わが子の算数のクラスの先生は、テキストが終わって時間がまだ残っている子向けに、穴埋め問題を出してくださいます。

 

前回はこちら

 

 

 

 

そして今回はこちら

 

 

 

わが子曰く、なんとなく勘で入れた数字が当たったらしく、


「やられてしまいましたか」と笑

 また先生が次の問題を出してくださりました。

それがこちら

 

 

 

わが子曰く、こちらも勘が当たったらしく…


「なんと突破されてしまいましたか」と笑

 また次の問題を出してくださりました。

それがこちら

 

 

 

「難しいでしょう」と先生得意顔笑

 

こちらはやっている途中で時間が来てしまい終了。残念!

 

 

と、こんな感じで楽しいことをしてくださるので、わが子は早くテキストを終わらせて、穴埋め問題を解きたいビックリマーク

 

でも解きたい気持ちが先走り、

簡単な問題を一問間違えていて、注意を受けてしまったようです。

「早いのは良いんですけどね。

こちらもがんばってくださいね。穴埋め大魔王。」と。

 

 

穴埋め大魔王!?

えっ!?

  そっち!? 

 

わが子は、穴埋め問題に挑む挑戦者で、

3問目のような手こずる問題を作る先生が

「穴埋め大魔王」だと思うのですが…

 

先生にとって、

子どもたちが手こずる問題を作ることが挑戦で、

解きにかかるわが子が「大魔王」なのはてなマーク

 

いやビックリマーク

それはおかしいでしょう!!

 

私、大爆笑してしまいました笑

 

わが子の通っているグノーブルの校舎には、面白い先生がたくさんいらっしゃるようです笑

 

 

 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