コンプレッサーとエアブラシ | studio MOON RABBIT

コンプレッサーとエアブラシ

久しぶりにお昼まで寝た....

 

なのに寝起きが調子悪い....花粉め....なんか、今年の花粉は変異株なんじゃね?って思ってしまう(笑)....うぅ〜〜む....

 

さて、重い腰を上げて午後は作業場で塗装作業のお片付けや道具のお手入れなどを。

 

今回のイノシシの木目塗装で活躍してくれたエアブラシも綺麗にお掃除....

 

って、昨日ちょっと分解して掃除してたら、押しボタンと変な金具がポロッと外れちゃって....

いや、そもそもそれも分解できるものなんだから別に良いのだけど....

 

戻し方がさっぱり分からなかったのでチョットあたふたした(笑)。

 

昨夜のうちにネットで構造を調べて、今日無事に組み立てましたっ!ホッ!

 

そしてエアブラシ用のコンプレッサー。

 

今回の作業を始める前、電源入れたら....「ポンッッッ」って音がして、シューシューとエアー漏れの音が。

 

見たらタンクに虫ピンくらいの小さな穴が....そんなことある??....

 

とりあえずハンダ付けで対処中(笑)。

今回の作業は耐えてくれたので大助かりでしたよ。

 

この子はデンマークっ子だったのか....知らなかった....

 

で、今日、無事にエアブラシを組み立てて再度電源を入れると....またどこからかシューシューとエア漏れの音が....???...

 

原因はこいつ、エアフィルターだった。

 

ヒビが....なぜ急にこうなった?....

 

まぁ、エアフィルターを通さずに直接つなげば使えるのだけど、水とか油とかがエアーに混ざる可能性が....

代替品が手に入るまでは、まめにタンクの水抜きとかしなきゃなぁ〜〜....

 

と、そんなこんなやって早々に帰宅。

 

今週末で確定申告を済ませるぞっ!おうっ!....なのですが....

 

今も帰宅時の自転車での花粉にやられてて....やる気出ないぃ〜〜〜〜(笑)....

 

で、現実逃避的にこんな無駄ブログを書いてみたり(笑)....

 

明日っ!明日は特に作業場へ出向く用事もないので、明日頑張ろうっ!おうっ!そうと決まればもう飲むぞっ!おうっ!

 

いやぁ....自覚はしてますけど....本当に花粉症の期間はダメ人間でどうにも....トホホ....