ビール瓶と冷蔵庫
つらい....言い飽きたけど花粉がつらい....
そんな今日は、かなりお仕事関連はまったりです。助かります(笑)。
箱文字看板は金具、イノシシオブジェは画像データを待ってる状態になったのでね。
さて、そんななので、また....親孝行しますか(笑)?....
あぁ、今日はまた無駄画像多めの無駄ブログなのでスルーしてください(笑)。はい。
さて、親の飲食店、ビールを冷やす水冷式の冷蔵庫が壊れてしまって、なんとかしてくれと....
先日のテレビやアンテナ設置と言い....すっかり便利な電気屋さんをやってますよ(笑)....ふぃ〜〜〜....
しかも、ちょっと問題と言うかサイズの制限が....
画像右側のキリンさんロゴのが壊れてるやつな。
数十年前の開店時にメーカーから送られた年代物らしい....今までよく頑張ったっ!うむっ!
んで、その上に黒く斜めってるのが階段な....階段下なので高さの低い冷蔵庫じゃないと置けないという....うむ〜〜....
測ってみると、高さ1メートルのやつだと横幅が....30センチじゃないと無理ってっっ(笑)!....狭いなぁ〜〜〜....
んで、今日は夕方から部屋にこもって本腰入れて、ネットで探してみてますよ。画像はまぁ、ショップサイトのを転載だからお許しを。
条件としては、あの狭いスペースに収まるもの、ビール中瓶が1ケースの20本くらい入れば良いなと....あと安いにこしたことはない....ふむふむ....
まず、やはりこれか....現状のと同様の水冷式のを発見。
業務用で、ビール中瓶は28本収納可、サイズ的にも設置可能。
まぁしかし、やはり値段はお高めで、家庭用じゃないので設置も廃棄も一応業者様に依頼するとなると....実際ここまでのものが必要なのかどうか....
まぁ、使い慣れてはいるだろうけど....ん〜....
次はこれ、高さで64センチ程度、かなりの小型タイプ。
小型ながら、変な小物入れとか無くて、内部がシンプルなのでけっこう入るかも....
イメージとしてはこう(笑)。
うまくいけば最大で13本、いかなくても10本は入ると思うけど....
ご要望の半分か....ちょっと少ないか....お値段は2万円くらいでお手ごろなのだが....
ってかさ、まだまだこのご時世下、これではビールを冷やすペースが追いつかないっ!....ってくらいお客さん来てくれれば良いのだけどねぇ(笑)....しみじみ....
お、やったっ!ギリギリ設置出来そうなジャストサイズのを発見っ!
高さで83センチくらいで横幅46センチ、計算上まさにギリ(笑)。
うむ、内部もシンプルじゃないか。
再び中の物と比較しつつビール中瓶を並べてみると....
おおっ!良いんじゃね(笑)?
この通りいけば21本入るし、これまた2万円くらいとお手ごろ価格。
ちょっと棚板とか加工して「ビール瓶専用」みたくすれば....うん、当方的にはこれが一押しですかな?
1案、お金をかけて現状維持
2案、節約してコンパクト、空間は若干増えるけど収納力はかなり下がる
3案、節約して、空間は無くなるけど収納力はそんなに下がらない
....よし、後日これら3案の画像を出力したりして母と相談になりますね。
ドアの開閉とか、使い勝手とか、現地でイメージ確認せねばですし。
痒いところに手が届く、あなたの街の電気屋さん、頑張ってやっとりますっ(笑)!
....よし、今日の親孝行作業、終了(笑)....
明日はまた別件のお仕事作業をお手伝いの予定、せわしない....花粉がつらい....
もうしばらく金具も画像データも届かなくて良いよ....そして冷蔵庫問題片付けたら確定申告を....確定申告をせねば....
ま、今夜はもう何も考えずに飲んじゃるけんね(笑)、一応冷蔵庫探し終わったし、今日の当方の乏しいやる気容量はスッカラカンです(笑)....毎日毎日....つらい....トホホ....
イノシシオブジェの修理・3
つらい....とにかく花粉がつらい....
自転車が猛烈につらい、昼間はお腹は減るけど食欲はわかない、たばこでむせる、鼻水が付くのでマスクが長持ちしない....つらい....愚痴は後半に続く(笑)....
自分の頭と体と心は「なにもしたくない」と訴えてきますが、今日も頑張ってみましたよ(笑)。
さて、イノシシ親子の補強補修は完了しました。
あとは塗装なのですが....
こんな。
すっかりツヤも落ちて色あせてますが、こういう木目調の塗装を再現せねばなりません。
せめて何を使ってどういう手順で....ってわかれば良いのですが....他人様の塗装を再現するのって面倒臭いよねぇ〜〜(笑)....
