studio MOON RABBIT -26ページ目

最近のアレコレ・2

いや、アレコレって言ってもネタは1つなんですがね(笑)。

 

とは言え、鉄骨フレームの塗装なのでね、雑務、アレコレの1つと言う感じでしょうか。

 

昨日、こんな鉄骨フレームが届きました。

ので、さっそく塗装しておきましたよ。

 

ダークグレー、ウレタン塗料、半ツヤって感じですね。

 

何に使うのか知らないけど、各所にこんな穴が....

 

その穴をふさぐ用のキャップの頭も同色に。

 

ボルト頭も同様に。

と、まぁ、ここまでは昨日のうちに仕上げておきましたよ。

 

で、なんかスプレーガンの調子が悪く感じたので、今日はスプレーガンのお掃除などを。ばっちり回復です。

 

さてこれで最近バタバタッと頼まれてた作業たちは一通り片付きました。

キャラ人形の塗装、神社看板のデータとパネル、プラカーの車体の塗装、そしてこの鉄骨フレームの塗装っと....忙しい何でも屋さんだな(笑)....

 

いやしかし冷え込んできました。

 

ので、ようやく作業場でも昼食にカップ麺を食べようかという気分に。

先日よかったのは、肉うどんのカップ麺を食べてから、レンチンしたたまご醤油のおにぎりをお汁にぶちこんでかき混ぜて「おじや」みたくして....美味かったぁ〜〜....お財布にもやさしいしな(笑)。

 

最近のアレコレ

寒いんですけどっっ!

 

もう自転車では手袋はもちろん、真冬モードの服装なんですけどっ!

 

秋は....この国の秋はどこに行ったのか....

 

さておき、大物のモニュメントを片付けてからの最近は、ブログに書くほどのこともない作業をアレコレやってます。ネタが乏しい。

 

ので、今日はそのアレコレをまとめてみようかと(笑)。

 

これはブログにちょっと書きましたね、キャラ人形の修理、塗装です。

既に納品されております。はい。

 

次は、神社の看板。

 

こんなね、案内看板ですけどね、このレイアウトデータを作っておりました。

あぁ、イラストはフリー素材ね。描いても良いけど....面倒臭いや(笑)。

 

Illustratorのデータで(私が)作ってからカッティングシートに出力するとか。

 

それを貼るパネルも作ったりしてましたよ。

 

次は、何かプラモデル的な車のボディーの塗装。

 

こんなの。多少パテ補修してからぁ〜〜....

 

ピンクサフェーサを塗布。あら可愛い(笑)。

指定色が原色に近い透明感のある赤色なのでね、下地としてピンクね。

 

指定色を自前調色しての赤色塗装。頼まれているのはここまで。

 

こんな感じでちょっとづつ何某かの作業を頼まれている昨今です。

 

あ、また近日中に何か鉄骨?が届くらしいので、その塗装も頼まれておりますよ。

 

こんな感じで日々チョコチョコ作業してますが、1つ1つブログに書くほどのことも無し....

 

そしてあの大物のモニュメントは、多分ようやく今週末あたりにイルミネーションの点灯式でお披露目ですかね。

 

さてしかし、自転車寒いぃ〜〜っ!

 

一気に冷え込んで....って言ってる自分がおかしいのか....だってもう11月中旬、クリスマスじゃよ、年末じゃよ、つい最近まで温かかったり暑かったりしたのがおかしいんじゃよ。

 

さてしかし、昨シーズンの冬はついにカイロを全く使わなくて過ごせたのだけども、今シーズンはどうなりますかねぇ....

 

使い捨てのカイロにお金を使うくらいなら、あったか素材などを充実させたい。ので、さっそく保温素材の靴の中敷を100円ショップで購入。なかなか良い感じ。これにあったか素材の靴下を装着すれば、足用のカイロを使わなくても過ごせるかもですね。更に安い防寒の靴など見つけられれば完璧か....

 

と、今シーズンの冬対策を急がねば。うむ。

 

キャラ人形の修理・2

ぼちぼちやっておりますよ。

 

昨日先行してヒジの青色を仕上げたので、残すは鼻と足ですね。

 

鼻はマスキングしてと....

