イノシシオブジェの修理・4 | studio MOON RABBIT

イノシシオブジェの修理・4

つらい....花粉が....って、もういいや(笑)。

 

さて、オリジナルの画像データが届きましたので、早速今日から着色塗装にとりかかっております。

 

オリジナルは小さな木製らしい。これは子供の方ね。

 

これが親の方。

 

ん〜....まんまの再現は無理として....だって素材もテクスチャーも違うんだもの(笑)。

 

 

で、修理前のFRP製の塗装はこういう感じか....

 

ふむぅ〜〜ん....悩むねぇ〜〜....オリジナルと現物のFRP製品、どちらに寄せるか....ふむぅ〜〜ん....

 

当方としてはこの中間あたりを狙おうかな?どうしようかな?....まぁ、塗りながら考えよう(笑)。

 

まずは子供の塗装作業、開始ですっ!おうっ!

 

うん、悪くないんじゃないかな?

 

木目ライン的なとこは、結局透明な薄いプラ板をカットしてエアブラシで当て吹きしてます。

 

ここっ!ここはすごい良い感じになったよっ(笑)!

 

良い感じのテクスチャーがついてる箇所は良い感じに塗れます。はい。

今回は修理なので全体のテクスチャーをつけなおしたりはしません。はい。

 

まぁ、徐々に塗り進めてみつつ、悩みつつ....ですね。

 

あまりこだわるとお時間とご予算がねぇ〜〜....ん〜〜....って言うかっ!既に超手間なんですけどっ(笑)!

親のイノシシなんて何日かかることやら....しばらく腰を据えて頑張らねば。

 

はてさて、こうして連日の様にブログを書いてる....

 

花粉症もあって、なんだか....確定申告の準備作業から現実逃避してるみたいだ....いや、してるのか....数字も計算も大嫌いじゃっっ(笑)!....トホホ....