んで、うっすらと木目のテクスチャーを付けた板を作っておきました。
これに色々と塗装の試作をしてみようと思いますよ。
ふむ〜〜ん....
ふむふむ〜〜ん....
マスキングテープを使うとラインがクッキリしすぎて、何か違うんじゃよなぁ〜〜....ん〜....
ライン以外の濃淡の感じも何か違う....ん〜〜〜....
お、ちょっと良い感じ、現物のに近づいた....ダンボールをカットして利用してみた。
ダンボールを適当に当ててエアブラシ、他は筆や刷毛をつかって濃淡をって感じですかね。
かなり手間も時間もかかりそうですが、なんとか行けそうかな?どうかな?
正式な色は後日、先方様からオリジナルの画像データが届く予定なので、それを再現することになります、なのでその画像待ちですね。
さて....しんどいわぁ〜〜〜(笑)....
もう花粉症の愚痴しかでない....冒頭に続きまして....
寝起きが毎日最低、お外に出たくない、目がかゆい、自転車では涙出る、鼻は常にムズムズで、鼻水ダラダラ、たまに鼻血出る、喉もイガイガ、タンもからむ、口内も違和感があるし、歯磨きで超むせる、お腹も調子悪い、頭が回らない、脳がかゆい、体が動きたくないと主張する、まだまだ言い出したらキリがない....
やはり唯一の救い?は夜の晩酌でお酒の力でマヒさせて、症状がゆるくなって、食欲も出るというその時間帯だけか....
だのに確定申告の準備も進めねば....ダルい....母に頼まれてる飲食店用の冷蔵庫も探さねば....たいぎい....掃除....5月までもういいよ(笑)....お仕事....それはまぁ頑張るか(笑)....
当方は何故か、わかりやすいクシャミやセキの症状は出ないので、どうにも毎年周囲には伝わらないこのつらさ....えぇ〜〜い、全国民が重度の花粉症になってしまえっ(笑)!....トホホ....
テレビと室内アンテナ・2
つらい....花粉がつらい....
やる気でねぇ〜〜〜っっ!って言うか何もしたくねぇ〜〜〜っっっ(笑)!
なのに毎日せわしない....やること多い....過酷....
さて、そんな今日はまた母の飲食店関連のアレコレを。
まずは先日1階に設置したテレビと室内アンテナの状態をチェック....絶好調っ!らしいです(笑)。
次に、昨日で終わった広島市の時短営業の要請、今日から通常営業です。
ので、また、昨日までの時短の支援金の申請書類をお渡し。昨夜中に揃えておきましたよ。
更にお次は....って、だからやること多いんだよ....花粉にやられているというのに....ブツブツ....
2階にもテレビを!というご要望にお応えしようと思いますよ。
先日届いた格安室内アンテナ、卓置きバージョン、ブースター付き。
思った以上に小さい!配線の方がボリューミーじゃないか(笑)!
とりあえず窓際にこだわらず、棚にちょこんと置いてみましたよ。
テレビは元々1階に設置してあったものが壊れてなければ....ってことで、早速つないでみた。
テッテレェ〜〜〜っ!全チャンネル超綺麗!壊れてなかった!
天気によってはアンテナを窓際にでも持っていけばよし。うむ。
やはり不調の原因はアンテナだったか....テレビは少し古いタイプで重い....けど、USBさすとこあったし、シャープだったかな?さっすが国産品(笑)。
やれやれ....今回の設置はあっさり5分で済んでしまった(笑)....今回の格安室内アンテナ作戦は大成功っ!32型のテレビと室内アンテナ2個で経費は約2万5千円で済みましたっ!
アンテナ新設するだけでも数万円かかるし、古い瓦屋根だからもっとかかるかもだし、台風も心配だし、諸々、よしよし....
あぁ〜〜〜....次は冷蔵庫だったか(笑)....あぁ〜〜〜〜.....
お仕事の方も頑張っておりますよ。
最難関だった左耳の補強補修も完了しました。
んで、とにかく現状の木目風塗装の試作をしようと、木目調テクスチャーのパネルを作っておきました。
1つ1つ....こうして見るとなんか元気にテキパキやってる感がしますが、室内はまだしも、自転車走行時なんかはもう....死んだ魚の様な目をしてると思いますよ(笑)....しんどい....なにもしたくない....ブツブツ....
イノシシオブジェの修理・2
つらい....花粉がつらすぎる....
自転車での強風向かい風は、もはや拷問でしかない....つらい....
今日はもうほんと暖かくて....風強くて....勘弁してほしい(笑)....
