イノシシオブジェの修理 | studio MOON RABBIT

イノシシオブジェの修理

つらい....花粉がつらい....

 

今こそ引きこもって巣篭もり生活を....と、思ってしまいますが、現実はせわしなく....

 

さて、今日からしばし、イノシシのオブジェの修理からの全塗装までを行いますよ。

 

親子で1体づつ、これは子供の方ね....けっこう壊れてますなぁ〜〜....

 

これは著名な作家様の作品を拡大製作した物らしいので、今回は全体はお見せせずに、また部分アップ画像でお送りしますよ。

 

破損部から内側を見ると発泡スチロールだった。

発泡スチロールで形を作って表面にFRPをはりこんだパターンだね。

 

こっちは親です。まぁ、だいぶ傷んでおりますよ。

 

屋外設置で多分お客様が触れて10年以上?....まぁ、こうなりますか....

 

まぁ、補強修理は良いとして....

 

だいぶ色あせもしているので、今回は全体を塗装しなおします。

オリジナルと同様に、こういう木目風なのも忠実に再現せねばなので、塗装がかなり大変だと思われます....頑張らねば....

 

しかしまぁ〜....「納期は十分あるけど、出来たら1日でも早く」って納期はどう解釈すれば良いのだろうか(笑)....ん〜〜〜....

 

今日は子供の補強修理を済ませましたよ。

パテ処理も単純に綺麗にするんじゃなくって、木目風なテクスチャーを再現しつつです。ある種部分的な「造作」です。はい。

 

しかし花粉がつらい....だのにせわしない....つらい....

 

テッテレェ〜〜〜っ!テレビの室内アンテナ、卓置きタイプ!ブースター付き!....買っちった(笑)。

 

通常のアンテナ使えない状態なのに、母が飲食店の2階にもテレビを....というご要望なのでね。

昨日取り外した小型のテレビが壊れてなければ、そのテレビとこのアンテナでなんとか....と、思ってますよ。

 

そして時短営業の支援金の申請準備もまた今日明日で....やらねば....まぁ、これはとりあえず今回で終了みたいなので、やっと解放されます。

 

あとはビール瓶を冷やす小型の冷蔵庫の安くて良さげなのを探すのと、その設置とか壊れてる現物の廃棄とか....

自分の確定申告の準備とか、日々のお仕事作業とか、いいかげん部屋も掃除しないとだとか、花粉とか....泣けてくる....せわしない....ブツブツ....

 

まぁ、ブツブツ言ってないで今から申請用の書類をまたたくさん準備せねば....ブツブツ....