studio MOON RABBIT -152ページ目

イノシシオブジェの修理・7

木目ペインターズハイ(笑)?....

 

着色塗装....一応ですが....終わりやしたっっ!

 

もうちょっとかかりそうと思ってましたが、まぁ、日々着々と手練れてきてペースアップですよ。

 

背中はこんな感じ。

 

目や牙、足、耳、尾、なども仕上げました。

 

んで、最初に塗った子供イノシシのほうもちょっと手直しです。

 

最初だったので控えめだったのを、親イノシシの感じに合わせましたよ。

 

親子のサイズ感はこんな感じ。

 

ん〜....作家物なので最後まで全体画像をお見せ出来ないのが残念ですが....

 

これで再度先方様のチェックと、クリアーのツヤをどうするかを確認。

オッケーならクリアー塗装して完成〜〜、ですね。

 

いやはや、ひと段落です。

 

花粉はしんどいですが、まぁ、やったことない塗装方法もアレコレ試せて楽しい作業でわありましたよ。うんうん。

 

しかしまぁ〜、破損部や傷などの補強補修作業が1、塗装が9ってバランスでしたね(笑)。

 

やれやれ、それでは今週末はゆっくりまったりして....伸び放題の髭を剃ると言うか散髪するか....部屋の掃除も....あれも....これも....

そしてついにやりますよ....多分やりますよ....確定申告(笑)....なんとか書類提出まで終えたい....

 

キィ〜〜〜ッッ!やること考え出したらちっともゆっくりまったり出来んっ!

 

まぁよし、今夜はちょっと気分的にプチ贅沢してお刺身買っちゃったもんねぇ〜〜、晩酌楽しみなんだもんねぇ〜〜〜....なんかトホホ....

 

イノシシオブジェの修理・6

花粉がつらい....だのにせわしない....

 

とにかく落ち着けない。いつまでこんな罰ゲーム的な日々が続くのだろうか....まぁ、花粉は5月までだけどねぇ〜〜....長いねぇ〜〜〜(笑)....

 

さて、塗装の方は黙々と塗り進めてますが....近年稀に見る力作になりそうですよ(笑)。

 

いやぁ〜〜〜〜しんどいっっ(笑)!

 

塗装だけで本物の木製品に見せちゃる!ってまでは行きませんが、まぁ、そんな意気込みでございます。

 

そしてオリジナル作品になるべく寄せたいという点も勿論頑張っております。

 

作家さんオリジナルの小さな木作品。

 

現在塗装中の大きなFRPオブジェ。どやっ(笑)!

 

もっともっと....気分がなりがちですが、そうなるともう、長期の作業期間と相当の報酬を....ってなる(笑)、まぁ、常識的な範囲内で。

 

そして今日、先方様が塗装途中のチェックに来られまして....ドキドキ....

「すごい再現力!」いただきましたっ!っっっしゃっ!

 

にしてもすごい手間っ!

 

まぁ、こういう木目の表情も狙って作品を作っておられるので、作家さんのこだわりってのは凄いもんですよ、まったく....迷惑な(笑)....

 

しかし塗っても塗っても....

塗り直したりすることも勿論多々あるので、もうしばらくかかりますなぁ〜〜....ふぃ〜〜....

 

すごい頑張ってるよ、自分。うんうん。

 

だのに〜〜なぁ〜ぜぇ〜〜....

 

ここにきてちょっと急かされてる感が(笑)。

来週には別件で現場作業の予定がどうのこうの....で、それまでに仕上がるか?....とか....

正直この塗装が確実に後何日で終わるかなんて自分でもわかりませんっ!グハッ!まぁ、頑張りますけど....落ち着いてやらせておくれよぉ〜〜(笑)....ふぃ〜〜....

 

まぁ、頑張って来週早々にクリアー塗装まで仕上げたとする。と、現場通いになるのかな?....せわしない....そしてちょうどその頃に母の飲食店用に注文してる冷蔵ショーケースが届くかもしれない....車上渡しなので立ち会うのは勿論、自分で荷下ろししなきゃならない....現場行けない日が出るかも....まだショップから確実に何日何時ころに届くとかの連絡は無い....落ち着かない....で、受け取っても現場通いとなると....ショーケースを諸々チェックしたりして母の店に持ってって....とかの時間しばらくないんじゃ?....せわしない....あぁ....確定申告....花粉....塗装は勿論頑張らねば....あぁ....あぁぁぁ....

 

ま、今夜も飲んで花粉を忘れようっ!プシュッ!グビグビ....ゲホゲホッ!....

ビールやコーヒーの飲み始め、タバコの吸い始めとか、むせるんじゃよ(笑)....トホホ....

 

イノシシオブジェの修理・5

花粉に....花粉に殺される....

