4泊5日で楽しんだ横浜観光の記録です。
Day 4 後半
お昼ご飯を済ませたら、中華街を出て横浜元町周辺を探索しました。
その途中で くじらストア という気になるお店を発見。
鯨肉製品が購入できる自動販売機が設置してあるお店です。
くじらの缶詰、くじらステーキ、くじらの竜田揚げなどが1,000円~3,000円で売られていました。
ニュージーランド人の彼はもちろん、日本人の私にとっても興味深いものでした。
購入はしませんでしたが、販売店があるということはそれだけ需要があるのでしょうか。
この日は神奈川県に住んでいる彼の友達(A君と呼ぶことにします)と夜に会う予定があったので、散歩もそこそこにホテルに帰還。
A君から連絡が入るまでホテルでのんびりすることに。
A君はニュージーランド人で、英語指導助手(AET=Assistant English Teacher)として神奈川県内の学校で働いています。
仕事の後、30分かけて関内駅まで来てくれました。
私は初めましてのご対面でしたが、彼からA君の話はよく聞いていたので、すぐに打ち解けました。
まだ晩ご飯を食べるには早い時間だったので、横浜港 大さん橋 を散歩。
夜景が綺麗でした。
その後は、赤レンガ倉庫 へ。
ライトアップされていて、昼とはまた違う雰囲気。
そろそろお腹が空いてきたので、Quays Pacific Grill というレストランに入りました。
水でいいです、という男性陣を差し置いてカクテルを注文する私(←酒好き)。
ストロベリーシルクというカクテルです。
イチゴ、ホワイトラム、白あん、甘酒、ヨーグルトがミックスされていて、とても飲みやすくおいしいカクテルでした。
4種チーズとチリコンカルネのナチョス。
激辛!スパイシー・マオチキン
私が頼んだナチョスは、新鮮なトマトやアボカドがたっぷりのっていて、意外とサッパリとした一皿。
ピリ辛のハラペーニョが良いアクセントになっていました。
彼が頼んだスパイシーチキンは「激辛」という言葉がふさわしい辛さ!
私には少し辛すぎたかな。
食後のデザートを求めて、閉店直前のショッピングモールのフードコートへ。
ココマンナ(CoCo Manna)というクレープ屋さんがまだ開いていたので、クレープを購入。
二口目ぐらいで、「あ、そういえば生クリーム苦手だったわ!」と気付く私。
彼も「だよね。クリームたっぷりのクレープ注文してるから、何してんの?って思った
」と。
いやいやいや、気付いてたなら止めろよ!
と思いつつも、完食(したんかい!)。
とりあえずカクテルのせいにしておきましょう![]()
クレープを食べ終えたら、もう九時過ぎ。
A君は家に帰るのに30分ほどかかるので、ここでお開きにすることに。
次の日にまた会う約束をし、駅でお別れしました。
Day 5
今日が横浜観光最終日。
私の地元である愛知県に戻る前に、A君が住んでいるエリアへ遊びに行くことにしました。
「俺が住んでいる町は特に何もないから、湘南台駅で会おう。」と提案されたので、普段A君が買い物や外食などをしている湘南台駅周辺を見て回ることに。
実は、彼も私も、A君が住んでいる町、そして、A君が住んでいるアパートを見てみたかったのですが…、今回はおあずけ。
「今度横浜に来る時は、うちに泊まればいいよ!」と言ってくれているので、その時までのお楽しみとなりそうです。
さて、滞在していたダイワロイネットホテルを11時にチェックアウトしたら、湘南台へと向かいます。
約30分かけて関内駅から湘南台駅まで移動したら、そのままランチへ。
A君がよく行く bb.q オリーブチキンカフェ というお店に連れて行ってくれました。
私は、チキンフィンガー4本(ヤンニョムソース付き)+フライドポテト+コーンとキャロットラペのデリサラダ+ハニーブレッド+ドリンクのセットメニューを注文。
チキンにつけるヤンニョムソースが最高でした!
ランチの後はデザートが欲しくなったので、そのままミスドへ。
ドーナツとドリンクを購入し、店の隅っこの席に落ち着いたら、3人でワイワイ話し始めます。
A君のお仕事のこと。
彼とA君の共通のお友達の話や趣味の話。
日本に7~8年間住んだA君にとっての日本の印象。
日本の良いところ、悪いところ。
ニュージーランドに戻るつもりはあるのかどうか(ないそうです)。
ニュージーランドのもので恋しいもの(牛乳、ヨーグルト、アイスクリームなど、ニュージーランドの乳製品が恋しいとのこと)。
ビザ、銀行、スマホのプラン、免許関連など、移住に関することなどなど。
話が盛り上がり、気付いたら3時を過ぎていました。
ドーナツ数個で数時間も長居しちゃってゴメンナサイ!と内心思いながら店を撤退。
さて、愛知県に戻るには、新横浜から新幹線に乗らなければいけません。
湘南台駅に戻り、そこからどうやって新横浜駅に行くか、男性陣はスマホとにらめっこ。
そんな二人を横目に(手伝え)、駅の中を見回していると…。
改札口の近くで何かの写真を撮っている人が一人、そして、また一人…。
パッとしない改札口なのになんだろう?と皆さんが写真を撮っている方向を見てみると。
「つながりました!本日、開業」の文字が。
よく分からないけれど、とりあえず写真を撮っておく私。
そうこうしているうちに男性陣がどの電車に乗ればいいか解決してくれたので、A君とお別れ。
5月末にまた会う約束をしたので、短いお別れです。
新横浜駅に着くと、また写真を撮っている人が多数いました。
駅構内の看板の写真を撮っているようだったので、とりあえず私も写真を一枚だけ。
後から調べて分かったのですが、この日(3月18日)に相鉄・東急直通線が開業したそうです。
それで写真を撮っている人が多かったのね、と納得。
今までがどんな感じだったのか分からないので何とも言えませんが、新横浜駅までスムーズに行くことができました。
そして新幹線で愛知県へと帰還。
楽しかった4泊5日の横浜観光が終わりました。
やっぱり横浜はいいですね~。
何度行ってもまた行きたくなります。
記事を書くのに時間がかかりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました![]()










































































