偕楽園血圧日記 -1436ページ目

とんでもない大学教授

 先週発売になるが、週刊新潮3/3号にとんでもない記事が載っていた。全文をテキスト化して引用させていただく。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「田嶋陽子」の拉致発言に激怒した「三宅久之」

"北朝鮮の(日本人)拉致は、日本の従軍慰安婦をマネしてやったんだよ!"
 北朝鮮の放言ではない。発言者は日本人、あろうことか元大学教授で元国会議員、あの田嶋陽子先生。
 読売テレビの『たかじんのそこまで言って委員会」』という番組でのこと。関西ローカルだから知らない方も多いだろう。やしきたかじんの司会で、評論家の三宅久之氏や宮崎哲弥氏など>をパネラーに迎え、討論を交わす人気番組。テレビ朝日系の『テレビタックル』をイメージするとわかりやすい。
 
 冒頭発言は2月20の放送。"NHK vs 朝日新聞"をテーマに、従軍慰安婦問題に話題が及んだ時だった。
三宅 ……ひじょうに不幸なことだけれど、当時は売春というのは公の職業でした。
田嶋 違うって、拉致だったの、あの人たちは!
三宅 拉致なんかしなくても、(募集の)新聞広告を出せば集まってきたんだ。
田嶋(冒頭のせりふ)
三宅「馬鹿なことを言うな。北朝鮮の犯罪と一緒にする馬鹿がどこにいる。君はどこの国の人間だ!

「三宅さんでなくとも、怒り出すのは当然です。慰安婦問題は90年代に朝日新聞が捏造したものですから」
 とは、拓殖大学の藤岡信勝教授。
「慰安婦集めの奴隷狩りをしたという吉田清治の記述を、朝日は何の検証もせずに垂れ流し続けたのです。吉田本人は嘘を認めましたが、朝日は今日に至るまで謝罪も訂正もしていません。>だからこそ、朝日しか読んでいない視野狭窄の人には、捏造だったことが伝わらない。さらに、そうした日本人のいることが北朝鮮の付け目なのです。そして、娯楽とはいえ、根も葉もないことを放送するのは健全とはいえません」(同)

 ちなみに番組では、"だから朝日新聞は必要だ"との意見が出るまで進んだが、"朝日新聞も、もう従軍慰安婦を正面からは認めていない"という宮崎哲弥氏の発言であっけなく鎮火。

「田嶋さんだからね(笑)。あの番組は、好調の『テレビタックル』を意識して作っているものだから、出演者も似ているけど、政治的テーマも多い。中和剤のつもりで彼女を扱うんでしょう。でも今回は度が過ぎた。嘘も百遍言えば真実になるともいうから、今後も注意はしていきますよ」(三宅氏)

 国会議員を辞職してくれたことに感謝すべきか……
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 また獅子身中の虫である。田嶋氏は六十を過ぎているから、昭和33年まで公娼制度があったことは十分知っているはずなのだが。なんて考えが浅いのだろう。こんな人が大学教授をやっていられたということが信じられない。
「朝日新聞も、もう従軍慰安婦を正面からは認めていない」という言葉でうやむやにしたようだが、捏造なのだから、正面も後ろも、認めるも何もないではないか。公式の否定以外に何があるというのだ。だから朝日新聞は必要ないのだ。(ああ、公式否定するまではなくちゃいけないのかな)

 三宅氏の、「嘘も百遍~」という言葉は、まさに日本が懸念している事態である。韓国や北朝鮮では、すでに嘘が一人歩きしているのだ。日本は毅然とした態度でこれを正さなくてはならないのに、今回のように身内が足を引っ張って邪魔をする。困ったものである。田嶋氏は大学教授をやっていたが、そこでどれだけのプチ田嶋が量産されたのだろう。

 しかし田嶋氏の性格を考えたら、「中和剤」というより「地雷」のほうがふさわしい言い方だと思うのだが……

 テレビ番組表に載っているテレビ朝日の報道ステーションの煽り文句が面白い。

食卓のカニが消える?北朝鮮船への圧力が思わぬ波紋…打撃受けるロシア船に潜入密着

 一般家庭の食卓には、もとから蟹など載っている事が少ないのですが……テレビ屋は金持ちなんだなあ。(朝日系列だからなぁ。危機感をあおって経済制裁を回避したいのでしょうが、蟹もアサリもマツタケも生活必需品ではありませんから……残念)

ノ・ムヒョン大統領の演説を見て


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本は「心から謝罪」を 3・1式典で盧大統領

【ソウル1日共同】韓国の盧武鉉大統領は1日、ソウルで行われた「3・1独立運動」記念式典での演説で「(日本が)過去の真実を究明し、心から謝罪し、賠償することがあれば賠償し、そして和解しなければならない」と訴え、日本政府や国民に、日韓和解に向けた「真摯な努力」を求めた。
 日韓国交正常化40周年に当たり、日本側の努力なしでは日韓関係の発展は困難との認識を示したもので、韓国側の日本側へのいら立ちを示すものともいえる。盧大統領は同時に、両国関係>の進展を尊重し過去の問題を外交的な争点にしない方針に「今も変わりはない」と述べた。
「賠償」について盧大統領は、「賠償することがあれば」と条件を付ける形で言及し「賠償」の対象にも言及しなかったが、従軍慰安婦問題や強制連行問題について日本に自主的な判断を促したものとみられる。                        (共同通信) - 3月1日12時14分更新
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

何を言っているのだこの人は。過去の真実を究明する必要があるのは韓国のほうではないか。「日本側の努力無しでは発展は困難」って、日本の努力を無にする行動をとっているのはあなたの国でしょうに。真摯な努力って、反日自虐運動のことですか?