 

今日もたいがいでしたが、昨日がもう....猛烈でした....もういや....

 

それでもなんでもお仕事作業だけは....なんとか頑張らねば....ふぃ〜〜....

 

さて、子供のイノシシの方の着色塗装を一通り終えて、いよいよ親の方にとりかかってみましたよ。

 

大きいし重いし....

あ、今日はどんな風に塗ってるかをちょっとだけご紹介をば。

 

塗料はラッカーを使ってますね、屋外設置なので最後にウレタンクリアーで仕上げる予定です。

 

んで、まずは濃い茶色を刷毛塗りでざっくりと....

 

その上に明るい茶色をかぶぜて塗っていきます。まぁ、ざっくりです。

あまり下地の濃い茶色を残すとなんか....きちゃない感じになるので、まぁ、良い塩梅で....

 

次に、マスキングテープで木目ラインを。で、濃い茶色をエアーブラシで吹き付けますね。

 

子供のイノシシは小さかったのでプラ板などを使いましたが、親は大きいのでマスキングテープの方が勝負が早い。

 

そうするとラインがクッキリハッキリしすぎて不自然....

 

なので、シンナーを含ませた筆などでちょっと粗してみましたよ。

 

そんな感じでまずはお腹部分を....

 

ん〜〜〜、良い感じじゃないっすかっ!

 

手法も決まったので、このまま塗り進めるとしましょう。

 

くっはぁ〜〜〜っ!さっすが「自分」ですのっ(笑)!

 

手間手間ですが、かなり良い感じに仕上がりそうですっ!ふんすっ!

ってか表面積広いので、このペースだと何日かかるやら、ですがね(笑)....ふぃ〜〜....

 

そして花粉が当方を苦しめる....

 

今日もここまでなんとか頑張りましたが、キツいので、もう集中力もやる気ももたないので、ちょっと作業は早めに切り上げてしまいましたよ(笑)。

 

さて、最近母の飲食店絡みでよく使うネットショップ。

 

当方は基本的に「代引き」です....だって、商品来てないうちに払うの嫌だし(笑)。

 

ですが「代引き」を選べ無い商品も多々ありまして....どうせなら?と、初体験をしてみてますよ。

 

先日買ったテレビの室内アンテナ、1個2〜3千円、これらは「コンビニ後払い」を選択。

商品発送後に少し遅れて葉書が届くので、それでコンビニでお支払いと....おお、便利じゃないか....

 

んで、今買おうとしている業務用の冷凍ショーケース、これは業務用だし4〜5万円だし「後払い」を選択したけどそれは無理だった(笑)。

 

ので、支払い方法を先ほど変更して、前払いの「銀行振込」でも良いんだけど....どうせなら....「セブン前払い」ってのをがあったので、それを選択してポチっとな。

 

そうするとすぐにメールが届いたので、そこから「インターネットショッピング支払い票」なるページを開く、当方はスマホじゃないのでプリントアウトする、セブン行く、お支払いと....今さっき支払って参りました。

 

で、帰ってからメールチェックするともう「お支払いが確認できました」メールが....早い....なんてスムーズ....待ち時間が1つもない....すげぇ〜〜....見習え行政(笑)....

 

昨年末から母の飲食店のアレコレをお手伝いしているおかげで、その間に「各種給付金の申請手続き作業」「コンビニでFAX送信」「テレビの室内アンテナ」「テレビを壁掛け」ネットショップの「コンビニ後払い」「セブン前払い」を人生初体験出来ましたよっ!

 

....だから....キツいんじゃよ....花粉が....元気な時にさせておくれよぉ〜〜....トホホ...

 

イノシシオブジェの修理・4

つらい....花粉が....って、もういいや(笑)。

 

さて、オリジナルの画像データが届きましたので、早速今日から着色塗装にとりかかっております。

 

オリジナルは小さな木製らしい。これは子供の方ね。

 

これが親の方。

 

ん〜....まんまの再現は無理として....だって素材もテクスチャーも違うんだもの(笑)。

 

 

で、修理前のFRP製の塗装はこういう感じか....

 

ふむぅ〜〜ん....悩むねぇ〜〜....オリジナルと現物のFRP製品、どちらに寄せるか....ふむぅ〜〜ん....

 

当方としてはこの中間あたりを狙おうかな?どうしようかな?....まぁ、塗りながら考えよう(笑)。

 

まずは子供の塗装作業、開始ですっ!おうっ!

 

うん、悪くないんじゃないかな?

 

木目ライン的なとこは、結局透明な薄いプラ板をカットしてエアブラシで当て吹きしてます。

 

ここっ!ここはすごい良い感じになったよっ(笑)!