さて、逆にその花粉症を忘れようかという勢いで作業を頑張っておりますよ。
今日から親のイノシシさんにとりかかりました。
全体的に傷などがあるのですが、酷いのは牙と耳ですね。
で、どうやら以前にも1度、修理された様子で....
その業者様はパテとかじゃなくてコーキング、変成シリコンを多用しておられまして....取り除いてパテするのがちょっと面倒くさくてイラッとします(笑)....
コーキングの全部は剥がさないで、そのままで良いところはこちらも変成シリコンで補修しますよ。
お次は耳。左耳の根元がぐらついて....これは耳から倒したか落としたか....
内側は発泡スチロールだし、外側からガラス繊維をはりこむと、その部分は少し厚みが出るし、そもそも変成シリコンがたっぷり盛られているし(笑)....さて、どうしたものか....
ん?中にちゃんと発泡スチロールが詰まってたらこんなにはグラつかないんじゃね?....
ちゅ〜こって、必要な部分のシリコンを取りのぞいてから、根元に穴をあけてみました。
ふむ、やはり、あるはずの発泡スチロールがない....少し空洞が出来てますね....劣化したのか元々か....
まぁ良い、この空洞にガラス繊維を混ぜ込んだ樹脂を目一杯充填すれば問題解決しそうじゃ。
はい、かなりの量の樹脂が飲み込まれていきましたよ(笑)....
充填する樹脂は勿論、発泡スチロールを溶かさない樹脂です。はい。
作家さんのものなので、修理しつつも復元作業ってのもあります。気を使います。
しかし頑張って、補強修理や復元はすでに目処がついたので、問題は....塗装....
木目調を再現するために今週はちょっと試作を繰り返してみようかと思っております。
はぁ〜〜〜....しかし....しんどい(笑)....
夜に晩酌を始めるとマヒして?花粉症も気にならなくなるのですが、うっかり飲みすぎると寝起きが最低に....そもそも飲みすぎなくても最低なのにだ....
タバコやコーヒーでもちょっとむせる....逃げ出したい....どこに?....しかもこのご時世下で?....ん〜〜〜....ま、ビール飲むかっ(笑)!おうっ!
イノシシオブジェの修理
つらい....花粉がつらい....
今こそ引きこもって巣篭もり生活を....と、思ってしまいますが、現実はせわしなく....
さて、今日からしばし、イノシシのオブジェの修理からの全塗装までを行いますよ。
親子で1体づつ、これは子供の方ね....けっこう壊れてますなぁ〜〜....
これは著名な作家様の作品を拡大製作した物らしいので、今回は全体はお見せせずに、また部分アップ画像でお送りしますよ。
破損部から内側を見ると発泡スチロールだった。
発泡スチロールで形を作って表面にFRPをはりこんだパターンだね。
こっちは親です。まぁ、だいぶ傷んでおりますよ。
屋外設置で多分お客様が触れて10年以上?....まぁ、こうなりますか....
まぁ、補強修理は良いとして....
だいぶ色あせもしているので、今回は全体を塗装しなおします。
オリジナルと同様に、こういう木目風なのも忠実に再現せねばなので、塗装がかなり大変だと思われます....頑張らねば....
しかしまぁ〜....「納期は十分あるけど、出来たら1日でも早く」って納期はどう解釈すれば良いのだろうか(笑)....ん〜〜〜....
今日は子供の補強修理を済ませましたよ。
パテ処理も単純に綺麗にするんじゃなくって、木目風なテクスチャーを再現しつつです。ある種部分的な「造作」です。はい。
しかし花粉がつらい....だのにせわしない....つらい....
テッテレェ〜〜〜っ!テレビの室内アンテナ、卓置きタイプ!ブースター付き!....買っちった(笑)。
通常のアンテナ使えない状態なのに、母が飲食店の2階にもテレビを....というご要望なのでね。
昨日取り外した小型のテレビが壊れてなければ、そのテレビとこのアンテナでなんとか....と、思ってますよ。
そして時短営業の支援金の申請準備もまた今日明日で....やらねば....まぁ、これはとりあえず今回で終了みたいなので、やっと解放されます。
あとはビール瓶を冷やす小型の冷蔵庫の安くて良さげなのを探すのと、その設置とか壊れてる現物の廃棄とか....
自分の確定申告の準備とか、日々のお仕事作業とか、いいかげん部屋も掃除しないとだとか、花粉とか....泣けてくる....せわしない....ブツブツ....
まぁ、ブツブツ言ってないで今から申請用の書類をまたたくさん準備せねば....ブツブツ....


























