「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ -29ページ目

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。



新年明けまして、おめでとうございます!

カラーコンサルタントの中山です。


年末はバタバタとされた方も多いと思いますが、お正月はゆっくりと過ごされましたでしょうか?


年始めは目標や計画を立てる方もいらっしゃると思います。

2024年は、どんな年にしたいですか?(^^)


今年は辰年ということで、辰年はどんな年になるんだろうと思い調べてみたところ…


「陽の気が動いて万物が振動するので、活力旺盛になって大きく成長し、形が整う年」


といわれているそうです!


なんだかすごいことが起こりそうな年ですね!

辰のパワーをいただきながら、ぜひ素晴らしい年にしてくださいね!


さらにさらに!

やはり、カラーリストという色を扱う者であれば、ラッキーカラーも把握しておきたいところ⭐︎


自分自身のラッキーカラーを、五星三心で人気のゲッターズ飯田さんよりチェックしてみました。

私のラッキーカラーは「赤紫」と「イエロー」だそうですが、今年の手帳は白を買ってしまいました(笑)


ご自身のラッキーカラーが気になる方は、ぜひ調べて見てくださいね^_^


ちなみに色にはプラスイメージやマイナスイメージがそれぞれあり、自分の選ぶ色によって心身の状態を読み取ることができます。


それは、カラーセラピーで知れるので、ご興味のある方はスタイルクリエーションのカラーセラピーをぜひ受けてみてください⭐︎

今の自分を振り返ってみることもできるため、2024年の課題を改めて確認できるかもしれませんよ!(^-^)


◆カラーセラピーセッションを受けて見たい方はこちら



◆カラーセラピーを学んでみたい方はこちら



今年も皆様にとってたくさんの素敵なご縁や出来事がありますように!


そして、今年もスタイルクリエーション カラースクールをどうぞよろしくお願いいたします!!




***************

色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、

こちらの無料メルマガをご購読ください。

きっと御社にもご活用いただけることがあります。


一般の方向けメルマガ登録はこちらから



研修のご依頼はこちらからお願いします。

企業向けセミナー・研修のご案内


 ***************

カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。

カラーリスト向けメルマガ登録はこちらから


 

 

こんにちは。代表の染川です。

 

今年も残りわずかとなりました。

いつもこの時期になると、少し安心するんです。

世間が休みに入るから。

 

その間に間に合わせようみたいなことをよくやっています。

こんな年末年始の過ごし方をするようになったのは、

自分で仕事をするようになってから。

会社員をしていた頃は、休みに合わせて私用をスケジュールしたり、

お休みレジャープランを立てていたりしました。

 

独立してからそんな風に過ごしたお休みもなくはないですが、

やっぱり完全オフとはならなくて。

この年末年始は特に、ずっと仕事してます。

来月以降で少しゆっくりする時間を取ろうと思っています。

 

さて、私事ですが、今年は体調不良に悩まされました。

前半には出産以外で初めての入院を経験し、人生初の手術。

後半には頭を中心とした痛みがずっと取れず・・・

さすがに生活全般いろいろ振り返りました。

 

結果的に私の原因は姿勢でした。

体の姿勢と中身の姿勢。

と結論付けたので、姿勢を正してやってみています。

これでうまくいけば〇だし、うまくいかなかったらまた仮説検証。

そんなこんなで、体のことをたくさん調べた年でもありました。

その中で、すごくいいものを見つけたのでシェアしますね。

 

それは首~肩をしっかり温めること。

冷えは良くないので、日ごろから温めることはしているのですが、

この部分を10分以上しっかり温めることを時々するようになりました。

頭痛、首こり、肩こりなどにとてもいいように感じます。

 

私はドラッグストアで売っていた、繰り替えレンジでチンして使えるゆたんぽ

みたいなのを使っているのですが、

PC仕事の休憩でこれをすると眠ってしまうくらい心地よいです。

 

それから痛みが出る場所をほぐすよりも、その一つ下の場所をほぐす方が、

効果がありました。

例えば頭が痛かったら首や肩を、首が痛かったら方や背中をという感じ。

その場所にダイレクトにアプローチしても、

気休め程度か悪化したように感じることが多かったです。

 

あくまで私の場合ですし、知ってる人も多いかもしれないですが、

私は知らなくて、これでずいぶん楽になってきました。

 

あと、なんといっても運動!

