初めての方は≫リンク集から読んでね。


▼本文の前に-------------

 

 右差し≫ブログ村摂食障害

 右差し≫ブログ村過食症

   右差し≫摂食障害ランキング

 

 
 

ステップあやです。

 

一つ前の記事で書きました通り

我が家は諸事情(兄弟同士の明るい”会いたくない”問題)でクリスマスのホームパーティーを二回に分けたので

 

 

第一回めの

夫の妹とその家族との

クリスマスパーティーで食べたものを紹介。

 

…のつもりで書き始めたのですが

 

このブログや私の本読んで

体の声を聞いて

食べたいモノを食べたい時に食べていんだよ、

って思えたのはよかったけど

 

いつのまにか、

体の声を聞こうとし”過ぎ”て

 ➡ 拒食、過食になってるパターン

 

についての記事になりました。

 

ーー

 

 

第一回目クリスマスホームパーティ―のお食事と私の様子のご報告、、笑・

 

 

まず一緒に飲んだのは、

スパークリング アップルジュース。

⇩⇩

食べものはこんな感じ

⇩⇩

 

アメリカは基本、ワンプレートなので洗い物が楽ですね。
 
 

 

これ私のお皿。

 

 

・ほうれん草のサラダ
アボカド、生のマッシュルーム、トマトなど。

ドレッシングは既に混ぜてあります。

これは旦那の妹さんが持ってきてくれた。

 

 

・マッシュポテト

・七面鳥の丸焼き

・スタッフィング

・グレイビーソース

これらはうちの旦那君が作った。

 

七面鳥の中にパンみたいなの詰めて焼いて出して、クランベリーソース(赤いやつ)を添えて一緒に食べます。クランベリーソースは市販のものです。

 
 
サラダ以外は
混ざってよいというか
混ぜながら一緒に食べてちょうど美味しくなる💕

 

控えめに言って

めちゃうまでした。

 

 

 

しょーもない世間話をしながら食べて。

 

食べ終わった時は

そこそこの満腹感がきたので

いったんお食事終了。

 

 
みんなは

「お腹いっぱいでデザートはまだ入らないよ~」

 

とか言って、ソファーで

お話しタイムの続きをやってたけど

 

私は一時間もたたないうちにお腹が空いてきて。

 

 

私ひとりで先にデザート食べよかな

と思ったけど

 

この空腹はデザートでは

お腹いっぱいにならん奴だ

(結構のレベルの空腹)と思った。

 

なんでだろうって思ったらけど

例のプレートに、ご飯のってなかった。

 

 

肉料理を中心に、マッシュポテトや焼いたジャガイモを添えればアメリカ料理は完成で不自然ではないけど、

 

日本人の私は
そんなにたくさんの

肉やマッシュポテト食べるというのが

いまだにしっくりきません。

 

 

それで、ご飯なしだと、

その時はそこそこお腹一杯になっても、

栄養不足、エネルギー不足で
 

結局、あとでお腹が空く。

 

 

まあ当然だよね

 
と思って
 

私一人だけ

結局、昨夜の夕飯の残りで作っておいた

”おこわ”のおにぎり🍙を食べました。
 
超満腹感、てほどではないけど
うるさい空腹信号が止まった感覚を目安に
食べ終えて
 

ペットと遊んだり

みんなとおしゃべりして過ごしました。

 
 
それからもう少し待って
丁度よくまたお腹がこなれたてから
デザートタイム、、
 
 
私が作ったケーキはこれ。

⇩⇩

 

 
※紙のお皿で失礼。
 
 
小さなパンみたいなのは

チョコチップ入りパネトーネ(甘いパン)で

これは誰かがかってきたものを

私が人数分に切ったものです。。

 

 

ベイクドチーズケーキは
母が良く作ってくれたレシピで、作りました。
 
実はこのチーズケーキ、
過食の思い出の品です。
 
 
高校生の時、私も母も全く食欲の知識がなかったので、
 
ご飯を豆腐に置き換えるなど「後でお腹すくけどその食欲は我慢で対処」っていう無理なダイエットをして、
 
痩せたらこのチーズケーキを作ってほしいと母にお願いし、作ってくれたけど
 
反動の過食衝動が凄くて
ワンホール食べつくしてしまいました💦
 
 
そこから15年くらい、
 
このチーズケーキ
(に関わらず甘いモノは全部)は、

手を付けたら止まらない
超キケンな物体、ドラッグと一緒!!
…みたいな認識
 
になってたんだ💦。
 
 
もちろん今は
栄養不足を作る
拒食ダイエットはしてないので
 

普通に美味しく食べて

”ごちそうさま”って

意志の力は使わなくても自然に終わる食になりました。

 
 

夜は夜で、

お腹すいてきたので

適当に軽く済ませたよ。

 

昨夜の残りのおこわを食べて、

小腹が空いたよ〜とうるさい空腹信号を止めました。

 

 

この記事書いていて

伝えたくなったこと。

⇩⇩

 

読んでいておわかりのように

体の声を聞いて食べる、とか本を書いてるけど、

 

 

「本当に体が食べたいモノ」じゃなくても、

「本当に食べたい時」じゃなくても

 

適当に誰かがかってきたから、

適当に今日クリスマスだから、

適当に家にあるから

という理由で、食べてるよ

 

っていうこと。

 

 

私のブログみて

 

体に聞いて

食べたい時に食べたいもの食べても

そうそう太らないというか

食べて満たしたほうが食欲安定する、

ストレスが減って太りやすいホルモン状態が抜け出せる

 

とかの理論に納得した人に多いけど

 

いつのまにか、
体の声を聞くことを
”完璧主義”で
やり”過ぎ”て問題発生してしまうことがある。
 
 
 
毎回の食事が

 

本当に食べたいモノ以外食べちゃダメ

食べたい量以上食べたらだめ

って
毎回の食事が

ドンピシャで体の声を聞く”勝負”になっちゃってる💦。

 

 

食べる前も

 
本当に私これ食べたいの?
どっち食べたいの?
本当に欲しいものこれじゃなかったんじゃない??

