【子連れ万博レポ】仙台〜万博会場へ!移動移動、とにかく移動…
こんにちは、ひーこです仙台在住の専業主婦で、3歳の娘と夫の3人暮らしです娘は個性強めで療育に通ってましたが、現在幼稚園に通ってます💡2021年2月、4回目の体外受精で第一子を出産しました育児のことや日々感じたことをブログに書いています※自己紹介や過去の不妊治療の経緯などはコチラから↓おすすめサプリ↓mamaco [産後サプリ]クーポンコードhiiko2021 で、初回50%OFFから更に1,000円OFF初日は朝5:50に家を出発して車で仙台空港へ。めちゃくちゃ朝早かった…娘は不機嫌になるかと思いきや、おでかけの雰囲気を感じ取ってテンション高め飛行機の中で遊ぶ用に絵本、シール、オフラインで見れる動画とか準備してきたんだけど、普通にWi-Fi使えたのですごい助かった(飛行機乗らな過ぎて知らなかった)娘はピクミン好きなので、この100まで数えるやつをひたすらやってたピクミンかずかぞえ | Nintendoピクミンたちと一緒に、1から100までの数を読み上げるコンテンツです。www.nintendo.com離陸する時に娘は「こわい~」と言ってたのに、上空での乱気流には全く動じてなかった私は乱気流の方が怖かったよそんなこんなで到着した伊丹空港は…ミャクミャクだらけだった!娘、歓喜その後、伊丹空港から大阪駅までバス移動、大阪駅あたりでお昼を食べ、ホテルのシャトルバスでホテルへ。何度もウトウトしては娘に起こされた万博会場は、キャリーバッグなど大型の荷物の持ち込みが出来ないので、一旦ホテルで荷物を預けることにホテルはここを予約しました星野リゾート リゾナーレ大阪【公式】 | Hoshino Resorts RISONARE Osaka大阪南港に位置し、子どもたちがアトリエで創造力を遊びこむ、日本初のリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ大阪」。ご予約は当サイトが最もお得です。hoshinoresorts.comホテル内に子どもが遊べるアトリエがあって、すごく良かった~おいおいホテルのこともブログに書こうと思いますホテルに荷物を預けた後は、地下鉄で万博会場へ!ニュースで見てたけど、やっぱり人多かったでも入り口は全然並ばずに入れた入ってすぐにミャクミャクを発見したけど…人が多くて近寄れない~近寄るのはむりなので、ちょっと離れた所からミャクミャクと一緒に写真を撮った会場に入ったのは13:30頃で、18:00頃まで万博を楽しみました次回はパビリオンについて書こうと思います雑記ブログ