studio MOON RABBIT -151ページ目

イノシシオブジェの修理・8・完了編

雨なのに....冷たい雨なのに....花粉症がつらいじゃないか....

 

おかしいなぁ〜〜....今日も目覚めからずっとひどくつらかった....帰宅して早々にビール飲んだら....一気にだいぶ楽に(笑)。百薬の長じゃよぉ〜〜....しみじみ....

 

さて、そんな絶不調な日々ですが、お仕事作業もなんとか頑張っておりますよ〜〜....

 

今日、ウレタンクリアーを塗装して、作業完了ですっ!

 

結局、屋外設置なので耐候性を意識して、ツヤあり、ピッカピカのテッカテカ仕上げになりました。

 

最後まで部分アップの画像でどうも(笑)....

 

最初はもっとてこずるかと思いましたが....

当方の塗装スキルもまた1つレベルアップじゃよ(笑)。うんうん。

 

やれやれ1仕事片付いたぁ〜〜〜....ので、また別件の作業ですな....

 

鳥や風の装飾品。

こちらも原形のチェックでオッケー出たので、水泡的なのを接着して隙間をパテ埋めしてならしたりして、既に型取り作業に突入しておりますよ。

 

それにしても花粉....もうその愚痴しか出ないよ....

 

ここ数年、少し症状が軽い感じがしてたのに、今年は若い頃のあの苦しさが戻ってきている....若くはないのに苦しさが....ふぃ〜〜....

 

いかん、このままではビール飲みながらお仕事することに(笑)?....ないない....基本、当方は夜しか飲まないし、明るいうちに飲むのは「おいしい」と感じないのでね。

 

明るいうちに飲むと言えば....お花見....広島はもう開花宣言しちゃってますが....花粉症の症状のピーク期間じゃないかっ!ただの拷問じゃないかっ!グハッ!明日なぜか急に花粉症治れっっっ!....トホホ....

 

ビール瓶と冷蔵庫・4

今日も絶好調に花粉がひどい....ほんとつらい....

 

なのにせわしない日々、なんとか頑張っておりますっ!

 

さて今日は、昨日届いた冷蔵ショーケースを設置に。

 

これね。

 

午後から、元請けの造形会社の社長様にお手伝い頂きました。

 

計算通り、階段下の狭いスペースに収まりましたっ!

そしてビール中瓶最大で30本収納も確認。

 

ええ感じええ感じ。うむうむ....

 

なのですが、昔に、今までの水冷式の冷蔵庫を設置する為に作られたという足台が....

 

鉄パイプにコンクリ流し込んだ感じって....冷蔵庫の1足だけ三角床からはみだしてるだけなのに....そこまでやるか?....

 

で、今回新しいのを設置したら、そのごつい鉄パイプ足台が居残ると....

 

これはダメだ、100パーセント「つまづく」、もはや罠だ(笑)....

 

写真撮っとくの忘れたけど、赤丸のとこにあったの、無事撤去できましたっ!

 

大ハンマーと鉄製のくさびで。これで一安心して今までよりもスペースを広く使える感じです。

あ、その鉄パイプ足台はそのまま新たな冷蔵ショーケース用に使うことにしましたよ(笑)、赤丸の上の円柱っぽいのがそいつですな。

 

やれやれ....

 

そして撤去された冷水式の冷蔵庫。

ん〜〜....本当何十年もよく頑張ったっ!ご苦労様っ!

 

で、産廃業者様に頼んでも良いのだけど、なるべく自前で処理する方向で検討中。

昔は粗大ごみで出せたんだよねぇ〜〜....良い時代じゃった(笑)?....

 

さぁっ!これで昨年末から続いていた母の飲食店の諸々サポート作業も全て完了っ!ドンドンパフパフッ!

 

....なのですが....冷蔵ショーケース設置しながら思った....タコ足配線、多くね(笑)?....

