グノレブが終わって親子でホッとしていますラブラブ

(特に私が笑

 

この春は春期講習から始まり、

習い事のテストと試験、グノレブがあり、

ずっと追われている状態で…あせるあせる

最後がグノレブだったので、

今(私の)開放感が半端ないです笑

 

 

習い事のテストの結果はまだ出ていませんが、

もう1つの習い事の試験は無事合格できました。

春期講習で1回分のレッスンが受けられなかったので、とても厳しいものだったと思いますが、

よくがんばりましたキラキラ

 

 

でも、以前からこの予定はわかっていたことで、

春期講習とテストと試験とグノレブが重なったから、

できなかった、

だから、成績が悪かった、合格ができなかった

というようには、

そんな言い訳は、どうしてもさせたくなかった。

 

 

もちろん、春休みとはいえ時間が限られていて、

これだけ重ならなければ、もっと集中して準備や練習ができたのは確かですが、

そういう状況でも、乗り越えられるよう計画すること、日頃の過ごし方を大切にすること、

そういった学びにもなったと、

(とってもしんどかったですがあせる)思っています。

 

そして、全てに全力で向き合い、やり遂げたことがわが子の大きな自信にも繋がったようですキラキラ

 

 

今、No.7の国社算理全てが手つかずであせる

「グノレブ終わっても、4教科丸々残ってるからあまりゆっくりできないね。」というと、

「まぁ、大丈夫だよ〜ビックリマーク」と笑っていました。

頼もしい限りですラブラブ

 

 

春休み遊べなかった分、

GWはどこに行こうか、何をしようか、

拝読しているブロガーの方々を参考にさせていただき、ウキウキ色々調べているところです音譜

 

 

 

 

 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルシールとmono消しゴム

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

グノレブ終わりました〜!!
 
No.5と6、春期講習6日分という広い範囲で、
抜け落ちまくっている状態で試験を受けることになってしまいましたが…あせる
ひとまず終わりました!!
 
新学期が始まったばかりで、クラス替えや担任が変わったりなど、まだ慣れない生活がスタートしたばかりのタイミングにも関わらず、よくがんばりましたキラキラ
 
 
今日は帰りが少しだけ早かったので、ちょっと寄り道して、
夜の八重桜を見て帰ってきました桜
 
 
グノレブを受けられた方々おつかれさまでしたビックリマーク
 
 
 
 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

 
 
今年の2月に、無事中学受験を終えた友人から
「中学受験案内」をいただきました。
 

(いただいたものは2023年のもの)

 
こういうものがあることは知っていましたが、
思った以上のボリュームビックリマーク
最近あまり見ないタウンページを思い出しましたビックリマーク笑
 
 
内容は学校の入試情報だけではなく、生徒数、行事、部活などの学校情報もあり、
またいくつかの学校だけですが、カラーで制服も載っていて、見ていて楽しいビックリマーク
時間を忘れてつい見てしまう。
 
ここに、説明会の予定などを付箋に書いて貼っても良いですね。
親子で色々な学校を研究したいと思います。
そして、2028年度版が出たらすぐに買いたいと思いますビックリマーク
 
 
 
ところで明日はグノレブですね。
わが子は今、学校の宿題に追われていてそれどころではないのですがあせる
それでも「研究、家族、究極」が書けなかったことには気づけて
(以前も練習したのに忘れていましたあせる
良かった…と思ったところでした。
 
早く明日になって解放されたいです!!
 
 
 
 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

 
 
 
今度『子どもまなびフェスタ』に、わが子と一緒に参加してみようと思っています。
 

これまで、お友達のお子さまが通われている学校やご近所の学校の文化祭に、少しだけ行ったことがあるのですが、

学校説明会というものには一度も行ったことがありません。

 

子どもまなびフェスタはいくつもの学校が参加しているということで、色々勉強になるかなと期待していますビックリマーク

 

また、恐れ多いのですが、

わが子が通うことになってくれたら嬉しいなと(私が勝手に)思っている学校も参加しているので、

お話が伺えたら…と、思っています音譜

 

 

今年は、家から近いところや憧れの学校など

可能な限り説明会などに参加したいと思っていて、

色々調べているところです。

 グノーブル主催のものもありますし、

今からとても楽しみですラブラブ

 

 

 

 

 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

わが子、隣でグノレブの試験勉強中です。

と、いっても、やっていなかった春期講習の国語読解をやっているのですが…。
そしてそこで、「さびしい」と答えるところを、「さみしい」と書き…叫び
今私、驚いたところです‼️