健康的な食事やお風呂に浸かる習慣はあったので、

なぜ健康的なはずなのにこんなに不調になるの?と思って、

他の原因は?と考えた時に、

いろんな先生に運動不足を指摘されてきたことを思い出しました。

でも、その時その時あまり重要性を実感できていなかったんです。

だから運動は後回しになっていました。

 

そこで、これはやる価値がありそうと、ストレッチ習慣を付けたり、

昔やっていたバスケットボールの練習をはじめたら、

調子が上がってくるではありませんか。

運動の効果おそるべしです。

 

これから先を元気に過ごすために、

このタイミングで考える機会をもらえた年だなぁと思います。

 

元気があると、食事も美味しく、思考も前向きになります。

何かうまくいかなかったら、まずは元気を取り戻す。

そんなことを大切にしたいなと思いました。

そして、人に元気を与える物、環境、人の存在に、

あらためて感謝と尊敬を感じずにいられません。

 

2023年もお世話になりありがとうございました。

うちの会社も、よく元気で明るいというお言葉をいただきます。

それはスタッフはじめ関わってくれている皆さんがそのような雰囲気だからです。

ありがとうございます。

 

2024年、さらに元気に!

楽しく明るく過ごしていけたら最高です♡

 

 

 

 

 

 

スタイルクリエーションのパーソナルカラーコンサルタント養成講座では、
【メイク実習】カリキュラムでの、メイクモデルの募集をしております。
下記記載の【募集概要】【ご注意とお願い】をご覧の上、
ご希望の方はお申込み手続きください。

【お申込み方法】
下記を明記の上、stylecreation2011@gmail.comに、
メール送信をお願いいたします。

 

①お名前(フルネーム)
②ご携帯番号
③日程(第2希望まで)

④メールアドレス
⑤ご感想を掲載いただく媒体の
アカウント名とそのURL(Twitterのアカウント、Instagram・ブログ・FacebookなどのURL)

⑥ご感想を掲載いただく媒体のフォロワー数(多くても少なくても、承る際の判断基準ではございません)


◆下記の ※ご注意とお願い を全て確認いただいてからお申込み下さい。
◆返信メールが受信できるように設定をご確認下さい。

◆お申込みの返信メールは、お時間をいただくことがございます。

 

【募集概要】
プロのパーソナルカラーコンサルタントを目指して学習している受講生の、
メイクモデルをお願いできる方を求めています。
受講生のメイクをお受けいただいた後、必要に応じて講師がアドバイス・メイクをさせていただきます。
 
スタイルクリエーションのパーソナルカラー理論を元にメイクをいたしますため、
これまでに弊社でのパーソナルカラー診断をお受けいただいた方に限らせていただきます。
(当スクールでのパーソナルカラー診断モデル経験を含む)

ブログやTwitter、InstagramなどのSNSに、モデル診断時の画像を添えて、ご感想を掲載して下さる方を募集いたします。
「#スタイルクリエーション」「#ヴェテュ」「#パーソナルカラーメイク」などのハッシュタグと
https://ameblo.jp/stylecreation-os を記載の上、ご投稿をお願いします。

 

 
【日程】
 
1/17(水)10:30-11:30
1/17(水)12:10-13:10
 
 時間は多少の短縮、超過があるかもしれません。
 
 

【場所】 

スタイルクリエーション 大阪スクール
 大阪市中央区西心斎橋1-9-28 リーストラクチャー西心斎橋 315
  大阪メトロ 御堂筋線/長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅 徒歩1分
  大阪メトロ 四つ橋線「四ツ橋」駅 徒歩2分

 

 

おはようございます!