 だが、この演説をよく読んでみると、「賠償することがあれば」と条件付けて言っているところに、韓国側の難しい立場が見て取れる。(共同通信は左翼系なので違う解釈をしているようだが)政府としては、日韓基本条約も知っているし、捏造偏向教育を行っている自覚があるのだから、あまり強く非難表明することはできない。しかしここで安易に日本に妥協する姿勢を見せてしまうと、逆に自分たちの教育で火をつけた反日感情が自分たちのほうに向いてしまう。(ましてや単なるテロを愛国的レジスタンスとでっち上げた運動を記念する日の演説である)
 かつては国内をまとめるために反日が必要だったのだろう。イ・スンマンといった日本によって特権階級を追われて恨みを持った人間(北のキム一族もそうだ)がトップに立ったせいもあるだろう。現在、政府レベルで冷静に考えると、ここまでの反日は必要ない。やりすぎて断交となると、困るのは韓国のほうである。駐韓大使の竹島発言のときに呼びつけたのも公使だというところにも、抗議したという面子は立てながらも大事にしたくはないという政府の姿勢が垣間見える。
 反日教育をしたが、効果が出すぎで暴走している。しかし止めると自分たちが困る。ということで収拾がつかなくなっているのである。早い話が、自爆しているのだ。

 しかし、演説の冒頭で「韓日2国は北東アジアの未来をともに開く運命共同体だ」とも言ったらしいが、勝手に共同体にしないでくれ。日本は日本でやるから、あなたたちは北朝鮮と一蓮托生になってなさい。

イラクで最大テロ


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
イラク自爆テロ125人死亡、選挙後で最悪
 【カイロ=岡本道郎】イラクからの報道によると、同国中部バビル県都ヒッラ(バグダッド南約100キロ)で28日、警察・国家警備隊への就職を求めて、医療センター前に並んでいた市民の列に爆弾を積んだ車が突っ込み爆発した。
 同県警察本部は、反米武装勢力による自爆テロと断定、CNNテレビによると、この爆発で少なくとも125人が死亡、200人が負傷した。
 テロは1月30日の暫定国民議会選挙以降最悪の規模。死者数では、昨年3月にイスラム教シーア派の宗教行事を狙ったバグダッド、ナジャフでの同時爆弾テロで180人以上が死亡して以来の規模となった。1か所でのテロとしては、フセイン政権崩壊後、最大級の犠牲者数とみられる。
 反米武装勢力は、実施が危ぶまれた国民議会選挙が高投票率で行われ、移行政府樹立へ向けた政治折衝が行われているタイミングを選んで、治安関係への求職者や一般市民を大量殺傷することにより、人心の動揺を狙ったものとみられる。
 ヒッラには、シーア派の市民とスンニ派の市民が混住しているが、住民の過半数はシーア派によって占められている。現場付近には市場も隣接しており、多数の市民が集まっていたため、被害が拡大した模様だ。
 報道によると、現場となったヒッラの医療センター付近は、遺体が飛び散り血だまりができるなど、ふだんは買い物客でにぎわう市場の様子が一変した。野菜や果物を載せる台車には、毛布にくるまれた遺体が載せられ、現場付近の一角には、被害者のものとみられる靴や衣服が山積みにされた。医療センターは、けが人であふれ、拡声機から献血を呼び掛ける声が響いた。 (読売新聞) - 2月28日21時54分更新
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 これでも正義のレジスタンスだというのか日本の左翼! 筑紫! 巨泉!
 

アイドリング・ストップ

 少し前になるが、NHKでアイドリングストップ運動の話をやっていた。
 五秒以上停車するときは、エンジンを切ったほうが二酸化炭素の排出が少ないという。だが、エンジンは一度切ると再始動の時により多くの燃料を使うので、より多く二酸化炭素を出すという研究もあったはずだ。こういった運動をする団体が自分たちに都合のいいデータだけを出すというのは常識なので、ある程度割り引いて聞いたほうがいいだろう。(例えば再始動にてこずって渋滞が起きた場合の損失などは考えられているのだろうか?)

 アイドリングストップだのなんだのいうより、やたら車を使うな、というほうがよほどすっきりしている。街を走っている車のほとんどが、ドライバー一人しか乗っていないことは、少し観察すればわかるだろう。車は、自分のボディーを運ぶためにほとんどのエネルギーを使っているのである。交通機関のないところならばいざ知らず、ある程度の都会は電車やバスを使えばいいのだ。どうしても自分で移動したいのならば、オートバイに乗ればいいのだ。

 以前から考えているのだが、都市部においては、車は定員の2/5以上、または五十キロ以上の積載がない場合使用禁止にしてしまったほうがいい。