 

ん、良い感じです。

 

さてこの足。って言うかこの緑色な。

 

ちょっと調色に手こずった。黄緑に白と、微妙〜〜な感じで赤が入っていると思われるのですが、その微妙〜〜な配合が難しいというかややこしいと言うか....おのれ....

 

しかしテッテレぇ〜〜っ!完璧ですっ!ふんすっ!

 

と言うことで、修理から着色塗装まで完了です。

あとは全体にウレタンクリアーを塗装してツヤを戻してあげれば完成です。

 

さて、また別件でイラストレーターでのデータ作業を頼まれているので、明日この人形のクリアー塗装したら、しばらく部屋にひきこもりますかね。

 

まぁ、作業場まで自転車往復したりしないでおとなしくしてれば、多少なりともこの蓄積疲労も回復するだろうか....

 

しかし部屋でのデスクワークはタバコが増えるんじゃよなぁ〜....お酒もな(笑)....トホホ....

 

キャラ人形の修理

まだまだ体はダルいです。

 

大物のモニュメントを片付けて、先日トラックに積み込まれて搬出されて、現地で無事に照明やらアクリル板やら取り付けられて組み立てられて、無事に完成した様です。なにより。

 

まだお披露目の点灯式までは日があるのですが....どうか完成した姿や点灯された姿などの画像が届きます様に....

 

さて、片付いたのでモニュメントの型を解体したり、作業スペースを掃除したりしておりましたら、ちょっと飛び込み作業が。

 

ん〜....何君(笑)?....Tポイントか?....知らないなぁ〜....

 

で、あちこち壊れているので修理、その修理はほぼ済んだ状態からの引き継ぎです。

 

例えば鼻とかぁ〜〜....

 

足とかぁ〜〜....

 

なんかヒジとかぁ〜〜....ま、こんな感じ。

 

で、全塗装し直しじゃなくて、色を合わせて部分的にタッチアップで着色してから全体クリアーって流れで。

 

色を合わせるったってなぁ〜〜、日焼けも色褪せもあるしなぁ〜〜....

 

うりゃっ!パテしたヒジ部分だけのタッチアップ塗装。

フッ....さすが「調色の鬼」と呼ばれ....てはいないけど(笑)、完璧じゃよ。

 

ん、まぁしかし、ボチボチやろう。

 

今はあの超ハードだったモニュメントの蓄積疲労のリハビリ中なんじゃよ。

あ、なんか自転車こぐのもすごくしんどい....とか書いてましたが、それはタイヤチューブの空気圧が緩んでいたからでした。空気入れたら軽い軽い(笑)。

 

なんでも疲労のせいにしてはいけませんね〜〜....って、それはそれ、これはこれ、疲れてますよっ!実際っ(笑)!

 

リング形のモニュメント・21・塗装完了編

今日も体がダル重〜〜....だぜ。

 

どうにも自転車こぐのとか普通に歩くのとかがしんどいと思ってたら、どうやら脚立の昇降しすぎで足の甲が地味に痛いのでした。

 

....原因がわかったところで何もできませんが(笑)....

 

さて、さてさて、マスキングを剥がして最終チェックして、塗装仕上げまで完全終了ぉ〜〜ですっ!おうっ!

 

マスキングも手間のかかる塗り分けでした。

 

良い感じじゃね?って言うか指定どおりですがね(笑)。

 

あとは内側の段落ち部分に照明やら、アクリル板やら仕込まれますが、それは当方の担当ではないので、当方の作業的にも完了です。

お疲れ様でした....お疲れ様すぎでした、私(笑)....ふぃ〜〜....

 

塗り分けがかかるメンテナンス口のフタも良い感じ。

 

吊り輪っかが付くとこも問題無し。

 

いや終わったぃ〜〜疲れたぃ〜〜....いぃぃぃぃ〜〜(笑)....

 

そうだ、今回塗装で活躍してくれた相棒を....

 

はい、塗装用の防塵防臭な防毒マスク。

 

フィルター使用前。

 

使用後(笑)。

こんだけ塗料を吸い込んでいたかと思うとゾッとしますね。

 

いやぁ〜〜終わった。燃え尽き症候群っぽい(笑)。

 

あとはまた、これが無事に設置された姿の画像を....だれか画像を送ってはくれまいか(笑)。

 

まぁとにかく、しばらぁ〜〜〜く、満身疲労、特に足疲労の回復に努めましょうかね....ふぃ〜〜....