やって良かった…
読解は同じお話が出ることはないから、もうやらなくて良いかなって思っていたんですが、
本当、やって良かった…
グノレブがというより、一般常識として。


今朝は学校に行く前に理科のテキストを読みました。
おいもが確認テストでは100点だったので、わかってるんだと思っていたら、ちょこちょこ間違えていて。
わが子「全然わからないんだよね〜」と。
叫び

「さびしい」もそうですが、わかっていると思い込んでいたんです。私が勝手に。
とっても危険ですねあせるあせる

テスト勉強って、テストを受けることもそうですが、
テスト前に追われてするのはしんどいけれど、
わかっていなかったことに気付ける、
知らないことを知ることができる、
良い機会ですね。


今回は広いとはいえ範囲があるので、
ほとんどの方がテスト前にテキストを見直されるとは思いますが、
実力テストのような範囲のないテストでも
勉強しないでテストを受けるより、
やっぱり、ほんの少しでも、気付いていない間違いを見つけられる可能性があるし、何か、やらないよりやった方が良いんだろうなと思いました。
実は昨日から少し、私が体調を崩していて、
テスト勉強も伴走ももう良いかなと一瞬思ったんです。
全く全然良くなかったですけどねあせる


わが子は問題を解いていて、間違った時や歯が立たなかった時に、とてもイライラしたり落ち込んだりするんです。
「その問題が苦手だと今知ることができて、ママは良かったと思うよ。今なら間に合うからね。」と言うのですが、なかなか自分でそのようには思えず、
「悔しい」と。
その気持ちも大事だけれど、まだ時間もあるし、もう少し気持ちを軽くしてあげたいと思うのですが、こういう時の声かけがなかなかうまくできませんあせる

こんな感じで中学受験の伴走が初めてで、未熟で、また知識が乏しいため、うまくできないことも多いのですが、
それでも「ママとやりたい。ママとやると安心するの。」と言ってくれるわが子を、
勉強の段取りを、苦手なものを見つけることを、わが子のメンタルを、健康管理を、
フォローできるよう残り2年10ヶ月、伴走したいと思います。


お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 




グノーブル、国語と社会の7回目の授業が終わりました。

 

確認テスト

  国語 漢字90点(あらあせる

知識100点

社会 100点

 

国語の漢字は協調を共調と書き、

もうひとつは、配の線を忘れて×でしたあせる

 

わが子の大好きなグノーブルシールは

2枚もらって帰ってきました。

 

今日は記述で苦戦して、ちょっと辛かったよう。

ここを乗り越えた時、レベルが一段上がっているよと話しました。

 

 

 

 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

なんてことでしょう…‼️

春期講習が終わったと思えば、

すぐに新学年が始まり、

気付いたらグノレブまで1週間をきっていました‼️叫び

 

範囲が広すぎて広すぎてあせる

なのに時間が無さすぎてあせる

 

とりあえずやったこと

国語 No.6漢字と知識

社会 沖縄

 

これは普通に、次回の授業の確認テストの範囲なんですけどね…汗

 

とりあえず今後やるつもりリスト

 

算数 テキストの間違えた問題

基礎テの間違えた問題いくつか

国語 漢字と知識の間違えた問題

社会 テキストを読む 地名の漢字の練習

理科 テキストを読む

 

これだけは最低限やりたいと思っていますビックリマーク

少ないとは思いますが…あせる

 

 

春期講習の時はできるだけ復習をがんばってはいましたが、

なんかもうビックリするほど、わが子は忘れるのが早いんですあせるあせるあせる

なので、繰り返すことが必要なのですが、

毎日課題がある春期講習中に記憶を定着させるための反復練習はできなくてあせる

 

そして今回、以前からわかっていたことですが、

土曜の午後にはずせない予定があり。

その時間が惜しい…涙

 

 

範囲が広い分、難しい問題は少ないと信じて

(甘いかなあせる

残りの時間でできることを

がんばりたいと思いますビックリマーク

 

 

 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

 

 

 

 

わが子の算数のクラスの先生は、テキストが終わって時間がまだ残っている子向けに、穴埋め問題を出してくださいます。

 

前回はこちら

 

 

 

 

そして今回はこちら

 

 

 

わが子曰く、なんとなく勘で入れた数字が当たったらしく、


「やられてしまいましたか」と笑

 また先生が次の問題を出してくださりました。

それがこちら

 

 

 

わが子曰く、こちらも勘が当たったらしく…


「なんと突破されてしまいましたか」と笑

 また次の問題を出してくださりました。

それがこちら

 

 

 

「難しいでしょう」と先生得意顔笑

 

こちらはやっている途中で時間が来てしまい終了。残念!

