー

*仙台お片づけシュガーさん*さとうゆみこ
 

 

 

 

 

 

 

 
 
桜 4月の人気記事 桜

1位:キャリーケースを処分するならイオンへ
*昨年3月からの1年間の圧倒的ロングラン!

2位:保育士が伝授するおススメの着替えカゴの入れ方

*先生に褒められちゃう着替えかごをご紹介♡
3位:急な実家じまい、急いでいても業者はよく選ぼう!

*大物処分業者、コミコミに要注意!
4位:実家じまい:大物処分はこの方法に決めました

*結局はコレ!

5位:手袋の名前の画期的な付け方

*2月より3月の方が寒くて手袋必須でしたね

 
 
<<ご利用メニュー>>
宝石赤わけるくん 
        

宝石ブルー稚園、保育園、小中学校での講座
カバンブランデア関連

すべての    
クローバーお問い合わせはコチラ
クローバーお申込みはコチラ
   お問い合わせだけでもOK

*HPはコチラ
 
 
 

    

LINEご登録で
お片づけタイプチェックシートをプレゼントプレゼント

   

  @637qdxcc

 

 

 

個別に連絡も取れますハートのバルーン

 

 

 

 

↓ポチッとお願いします🔰

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


いいね・フォローありがとうございますラブラブ

 

フォローしてね…