カラーコンサルタントの田後です。

 

さて、私たちスタイルクリエーションが、常々大切にしていることがあります。

それは、「カラーリストの仕事の幅を広げること」です。

 

自分たちの仕事はもちろんのこと。

うちのスクールに学びに来られる方々をはじめとする、カラーリストの皆さんの活躍の場を少しでも広げたいと考えています。

 

 

例えば、コロナ禍ではサロン業が窮地に追い込まれました。

対面のカラー診断が難しくなり、思うように活動できないカラーリストが増えました。

 

そんな中、スタイルクリエーションはオンラインパーソナルカラー診断の開発をスタート。

モバイル端末を使って、オンラインでも正確なカラー診断を行う方法を生み出しました。

 

勉強会には全国各地からカラーリストの方が集まり、スキル向上に力を注ぎました。

 

「制限の多い生活の中でも、お客様にお喜びいただけた」

「海外にもサービスをお届けできるようになった」

「サロンを畳まずコロナ禍を乗り越えられた」

 

など、前向きなお声をたくさんいただきました!

 

 

そして、自由が戻ってきた今春。

対面でのサービスが復活したものの、以前と同じ活動をしているだけでは先行きが不安になってきました。

 

そこでスタイルクリエーションは、ある分野に力を入れ始めました。

(ここだけの話、空けない夜はないと先読みをしていたので、【その時】のために様々な準備を行っていました◎)

 

この分野は技術を持ったカラーリストが全然足りておらず、需要に対して供給がとても少ない状況です。

つまり、チャンスの現場です!

 

今ここで動き出すことができれば、同業者と差をつけることもできるでしょう。

 

 

その分野とは、イメージプランニングです。

スタイルクリエーションでも今、プランニングの案件がぐんぐん伸びています◎

 

2024年、一歩も二歩も前進したい方はぜひ、イメージプランニングに着目ください!!

カラーリストの仕事の幅が、確実に広がる分野です。

 

 

**********

色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

きっと御社にもご活用いただけることがあります。

一般の方向けメルマガのご登録はこちらから

 

※研修のご依頼はこちらからお願いします。

 企業向けセミナー・研修のご案内

 

**********

カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。

 カラーリスト向けメルマガのご登録はこちらから

 

 

 
スタイルクリエーションのスクールにて実施している、プロを目指すことの出来る専門講座の一覧です。
 
好きを仕事にしながら、ますます自分の人生を輝かせるための第一歩、是非に踏み出してみてください!^^
 
◆スタイルクリエーションからのメッセージ
 
◆パーソナルカラーコンサルタント養成講座(オンライン・対面)
 
 
◆イメージコンサルタント養成講座(オンライン・対面)
 
 
◆イメージプランナー養成講座(オンライン・対面)
空間や物(Web・紙媒体なども含む)のイメージ設計を行うプロになれるこの講座は、当校の各種養成講座の中でも、最も難易度が高い分も深くておもしろい!カラーリストとしてのお仕事の可能性を広げたい方にオススメです!
 
 
◆カラー講師養成講座(オンライン・対面)
リピートが取れる講師になるための、企画スキルや現場での対応力等が身につきます。受講生の皆さんが、それぞれお持ちの個性を発揮することのできる講師を目指せます!
 
 
◆センセーションカラーセラピスト養成講座
心と身体のバランスを取るのに役立つ「色彩療法」とも呼ばれるカラーセラピー。色彩のパワーを用いて、人の内面的な部分のサポートをするプロを目指したい方にオススメの講座です!
 
 
***あわせて以下の記事もご覧になってみてください***
 
◆まずはスタイルクリエーションのことを知っていただけたらと思います。受講相談に関することはこちらから!
◆スタイルクリエーションのカラースクールだからこその強みです!