っていちいちストレスで、

 

ひとが持ってきた食べものにも

これ私食べたくないのに!ってイライラ。

 
 
食事中も

 

食べたくなかったのに

みんなにつられて食べちゃってる私ヤバイ!

太る食べ方してもーた!!どうしよ!
っていちいち、ストレス。
 

 

食事が終わっても

 

別に食べたくなかったのに、食べちゃった

食べたくないものを、食べちゃった

空腹で無かったのに食べちゃった、

 

・・・て一日中食事のこと考えて

ずっとストレス引っ張って、、

 
 

それ。

 

食欲がオカシイんじゃなくて

意志が弱すぎるんでもなくて

 

体の声を聞こうとし”過ぎ”て、

ストレスになっちゃってる

それで食欲逆に調子崩れてる

 

ってことにまず気づいてね💦

 

 
 
毎日毎日一回ごとの食事で
「完璧に」

体が欲しがるもの見極めないとダメ!って

ストレスためてたら
 
 

そのストレスのせいで

ストレスホルモンのコルチゾールが
慢性的に高くなってその結果
食欲増進や体脂肪蓄積モードになっちゃうよ。
 
 
体の声聞けなかった!

ほしいものじゃないのに食べちゃった!

って慢性的ストレスになってるんだもの。

 

そんで、体の声聞けなかったら

もう今日は駄目だ!

明日からちゃんと体の声聞くから

今日は過食してしまえ!!って
謎の思考で、太りそうなものを詰めこむ=「頭の過食」が止まらなくなってしまったり。
 

まったく食べたいわけじゃないのに

食べておいしくないのに、詰め込みたくなるアレです。。

 

 

 

それは、

体の声聞くことが悪いわけでも合わないわけでもなくて

 

それでよかったこともあったけど、

 

今はもう

体の声について頑張り「過ぎ」て

調子崩してるってことだと思うよ💦

 

 

今日の記事でもわかるように

私も別に体の声が欲しがるもの、量、時以外は食べてはいけない、

なんてルールは作ってなくて、

テキトーにあるものたべてるよ~。

 

 

 

すごいお腹いっぱいで苦しいとか

体調が悪くて油っこいのオエーってなるとか

事情があるときは

 

 

今ちょっと
お腹いっぱいすぎて無理だわ~って

いって残したり、

 

今体調悪くては食べれないって

ちゃんと断ることもするけどね。

 

別に、
たべたくなくても
好きではなくても、
空腹でなくても、普通に食べます。
 
 
それだって、「体の声聞いてないと太り続ける」とかにはならないんだよ。
 
・・
 
というのがこの記事書いてる間に
伝えたくなったことでした。
 
 

 

注)

 

拒食や過食嘔吐、

非嘔吐とダイエットの繰り返し

。。とかで狂った食欲治すときは

 

食べたいものをいきなり食べる前に
食べるべきものを食べるべき量食べてみる、

は必要だよ。

 
ただその先の
体の声を聞いて食べる練習に入る段階も
 

目指すところは

体が食べたいモノだけしか

食べないようになる…じゃなくて


食べものや食べ方の”執着”がなくなること。

 

食以外のことを考える時間が増えること。
 
 

その結果、

食欲も暴走しなくなり

自分にあった自分の健康体重で落ち着くよ

(数キロの上下は水分量の変化です)


っていう感じなんです。

 

※摂食障害のまっただ中は

体の声を聞いてたべるとか

テキトーに食べるとか

出来なくて自然なことから

いま出来ないことを責めたりもしないでね。

 

 

 

食べもの以外ものせておきます。

 

姪っ子と甥っ子からのプレゼント。

 

 

 

あけてみたら

 

 

 

 
素敵なお色の温かいマフラーでした✨
ありがとー!!!。
 
 
 
個人セッションの(お得な無料特典付き)の申込と入金の期限は12月28日迄。現時点であと2名。希望の方はお申込み前ORあとに公式LINEトーク迄ご連絡ください。
 
 
 
今日も読んでくれてありがとう!
皆さんの↓応援クリックが更新の励みです✨

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ
 

 

コメント&メール相談を送る前に
 >必ずコチラの注意事項とお願いをお読み下さい

 *SNS経由、LINE経由のメッセージも同じ扱いですのでご注意下さい

 

 

コメント・ご相談メールは>こちらから

 

 


個人セッションのご案内
 摂食障害と生き辛さ
 本人&支える周囲の方もどうぞ
個人セッションmenu一覧

 

------------------------------------------


▼摂食障害と生き辛さに
 当事者/家族/恋人 対象の会

>美人塾ってなあに?

ベル不定期開催
 
------------------------------------------

個人セッションや
zoom講演会のお知らせ配信します。


ご希望の方はこちら↓
Add Friend

ベルメールでお知らせ希望の方はこちら⇒★

 

 


右矢印 ステップあやの書籍&お薦め本 

このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOKです