こんばんは!
日にちが前後しますが、10/8(土)。
マソ氏を連れて荒雄アングラーズミーティング(AAM)に行ってきました(^-^)/
ハンドメイドをやってるなら迷わず行くべき!
うん。実際に人の作った製品を見て制作者と話が出来るなんてそうそうない!
今回はブースも増えて人も多かった。

活気があってちと人混みに酔った(笑)
鱒男さん(ツダクラフト)のミノー!

ロングビルにはローリングスイベルが装着され芸が細かい!
あたしにゃムリ(^w^)

スピノミノーさんにはあたしも何度か美味しい思いをさせて頂いてるので今回は追加購入した(^-^)v

これからランディングネットも作ろうかな~と思っているのですが。
Ponta Craftさんのお話は大変参考になり(^-^)/

見てよこの薄さ!
めっちゃ軽い(゜ロ゜;ノ)ノ
いくつかヒントを貰いました(^-^)v

Instagramでもお付き合い頂いてるキシャズさんとは以前某ダムでお会いしてましてそれ以来の再会。
このミノーとても気になっていた!
てことで購入(笑)

そしてそして!
渓流好きのバラード♪でお馴染み下の渓流ニ居りますさんともお会い出来ました!
最初は。見たことあるな~程度で人も居なくてスルーしたのですが、程なく戻ってらしたので声を掛けるとやっぱり!
見てよこの細かな仕事!
こんなん作るんだからさぞ真面目な方なんだろうと思いきや(^w^)
ただの酒が好きなオッサンだと言われ(笑)
いい意味でホッとしつつ一気に馴れ馴れしくなってしまいすみませんでしたf(^_^;
この日は
けちょん君も若手新参のエンドゥ君を引き連れて来ておりまして。
しばらくみんなで酒好きのオッサンの所でたむろし営業妨害をば(笑)
んでも、この日一番テンション上がったのはコレ!

アングラーズリパブリックの飯田さんのハンドメイドルアー!
お話しするととても気さくで童心に帰ってしまった(^w^)
あたしがハンドメイドを始めたのは飯田さんが作ったバルサラピッドが原点。
初期のラピッドは未だに第一線で活躍中です(^-^)/
あの頃はシンキングが今ほど主流ではなかったと思います。
深いとこはスプーンとかスピナーを落とし込んでってやってたのですが。
このミノーを手にした時の衝撃ったらなかった!
これまでどれだけの魚と引き合わせてくれたことか。
その方が作ったハンドメイドルアー。
ボックスに入れっぱなしにすることなどできるものか!
一軍ボックスに入れてバンバン放ります(笑)
勿体ない?
ノンノン(^-^)v
ルアーだよ?
使わないと(^-^)/
釣らなきゃルアーも報われないぜ!
と、言うことでチョー楽しかったAAMでした~\(^o^)/
んではまたね(^-^)/