 

 

と、こんな感じで楽しいことをしてくださるので、わが子は早くテキストを終わらせて、穴埋め問題を解きたいビックリマーク

 

でも解きたい気持ちが先走り、

簡単な問題を一問間違えていて、注意を受けてしまったようです。

「早いのは良いんですけどね。

こちらもがんばってくださいね。穴埋め大魔王。」と。

 

 

穴埋め大魔王!?

えっ!?

  そっち!? 

 

わが子は、穴埋め問題に挑む挑戦者で、

3問目のような手こずる問題を作る先生が

「穴埋め大魔王」だと思うのですが…

 

先生にとって、

子どもたちが手こずる問題を作ることが挑戦で、

解きにかかるわが子が「大魔王」なのはてなマーク

 

いやビックリマーク

それはおかしいでしょう!!

 

私、大爆笑してしまいました笑

 

わが子の通っているグノーブルの校舎には、面白い先生がたくさんいらっしゃるようです笑

 

 

 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

算数と理科の7回目の授業が終わりました。

 

確認テスト

算数T07 (N06) 100点

算数 b  90点(あらあせる

理科 100点

 

がんばりましたビックリマークビックリマーク

 

算数T07 (N06)とb合計190点以上に1枚

理科に1枚

 

合計2枚

大好きなコレクションのグノーブルシールをもらってテンション高めで帰ってきました笑

 

 

それにしても春期講習の時と違い、復習をゆっくりペースでできることが嬉しいですラブラブ

 

 

今日グノーブルに行く前に、

「今日のグノーブル嫌だなぁ」とわが子が言い出しました。

あんなに好きだったグノーブルなのに⁉️ どうした⁉️と驚きましたが…

 

わが子はプレスクールや幼稚園、小学校、これまで行くことを嫌がったことがなかったのですが、これが行き渋りというやつだな。と理解。

 

それだけ春期講習が、帰ってから復習に追われる生活が、負担になっていたんだな。

横にいただけの私でも負担だったもん。

そりゃそうか。と納得。

 

でも聞いてみました。

「どうして?

春期講習の時は嫌じゃなかったのに?」

 

 

 

だって、春期講習と違って毎日無いんだもん!!

 

!? !? !?

(頭の中が本当に一瞬 !?←こうなりましたあせる

 

あ…、

春期講習が、復習に追われる生活が、負担だったのは、私だけか…笑

 

 

中学受験という9歳には過酷な勝負のスタート地点に今立ち、これから3年間どんどん急になる坂道を走り続ける予定のわが子。

このスタートがスムーズに切れただけでもありがたい。(実は初日病欠しましたが)

 

読書やテレビやゲーム、好きなことを我慢して宿題をこなし、塾に行く。

その生活を、わが子に楽しいと思わせてくださっているグノーブルに感謝しかありません。

 

今後、問題も難しくなって、ストレスも溜まり、本当に行き渋りもあるかもしれません。

それでも、今、あれだけ楽しそうにしてくれていることに、私は救われています。

 

 

 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学新4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

「3月度GnoRev実力確認テストによるコース基準」
という連絡がグノーブルからきました。
 
春期講習に追われていたし、終わってからは開放感から、
クラス(コース)のことなんて、全く、これっぽっちも、思い至ってなかったけど、
そっか、春期講習明けのクラスっはまだ決まっていないんでした。
 
これまでの授業は、
理系の授業は算数、文系の授業は国語の点数で、
決まっていました。
 
春期講習は、国語と算数の合計点で、
決まりました。
 
今回から、
理系の授業は算数と理科の合計点
文系の授業は国語と社会の合計点で、
決まっています。
 
わが子はαクラスでがんばりたいビックリマークという思いが強いので、「ドキドキする…」と緊張しながら自分で確認していました。
何度も見比べて「良かった〜」とほっとした様子で満面の笑顔。
文系も理系もどちらも希望通りだったようです。
 
良かったねラブラブ
来週から始まる通常授業もがんばろうねビックリマーク
 
 
 
 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学新4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