 

気になるので、今度は遊んでるコンセントから延長コードを2本くらい、6〜7メートル引っ張ってこようと思いますよ。

急がないけど暖かくなってくるまでには....便利な電気屋さんは続くよどこまでも(笑)....ふぃ〜〜....

 

そしてお仕事の方は、イノシシオブジェの着色塗装のオッケー出ましたっ!

 

....って言うか、先方様はとっくにオッケーだった感じ(笑)....連絡の入れ違いじゃよぉ〜....しみじみ....

明日、クリアー塗装して仕上げます。ツヤあり、ピッカピカにします。

 

別件のこっちも原形のチェックがオッケー。

泡みたいなのを接着して、根元をパテして、型取りに突入って流れですね。

 

そして別件で来週からは現場作業が....立て込んできておるわ....

 

せわしない日々ですが、なににしても....花粉....

 

特に朝の歯磨きなんて地獄絵図じゃよ(笑)?

 

猛烈にムセつつ、よだれ、タン、鼻水を垂れ流しつつ、涙目で頑張って歯を磨く....吐きそう....たまに鼻血まざる....気持ち悪い....とにかく人様にはお見せできない地獄絵図でございますよ(笑)....毎朝....つらい....ふぃ〜〜....

 

ビール瓶と冷蔵庫・3

マジ勘弁してほしい....自転車、すごい気持ち悪い....花粉....

 

自転車がこんなにも苦痛に感じるとは....やはり今年の花粉は強敵なのじゃ....ふぃ〜〜....

 

さて、さてさてさてさて、届きやしたっ!

 

テッテレェ〜〜〜っ!母の飲食店用にネットでポチった冷蔵ショーケースっ!

 

さっすが業務用、サイズ感よりも思ったよりごついし重い....

 

テッテレェ〜〜っ!光ります(笑)!

 

ショーケースだからね、LEDライトで内部を照らすことができます。

さらに、なんと鍵がかけられます(笑)。

 

実際に内部を計ってみると、本当にギッチギチっぽいですが、確かにビール中瓶30本、入りますね。

 

ただまぁ〜〜、ギッチギチすぎなので、取り出す際に上部のLED照明やら、棚のふちやら、いちいち引っかかる可能性も....まぁ、そこまで心配してもしょうがない、どう使うかは使い手さんに勝手に考えてもらえばいいか。ビール瓶は横置きでも良いわけだし。うむ。

 

ぬぅ〜〜ん....頑張って働いておくれよぉ〜〜....しみじみ....

 

明日、お店に設置する予定です。

まぁ、まずは物が無事に届いたので一安心です。はい。

 

最初の自動配信メール以来、前払い済ませても、当方希望の配達予定日が近づいても....ショップから何の連絡も来なかったので、不安で、途中で問い合わせしちゃったもの。「注文通ってますかぁ〜?」的な(笑)。

届いた。通ってた。よし。うむ。

 

さて、お仕事の方は....

 

諸々原形が仕上がりつつあります。

 

今も、早めに帰宅してから、これらを壁掛けにする為の構造やら何やらの図面を描いてたとこです。

先ほど、ようやく描きあげて、メールで送っておきました。

 

ふぃ〜〜〜〜....しんどい....

 

なんだろう....こういう長く続くドタバタ的な日々も花粉さえなければ案外楽しめたハズだと思うのだが....ただひたすらに「しんどい」....明日もまだ続く....

 

ラジオ聞いててもパーソナリティーとか、ひどい鼻声だったり声が出なくなってお休みだとか....花粉だけでもあるまい、空気が....空気がおかしいのか....ふぃ〜〜〜....

 

鳥や風の装飾品

ほんとにもうイヤ....花粉....自転車地獄....

 

まだ3月か....あと2ヶ月くらい続くのか....気が重いなぁ〜〜勘弁してほしいなぁ〜〜〜....

 

さて、そんな花粉にやられつつも、また別件の作業に取り掛かっておりますよ。

 

鳥とか....ツバメかな?

 

葉っぱとか....

 

風とか....

 

風かな?波かな?....とか....

