今日はマステで遊んでいました♡

 



 

次はインク帳を作りたいな〜

紙でインクの色が変わるのを知ったので、

比較したいなぁラブ

 


 

 

 

昨日部屋の掃除をしていたら、

昔使っていたノートが出てきました。

 

 

そのノートを見ると最初の数十ページだけが使われていて後ろは真っ白!の状態で出てきました。

 

 


昔からノートを書くことは好きだったのですが、書いてはやめて、書いてはやめての繰り返しをしていたことを思いだしました。

 

 

学校の勉強ノート以外ではノートを

最後まで使い切った記憶があまりない・・

 

 




夢ノートを作っては、数ページ書いて放置。

ワークのある本を買って、ワークをするようのノートを新調しても

結局使い切らずに挫折を繰り返していました。

 

 


なんでかな?と思い返して見ると、


 

ノートを書く意味が見出せてなかったのです。

 

 

 

本に触発されて「こんなにすごい効果があるならノートを書こう!」と思うのだけど、

 

 

少しやってはなんとなくフェードアウト。




真顔真顔真顔真顔


 

 

最初にあったやる気が

数日間のうちに


 

これやってなんになるの?

めんどくさいな〜

 

 

という気持ちに飲み込まれていくのです。

 

 

効果が理解できず、優先度が下がってしまっていました。

 

 

 

ノートを書く効果については、多くの方が言及しているし私も実感しています。

 



だがしかし。

始めたばかりでは実感なんてない。

 

これが継続できない理由だったのです。

 


 

実感できないから、優先度がさがる。

 

 

これやって何の意味になるの?

めんどくさいなぁ。SNSみよう。

 

 

となりやめてしまう。

 

 

(また気分を上げてくれる新しい本や情報にであったらノートをはじめる👉初めにもどる。)

滝汗滝汗滝汗


 

 

だから

 

効果を知ってそれを実感すること。

 

 

 


 

昨日出てきたノートを見返してみました。

 

まぁ、真顔真顔夢がでかい。


夢がでかいとは、その時点からの距離が遠いという意味です。




 

大きい夢を書くのはいいんだけど、

 

それだけ書いてノートを書く効果をすぐに実感できるかと言われると、それってなかなか難しいですよね。

 

 

だって、今と距離が遠い夢がたった数日で叶うことをコントロールできたら神レベル!!才能の塊!!じゃないですか。

 

 

 

小さなことから効果を実感する。

これが大事です。

 

 

ノートには自分と対話して不安を和らげたり

自分の本当の気持ちがわかる効果があります。


 

この効果は感じやすいと思うので、

こういうところから入るのがいいかもしれません。

 

 

 


 

👇ご質問はこちらから♡

何でも受け付けています。

 

 

ラインIDからでも検索できます。

ID:@562xluwk

 

 

 

👇2020年3月人気のTOP5の記事はこちら

1学びを無駄にする行為♡

 

2これをやったら本末転倒!

 

3感謝の先取り書き方のコツ3選♡ベストな3月にしよう

 

4好きを知るためのファーストステップ♡

 

5色々なノートを使うことで気づいたこと♡

 

 

👇こちらも読んでね

ダイヤモンド私は無駄なことをしているのか?♡

ダイヤモンドお気に入りのもので日常を囲む♡

ダイヤモンド成功する人は頻繁に「書いて」いる♡

ダイヤモンド一瞬で幸せになれる魔法♡

ダイヤモンドリッツカールトンへ連れて行ってくれたのは私の男性性♡

ダイヤモンド時間がない!やりたいことをやるためには?

ダイヤモンドやりたいことをやる時間がない!もう一つの大切なこと♡

ダイヤモンドパリも日常もフレンチも焼き鳥も♡