“不自然をやめる”試行錯誤中 | 気むずかしい いろいろ

気むずかしい いろいろ

芝居、ミュージカル、落語、映画、
後輩、神社・読書・心理・呪いと祟りも。

2019年6月に手術をして、いろいろと調べたり実感したりする中、

薬をはじめとする化学物質に対して不信感がではじめてきた。

 


化学薬品をできるだけ生活から減らすこと、持ち物を減らすことを目的にいろいろ試してみたことの途中経過。

 

<洗濯もの>

・洗濯洗剤 → 洗濯マグちゃん

・洗濯柔軟剤 → クエン酸

・漂白剤 → 重曹

 

大手が出している洗濯洗剤と柔軟剤のニオイがどうしても苦手で。さらに、ニオイたっぷりの洗剤で洗った洗濯物を衣替えの時に半年ぶりに取り出したら、クサイ。シリコンなのか、ラテックスなのか正体はわからんが、ニオイを定着させるための物質が劣化したニオイだと思う。着る前に洗わないと着れないぐらいクサくて、一体何が入ってんだ??と不信になり一刻も早く使用を中止したかった。マグちゃんは洗剤と比べるとどうしても洗浄力は落ちる。といっても気になるのは靴下の裏側ぐらい。事前にウタマロ石鹸で洗っておけば気にならない。汗じみ、軽めの食べこぼしなら充分おちる。

 

洗濯マグちゃんは、2週間に1回、クエン酸大さじ1杯でメンテナンス。泡が吹いて発熱するとマグネシウムの被膜がとれて洗浄力が戻る。柔軟剤がわりに小さじ1を入れていたら、メンテナンス期間ももう少しのびると思う。2018年10月から使い始め週2~3回使用している。使用限度は300回程度だから、2020年10月までは使えるはず。

 

洗剤を買い足すメンドクサさから解放され、クエン酸と重曹を置くスペースは増えたものの、これらはほかにも流用できるから、持ち物は大幅に減った。なにより洗剤のあの、トイレの芳香剤のような強烈なニオイから解放されたのが嬉しい。

 

柔軟剤と重曹については、これから研究。普段の衣類には柔軟剤はいらないけど、これから冬ものを洗うのにいろいろ試して観なければならない。あと、カーテンについた黒カビの漂白を重曹でどうやって落とすかが課題。

 

 

<シャンプー>

・シャンプー → アレッポ石鹸(固形シャンプー)

・コンディショナー → クエン酸リンス

・スタイリング剤 → ココナッツオイル

・カラーリング → ヘナ

 

これまで白髪は抜いて対処してきたのだが、ここ半年でキリがないぐらい増えたので、白髪染めをするかどうか迷っていた。メッシュを入れたり、カラーリングをまばらにすることはしていたが、白髪染めとなると全体を染めなければならない。しかも定期的に染めるから髪が全体的に痛む。さらに、最近頭皮のニオイもきになりはじめていた。

 

そこで20代の頃にしていたヘナと石鹸シャンプーを思い出し、さっそく挑戦。ヘナも石鹸シャンプーもとにかくキシキシする。無香料の石鹸で、オリーブオイルの釜焚き製法のシャンプーだからちょっとニオイが粘土っぽい。ヘナも薬草だから、独特のニオイがする。全体的にクサイ。が、天然のニオイだから我慢できないほどでもないし、乾けば他人が気づくニオイではない。ヘナをしてもう1週間たつが頭皮はまだヘナのニオイがする。結構、しっかりついている。が、白髪に鮮やかなオレンジが入るので、染め色は気に入っている。2か月に1回のペースでやってみようと思う。

 

石鹸シャンプーだけだと、髪の軋みが気になるので、クエン酸シャンプーを取り入れてみた。水200mlにクエン酸小1。これをボトルに入れる。使用時は、洗面器にこれを大2入れ希釈して、頭からぶっかける。この時点で若干軋みがマシになる程度。タオルドライした後、ココナッツオイルを5滴程度を手に伸ばして、痛んだ毛先を中心に塗り込んでいく。で、ドライヤーで乾かすとサラサラに。はじめはオイルの量が多すぎて、ベッタリしたこともあったけど、自分の毛量と長さにあった量をみつけるとサラサラに。ココナッツオイルは食品グレードを使用しているので、余ったオイルは顔やひじ、腕にも塗れる。一石二鳥。石鹸シャンプーは10月初旬からはじめてそろそろ3週間。汗をあまりかかない日は、お湯シャンプーだけの日も。これが、シャンプーを使っていた頃よりも不快感がすくなくて、余分なココナッツオイルがとれて髪が柔らかくなった。これから自分にあった石鹸をみつけてみようと思う。

 

化学薬品を遠ざけるのが目的だったが、結果的にコスパがよくなっている。あと、ココナッツオイルとの相性が思ったよりいいので、今使っている化粧品とボディークリームがなくなったら、全部ココナッツオイルで代用してみようと思う。これまでグリセリン、椿オイル、オリーブオイルをつかってみたが、いちばんココナッツオイルがしっとりくる。まだ様子見だけど。

 

次は何に手をつけようかな。