片づけをすると

 

いままでのんびりしていたのに行動が早くなります

 

行動が早くなると○○効果も期待大!!

 

不思議ですが本当です

 

 

 

 

*HPはコチラ

 

 

 

片づける暇がない

 

忙しくて片づけられない

 

片づけたいけどやる気が起きない

 

みなさん、そうです

毎日のお仕事、本当に本当にお疲れ様です

 

 

 

今日のテーマは

 

片づけの不思議な効果その②

行動が早くなる不思議

 

ダイエットもできちゃうかも。。。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

すっきり整ったお部屋にするのに

何時間、いえ、何か月、

いえいえ

何年かかったことでしょう

 

私がお片づけと出会ったのは50代になってから

 

30代、40代

まだまだお子さんが小さいうちに、片づけを学ぶ機会のあるママさん達がうらやましい~

 

なぜうらやましいかというと

 

行動が早くなるから、あら不思議

 

 

image

 

キッチンや冷蔵庫のどこに何があるのかわかると

▶すぐに取り出せる

▶迷わない

▶在庫管理ができ、買い物で無駄に買わない

 

 

 

床置き物がないと

▶掃除が早く終わります

▶家の中で遠回りしなくて済みます

 

 

 

クローゼットの洋服が片づいていると

▶着たい服がすぐに選べます

▶詰め込んでいないので、出し入れがすぐできます

*ぎゅうぎゅうに詰め込むと、出し入れするだけでも大変!

 

 

生活の中での行動が、こんなに早くなります

 

 

 

 

image

 

 

身の回りのことだけではありません!!

 

 

すぐに出し入れできたり、すぐに掃除が終わると、、、、

 

なんといっても気持ちがいいんです

 

そうすると

不思議と体を動かしたくなります♪

 

運動で痩せる?!

 

いえいえ

運動のことだけではありません

 

 

 

家の中で片づけなきゃというストレスが減ると

何かやってみよう、やりたい

 

アクティブになるんです♡

 

 

image

 

推し活(はにゅ活)するも良し

推し活のために、自分もきれいになろうとしたり、

情報がわ~~っとやってきたら急いでその波に乗らないといけません(笑)

何度もサーバーをダウンさせたり、完売御礼のアスリートですから、ポチるのも大変www

 

 

話が推し活になってしまったので戻します

 

 

やりたいことをやるための行動が早くなるのが

お片づけの不思議な効果です

 

 

今までは

使うか使わないか/使わないけど捨てられない、、、

どうしようかと迷って

結局、行動に移すことなく、なんとな~くリビングにたまっていった数々のモノたち

 

片づけ始めると

答えを出せるようになります

 

だって

リビングに置いてしまったら、また散らかる元!!

せっかく片づけたのに、また散らかりたくない!!!

 

 

そう思うと体が動きます

 

こまめに体を動かすことで、ダイエットにつながった事例もあるんですよ

 

こんな本も出ています

 

 

 

USEDもあり

 

 

 

 

 

 
これが
片づけの不思議な効果
行動が早くなる不思議です
 
 
 
 
image
 
 
 
片づけて清々しいお部屋も
お子さんが元気に遊んだら散らかります
 
散らかったら、元に戻せばいいんです
 
散らかって、元に戻せない、戻すところが決まっていないからイライラしちゃうんです
 
戻すところが決まっていれば、片づけはあっという間に終わります
 
 
片づけの不思議な効果その②
行動が早くなる不思議

 

 

その不思議

あなたにもぜひ体験してほしいです
 
 
 
 
▶片づけがしんどいくらい苦手な方は、無理せずお気軽にプロにご相談を
クローバーHPはコチラ
クローバーお問い合わせはコチラ
クローバーお申込みはコチラ
 
 
 
 
今日のテーマは
 
片づけの不思議な効果その②
行動が早くなる不思議
 
 
次回は
片づけの不思議な効果その③
モノを買わなくなる不思議(予定)
 
 
 
 

*参考記事*

 

 

 

 

 
 

 

羽生くんと可愛いモノ好き整理収納アドバイザー

*仙台お片づけシュガーさん*さとうゆみこ
 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたピンク薔薇

 

 

 
 
桜 4月の人気記事 桜

1位:キャリーケースを処分するならイオンへ
*昨年3月からの1年間の圧倒的ロングラン!

2位:保育士が伝授するおススメの着替えカゴの入れ方

*先生に褒められちゃう着替えかごをご紹介♡
3位:急な実家じまい、急いでいても業者はよく選ぼう!

*大物処分業者、コミコミに要注意!
4位:実家じまい:大物処分はこの方法に決めました

*結局はコレ!

5位:手袋の名前の画期的な付け方

*2月より3月の方が寒くて手袋必須でしたね

 
 
<<ご利用メニュー>>
宝石赤わけるくん 
        

宝石ブルー稚園、保育園、小中学校での講座
カバンブランデア関連

すべての    
クローバーお問い合わせはコチラ
クローバーお申込みはコチラ
   お問い合わせだけでもOK

*HPはコチラ
 
 
 

    

LINEご登録で
お片づけタイプチェックシートをプレゼントプレゼント

   

  @637qdxcc

 

 

 

個別に連絡も取れますハートのバルーン

 

 

 

 

↓ポチッとお願いします🔰

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


いいね・フォローありがとうございますラブラブ

 

フォローしてね…