今私は自分のしたい仕事、自分らしい仕事である
ピアノの先生、瞑想のセミナー開催、ヒーリングのお仕事をしながら、

大好きなひとり旅を自由に楽しんだり、
会いたい友達に会ったり、主人とお茶の時間を楽しんだり、
家に引き篭もってゆるゆる過ごしたりと、
自分のペースで生きたいように生きているのですが、

始めからこうだったわけではなく、

多くの人たちと同じように、
自分らしさもわからず、
常識や周りに振り回されながらも
みんなが想像するような普通だけど安定して穏やかな人生を生きたいと
思っていました。

でも普通にみんなのように生きたいだけなのに、
それが私にはハードルが高く、
その普通があまりにも遠く、
がんばっても普通にすら届かない自分が
情けなく苦しく思っていました。


そんな状態から今のように少しずつ変化したのですが、
そのきっかけは、もうこんなのはイヤだ!と強く思ったことに対して、
ではどう在りたいかと考え、実行したことからだったと思います。

それは一つではなく、日常の中のことでいくつもあり、
その一つ一つを自分の生きたい方を選んで生きることで
少しずつ自分の人生の舵が自分らしく切り替わっていったのです。

具体的に例をあげると、
始めのきっかけは、やりたいことの中でできることをやり、
楽しむようにしていたのですが、

その次の段階は人間関係、特に友人関係だったように思います。

それまでは、色んな趣味に関する仲間の集まりに、
誘われるといつも参加していました。

なんとなく、友達は多い方がいい、予定がないのは寂しい、
仕事の人脈にもつながるかもしれない、
何より行けば楽しいので、誘ってくれたら喜んで行っていました。

でもある時ふと、誘ってはくれるけれど、
私に会いたいわけではなく、

大勢で会う時はたくさん呼びたいから
あちらこちらに声をかけているだけで、
私がいなくても別に誰も気にも留めず
変わらずみんなは過ごすんだ、と思い、

なんだか虚しくなりました。

また、個人的に会う友達でも、相手にとっては
ただ自分のストレスを発散したいためのはけ口のようだったり、
ヒマだからだったりすることもあり、

楽しみに出かけても疲れて帰ってくることも多くありました。

あれ?私って知り合いや遊び仲間はたくさんいるけれど、
本当の友達っているのかしら?
私に会いたいなと思ってくれる人はいるのかしら??…

と考えてみると、そんな友達は一人二人だけだと思いました。

こちらは会えることをとても楽しみにして出かけても、
相手はただの暇つぶしのようだと、
せっかくの楽しいはずのお休みが、
自分を都合よく扱う人によって
知らず知らずのうちに傷ついているのを感じ、

もうこんな虚しい関係はやめようと思いました。

「自分を都合よく扱う人によって傷つく」と書きましたが、
本当は、そんな人と会うことを選んだ自分が、
自分を傷つけていたのです。

イヤなら会わなければいいのに、出かけていたのは自分です。

自分の心の奥では、ずっと前から少しずつ傷ついていたのでしょうが、
私はただ忙しく生き、みんなのように生き、

なんとなく「あれ?なんだか…」とチラリとよぎる気持ちを
よく感じてみようとしませんでした。

それが、自分のしたいことをしようという生き方に
少しずつ変えていく中で、
やっと問題として自分の前に浮き上がってきたのです。



それまで付き合いのあった、色んな仲間や友人関係で
本当に自分が大切にしたい、これからもぜひ付き合いたい、
一対一で会いたいと思うような人以外とは、
その時に付き合うことをやめました。

誘ってくれるから行く相手ではなく、
時間を作ってでも会いたいと自分が思う人とだけ
付き合うように変えました。

その時はSNSの友達ももう付き合わない人は
丁寧にやんわりと角を立てないよう説明メールを送り
友達解除をさせてもらったのですが、

中には怒った人やキツい捨てぜりふをメールして来る人もいました。

でもその様を見て、「ああ、こんな人だったのか。」と思ったり、

逆に、丁寧に「またいつか機会があれば…」と返してくれる人、
「私もその気持ちがわかります。」と言ってくれる人もいて、

そんな人とは、いつかまた会えたらいいなと思いましたし、

それまで知らなかったけれど、
この人はこんなに素敵な人だったのだ、と、
終わりになり初めて気づいたりもしました。

何度も会っていたのに、
それだけ浅い付き合いしかしていなかったということですね。

それは出会ったけれど、本当には出会えていなかったということで、
でも最後に本当のその人に出会えたのだなと思いました。

それを経験して、やはり人との付き合いは、
ただただ何度も飲みに行きワイワイ言うだけでは
何もわからず、もったいないと思うようになりました。


すっかり友達を整理し、気づけばほとんど友達はいなくなり、
続いている友達は、結婚し子供がいたり遠方の友達もいるので、
年に1回会えるかどうかというペースですが、

今もその友達とは仲良く、
会って心が虚しくなることなどない大好きな人ばかりで、
会える時には他のどんな予定より楽しみです。


あの時にもう虚しくなる付き合いはやめると決め、
それを実行してよかったと思っています。

その時はストレスもありましたが、
今となっては、あの時にハッキリと、

「自分の時間は自分の心が喜ぶことに使う。
私は私が時間を割いても惜しくないと思う会いたい人に会う。」
と決めたことが、

自分らしい人生への大きな一歩だったと思います。

きっと、昔の私のような友達付き合いをしている人は、
自分らしい生き方へシフトして行く途中で、
同じように友達付き合いについて見直す時期が来るかもしれませんが、

それは自分らしい人生への大切なことです。


今も、新しいつながりができたり、
自分も友達も変わったりして、
自分は会いたくて会っても、相手がそうではなく、
がっかりすることも稀にありますが、

それでも自分は興味があり会いたいなら腹をくくり楽しむか、
虚しくなるのはもうイヤだと会わないか、
自分で決められます。

自分らしい人生を創るのは自分の選択、生き方です。

自分の時間を大切にし、自分の心を大切にし、
自分の時間のすべてを自分らしく笑顔でいられるように選んでいく先に、
自分らしい人生があると思います。

仕事やご近所なども含め、人間関係とどう向き合うかは、
自分らしい人生を創るには欠かせないポイントです。

受け入れることとこだわること、妥協する、しないなど、
すべて自分で決めていいのですから、

ぜひ自分らしい人生、自分らしい生き方を選んでみられてはと思います。


私は友達との関係を見直したことで、
その後自分らしい人生へと進む勢いが増し、大きく変化しました。

ここを自分らしく選択すれば、大きな流れに乗れると思いますから、

今、このターニング・ポイントにいるみなさまを
応援していますね!

きっとその後は、今までとは違う友達付き合いが始まりますよ(^_-)☆


*一週間以上前にセミナーにお申し込みの方で
お振り込みがまだの方は、
2、3日中にお願いいたします。
遅れる方は連絡をお願いいたします。


チューリップオレンジ瞑想セミナー 詳細→コチラ  
10月9日(日) 東京 満席

10月16日(日) 大阪 満席

10月22日(土) 仙台 開催いたします。


セミナー「幸せを生きる 」は詳細→コチラ       
10月8(土) 東京にて開催いたします。
あと1席となりました。


チューリップオレンジP.S.
いつも素敵なメッセージやコメントをありがとうございます。
セミナーの準備で忙しくお返事できずすみませんm(_ _ )m
でもとてもうれしいです!

……………………………

2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)

クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆





プロフィール

北山裕子 (きたやまゆうこ)
瞑想歴21年。和歌山市在住。

摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。

その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。



「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内 
 瞑想セミナー 詳細→コチラ
2016年
 10月9日(日) 東京 満席

10月16日(日) 大阪 満席

10月22日(土) 仙台 開催いたします。


セミナー「幸せを生きる 」は詳細→コチラ      
・2016年
10月8(土) 東京にて開催いたします。
あと1席となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ でチェックしてくださいね。

瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓

セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。



*このセミナーの参加者の方からのご感想はコチラ




エネルギー・ヒーリング

レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o




◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。

瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)


その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。

私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓


読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)