私の住む和歌山市から車で2時間ほどの場所に
瞑想セミナー 詳細→コチラ
アドベンチャーワールドというサファリパークがありまして、
ここはパンダが8頭もいる、世界でも珍しい動物園です。
気候のいい時はガラス越しではないパンダが
園内の何箇所かで間近で見られます。
昨年双子のパンダが生まれた時に2回見に行ったのですが、
もうそのかわいらしい動きや仕草にメロメロでした。
そして先月また赤ちゃんが生まれ、先日からお母さんパンダと一緒に
見られるようになり、
見に行って来た人に話を聞くと、
お母さんパンダがずっと抱っこしていて、
本当にずっと大事に舐めてあげていて、
なんて愛おしそうなんだ、
こんなにかわいがるんだ、と、
お母さんパンダの姿に涙が出たと話していました。
もちろん赤ちゃんパンダもとてもかわいかったそうで、
しかもその日は雨でとても空いていて、
ずっとパンダの前でゆっくり見られたとのこと。
私もぜひ赤ちゃんパンダが大きくなるまでに
見に行きたいなと思っています。
イルカともまた握手したいなぁ(*^.^*)
双子の姉妹とお母さん。)
ジャイアントパンダは今世界中に2000頭ほどしかいないそうで、
絶滅危惧種になっていますが、
少しずつ増えつつあるそうで、よかったなと思いました。
絶滅危惧種の中でも、レッドリストと呼ばれる
絶滅の危険がとても心配されているものは
2万4000種もあるのだそうです。
そんなにたくさんの種類の動植物が、と
とても驚きました。
人間は食物連鎖の頂点にいて、食物連鎖の輪に入っていない存在ですが、
それはただ私たちがラッキーな存在なのではなく、
そんな立場から見て、みんながうまく生息できるよう、
バランスを取る役割を神様から受けたのでしょう。
今、世界の人口は73億4000万人いて、
一日で2万人増えているのだそうです。
方や絶滅寸前の種があり、
方やこの勢いで増えています。
バランスが崩れているのは明らかですね。
地球の動物の種類は約100万種、
植物は30万種、その他ウィルスや菌類まで合わせると
500万種以上あるのだそうです。
こんなにたくさんの生命のバランスを取るのは
地球では人間以外には無理です。
生まれてきた意味で悩み、何をすればいいのかわからない方や、
何か役に立つことをしたい方は、
人間としての大事な役割を果たすよう、
動植物のバランスを取るために
何かできることを始めてみるのもいいのではないでしょうか。
ミルクを飲む赤ちゃんパンダ。)
そんな他の動物に襲われる心配のほとんどない人間も、
そのうち8億人が飢えているそうです。
(数字は色んな説がありますが、およそ9人に一人の割合と言われています。)
学校に行け、戦争や内戦などがなく安心して眠れる、
恵まれた環境にいるのは、地球の全生命の中でも
本当に限られた割合で、
地球で日本に生まれることがどんなに幸運かがよくわかります。
それもただの幸運ではないですね、意味があると思います。
私たちはつい、自分は無力で何もできないと思ってしまいますが、
こうして今の地球の全体像を把握できる環境にあることがとても貴重で、
それを理解する知識があることも貴重で、
そんな私たちが動かなければ、
誰も生命のバランスを取り守ることはできないでしょう。
大きなことはできなくても、
身近なことでできることを探し、
広げていきたいですね。
そんな気持ちを取り戻すために、
普段間近で見る機会のない動物や植物に、
テレビではなく実際に会うことはとてもいい経験になると思います。
子供たちが動物園や水族館、植物園に行き、
生物を見て楽しむだけでもいいですが、
人間はバランスを取り守る存在だと簡単に教えたり、
私たち大人もその意識を再確認できる場所ですね。
我が子をずっと大事に抱き続けるパンダの姿が、
この地球からなくならないように、
人間だけじゃない、パンダ以外の動物も
きっとみんなそうして育てる生命を、
大切に守っていきたいですね。
地球のためにできることは身近なことでもたくさんあります。
川や海のゴミを拾いきれいにすることや、
植物を育てること、
動物実験をする企業のものを買わないようにしたり、
環境保護団体に寄付をしたり、
ボランティア活動に参加したり、
アイデアを出してそれを仕事にすることもできるでしょう。
自分の時間や体力などのエネルギーの一部を
地球のため、他の動植物のために使うことは、
人間としての存在意義だと思います。
そうしてみんなで知恵や時間、エネルギーなどを出し合って、
みんなの地球を守っていきたいですね


10月9日(日) 東京 満席
10月16日(日) 大阪 満席
10月22日(土) 仙台 で開催いたします。
……………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子 (きたやまゆうこ)
- 瞑想歴21年。和歌山市在住。摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
瞑想セミナー 詳細→コチラ
・2016年
・2016年
10月9日(日) 東京 満席
10月16日(日) 大阪 満席
10月22日(土) 仙台 で開催いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事 やセミナーのご紹介ページ でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