 

良い感じのテクスチャーがついてる箇所は良い感じに塗れます。はい。

今回は修理なので全体のテクスチャーをつけなおしたりはしません。はい。

 

まぁ、徐々に塗り進めてみつつ、悩みつつ....ですね。

 

あまりこだわるとお時間とご予算がねぇ〜〜....ん〜〜....って言うかっ!既に超手間なんですけどっ(笑)!

親のイノシシなんて何日かかることやら....しばらく腰を据えて頑張らねば。

 

はてさて、こうして連日の様にブログを書いてる....

 

花粉症もあって、なんだか....確定申告の準備作業から現実逃避してるみたいだ....いや、してるのか....数字も計算も大嫌いじゃっっ(笑)!....トホホ....

 

ビール瓶と冷蔵庫・2

さすが雨、花粉症がちょっと楽....でも雨合羽うっとおしい....痛し痒し....

 

にしても、せわしない日々がまだ止まらない....昨年の巣ごもりな日々が懐かしい(笑)....じゃなくって中間を、良い塩梅を所望する....

 

さて、先日ネットで、小型で瓶ビールの中がたくさん入りそうな冷蔵庫を探してましたが、その続きです。

 

また長い無駄ブログなのでスルーして下さい(笑)....

 

先日は「冷蔵庫」というキーワードをメインに探してましたが、ちょっと見た目や機能的にも....もうちょっと....

と、思ったので「ショーケース」をメインに更に探してみてました。

 

おぉ〜〜....什器だ(笑)....

 

高さで70センチくらい、あの階段下の狭いスペースに収まるサイズのも案外あるものだ....

これだとビール瓶を縦置きで20本くらいは入るかも。お値段も4万円程度でしたが、ちょっとゴツいし見た目が....

 

おおっっっ!可愛ぇ〜〜(笑)!

しかもレッドカラーもあって、これがまた....良い(笑)....個人的に欲しいかもなぁ....

 

縦置きと横置きを駆使すれば20本近くは入りそうかな?いかんせん冷蔵庫の内寸ってアバウトで分かりにくいんじゃよ....ブツブツ....

それとこれは、ビール瓶の位置がかなり低くなるので、取り出すのにしゃがむ行為が増えそうだね。

 

んが、まぁ、人気なのか、「売り切れ」っしたっ(笑)!

ネットショップではよくあることじゃよぉ〜〜!残念!....しみじみ....あ、青色だけ1個在庫が....青かぁ〜〜(笑)....

 

お....来たか?....ついに....たどり着いたか?....

 

初の細い縦長バージョンを発見、シンプルだし横幅外寸30センチ?....グッジョブッ!

 

計算上はビール中瓶を横3列で奥に5列いけるかな?それを2段としたら30本入るかも?....それは無理でも結構入りそう。うむ。

上段を優先して使えば「いちいちしゃがむ行為」も軽減出来そうだし、そしてお値段は4〜5万円台、なかなか....いや、かなり優秀じゃないか君は(笑)!

 

冷やす能力や消費電力などの性能の細かい差までは当方には分かりませんが、当方1押しはコレかなぁ〜?

 

普通の冷蔵庫のこれも悪くはなかったですが(笑)....

まぁ、飲食店なのでね、やはり見た目もねぇ....

 

さて、これらの画像などを用意して母の飲食店へレッツラゴーっ!

 

結果....ドキドキ....母のお好みは?....ドキドキ....

 

はい、当方1押しの細い縦長ショーケースでしたっ(笑)!

 

ま、そりゃそうか....途中で止めずに探し続けてみて良かったよ....しみじみ....

 

これでまた詳細を諸々確認してから問題なければ注文、受け取ってから実物を確認、必要なら受け棚など自前改造を施す、店に運ぶ、壊れてる水冷式の冷蔵庫を撤去する、新たにこいつを設置する、水冷式のを廃棄する....面倒臭い(笑)....

 

まぁ、この冷蔵庫問題を解決すれば、昨年から続いてる「大・親孝行シリーズ」から解放されるので(笑)、頑張ろうっ!おうっ!

 

お仕事の方も色々と。

こんなお船の模型製作をちょっとお手伝いしてたり....

 

 

イノシシオブジェのオリジナル画像も届きました。

....もうちょっと遅くても良かったのに(心の声(笑))....

 

ってか、オリジナル作品は本物の木材製なので、さて、どう塗るか....

今日塗装の下地材を塗布しておいたので、明日から久しぶりに難しい塗装作業に挑みますっ!ふんすっ!

 

あぁ〜〜〜....花粉でやる気スイッチのブレーカーが落ちてる今の当方にどんだけ....あぁ〜〜〜〜....あぁ〜〜〜〜っっっ(笑)!