 

風とかには筋彫りも施します。

 

まぁ、こういうのを組み合わせて、壁掛け装飾品になりますね。当方は作業途中からの参加です。

 

これはまた旅客船の船内装飾品のシリーズかな?

だったら....

 

一番最近作ったのはコレ、塗装は全て白金ラメのシリーズですね〜〜。

 

しかしまぁ〜、文字看板は金具、イノシシは最終チェックとクリアー待ち。

急かされつつ作業頑張ったかいがないねぇ〜(笑)....まぁでも、そうして先行して仕上げてあるおかげで、こうしてまた別件の作業に手を出せるので良いのだけど....ふぅ〜〜む....

 

さて、頑張った日曜日っ(笑)!

確定申告、月曜日に書類を郵送して完了ぉ〜〜〜っ!

 

いやはや、花粉しんどいのにせわしない落ち着けない日々を1つ1つ乗り越えておりますよ。

 

そして明日にはいよいよ冷蔵ショーケースが届く予定!

諸々確認して問題なければ母の飲食店に運んで設置、壊れてるのを持ち帰って廃棄する。

 

ようやくせわしない日々に終わりが見えてきた....

 

....なのですが、今度はなんだかお仕事が立て込んできそうな気配が....

ちょっと大変そうな現場作業のお話しもチラホラ....花粉症での現場はしんどさ3割増しって感じだからねぇ〜〜、しんどいねぇ〜〜....

 

まぁでも、年明けからお仕事は途絶えず、まだ立て込みそうって状況も久しぶりなので頑張らねば....花粉さえ....花粉さえなければ....ふぃ〜〜〜....

 

コンプレッサーとエアブラシ

久しぶりにお昼まで寝た....

 

なのに寝起きが調子悪い....花粉め....なんか、今年の花粉は変異株なんじゃね?って思ってしまう(笑)....うぅ〜〜む....

 

さて、重い腰を上げて午後は作業場で塗装作業のお片付けや道具のお手入れなどを。

 

今回のイノシシの木目塗装で活躍してくれたエアブラシも綺麗にお掃除....

 

って、昨日ちょっと分解して掃除してたら、押しボタンと変な金具がポロッと外れちゃって....

いや、そもそもそれも分解できるものなんだから別に良いのだけど....

 

戻し方がさっぱり分からなかったのでチョットあたふたした(笑)。

 

昨夜のうちにネットで構造を調べて、今日無事に組み立てましたっ!ホッ!

 

そしてエアブラシ用のコンプレッサー。

 

今回の作業を始める前、電源入れたら....「ポンッッッ」って音がして、シューシューとエアー漏れの音が。

 

見たらタンクに虫ピンくらいの小さな穴が....そんなことある??....

 

とりあえずハンダ付けで対処中(笑)。

今回の作業は耐えてくれたので大助かりでしたよ。

 

この子はデンマークっ子だったのか....知らなかった....

 

で、今日、無事にエアブラシを組み立てて再度電源を入れると....またどこからかシューシューとエア漏れの音が....???...

 

原因はこいつ、エアフィルターだった。

 

ヒビが....なぜ急にこうなった?....

 

まぁ、エアフィルターを通さずに直接つなげば使えるのだけど、水とか油とかがエアーに混ざる可能性が....

代替品が手に入るまでは、まめにタンクの水抜きとかしなきゃなぁ〜〜....

 

と、そんなこんなやって早々に帰宅。

 

今週末で確定申告を済ませるぞっ!おうっ!....なのですが....

 

今も帰宅時の自転車での花粉にやられてて....やる気出ないぃ〜〜〜〜(笑)....

 

で、現実逃避的にこんな無駄ブログを書いてみたり(笑)....

 

明日っ!明日は特に作業場へ出向く用事もないので、明日頑張ろうっ!おうっ!そうと決まればもう飲むぞっ!おうっ!

 

いやぁ....自覚はしてますけど....本当に花粉症の期間はダメ人間でどうにも....トホホ....