アンチケミカル シャンプー遍歴まとめ(経過途中) | 気むずかしい いろいろ

気むずかしい いろいろ

芝居、ミュージカル、落語、映画、
後輩、神社・読書・心理・呪いと祟りも。

シャンプー、ボディ石鹸、洗顔せっけん、基礎化粧品、洗濯洗剤、食器用洗剤。

ま、だいたいこのジャンルのものの「アンチケミカル」をいろいろお試し中なのだが、経緯を忘れてしまいそうなので、今回はシャンプーのいろいろをまとめてみます。自分の記録用に。

 

成分とか詳しくないし、調べてもすぐ忘れるので、体感で○×判断してます。

 

 

▼10年以上美容室のシャンプー&コンディショナーを愛用していた。ノンシリコン。

香りがよいし、適度な保湿感もあるので気に行ってたのだけど、浮気心がでちゃってジプシーに。

 

 

 

▼ツイッターでみつけた「クリームシャンプー」

オイリー肌の私の髪との相性か、ねっとり感のわりに毛先はパサパサで2本つかって断念。

 

 

 

▼広告につられてビオルチア申し込んだら、解約がなかなかできずブチギレ!

不自然なねっとり感が気持ち悪かった。なによりオペレーターの対応が悪く、怒り爆発。

 

 

 

▼クラファンで「塩爽」をみつけ申し込む。塩で頭皮ケアーするらしい。

 

毛量が多いため、このクリームタイプのシャンプーだと、なかなか頭皮に届かず、髪をかきわけながら揉みこむのがめんどくさくて断念。

 

 

 

▼基本にたちかえろうと、固形石鹸シャンプーにトライ「アレッポ石鹸」

ボディーならきにならないが、においが不味い。やっぱキシキシする。で、断念。

 

 

 

▼ボディー用の固形石鹸をチェコから取り寄せるついでに、オーガニックシャンプーに挑戦。

ボタニクスのワイン。硬水と軟水の違いのせいか泡立ちがわるく、キシキシするので断念。

 

 

 

▼オーガニック雑貨のお店でみつけた「ナチュラルコスモ」。

毛量が多いせいか、地肌になかなかとどかない感と、コンディショナー力を発揮するには3分以上泡立てて放置する必要があり、冬場さむすぎて断念。ちょっとベタ付きあり

 

 

 

▼現在、洗濯洗剤、ボディー、シャンプーと併用できると噂の「ココナッツ洗剤」を薄めて使用中。

 

じゃっかんのキシキシ感はあるが、オイリー肌のわたしにはさっぱりしていて今のところ満足。でも使用して10日ほどしか経過してないから、また気が変わるかもしれん。

 

 

 

▼併用して試してみたいのが「にがり」シャンプー。

今日、ぽちっとしたので、月曜日ぐらいから試してみようと思う。お風呂に入れても保湿効果があってすごいんだそう。とにかく試してみる。

 

 

 

本来、人間って石鹸で体も、顔も、体も、家の掃除もすませてたんじゃないかと思う。石鹸、貴重だったから。より手軽に、よりキレイにと特化型になるにつれ、化学薬品が増えていって、結果、体に悪いものになっていってるんちゃうかなと思う。年々、化学薬品入りのものへの体の拒否感が増していっている。老いはじめているカラダが、化学についていけてない。

 

 

あとさ、飲み屋で知り合った製薬会社のおじさんが、酔っぱらって、あれも、これも、体に毒やぞ!と暴れてたのみて、ギョッとしたのよね。あと、儲けてなんぼや!とね。

 

吉野家の役員の発言みたいなカンジね。

 

だからさ、ますます大手企業の商品は信用したらアカンとおもいはじめて、体の中でいちばん成分キツメの石鹸をつかうシャンプーを大事にさがしています。誠実な、製品開発商品に出会えたらいいな。

 

だけど、髪のツヤは大事だから、コンディショナーはハピネスを使うてます。

 

 

 

▼シャンプー以外も模索中

 

 

 

▼きっかけは子宮全摘手術やった。

 

 

 

▼なかなか解約できずブチギレしたビオルチアオペレータとの会話の記録。

 
 
これからも、よさげなものは挑戦していくつもり。
 
 
さてきょうは、ブラッド・ブラザーズ!