Google画像検索で花探し(17)雨の火曜日 -アジサイとナデシコの近況 | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

ぽつりぽつり程度だったので、傘も差さずに出仕。しかし仕事場の駅では結構降って来たので、さすがに取り出して歩いた。

『Google画像検索で花探し(17)アジサイとナデシコの近況』は下の方。

 

 

▽〔5/28火、6:24〕ぽつりぽつり、、、まるで俺と同じだな。なんのこっちゃ。

富士山も一週間ほど見えていないので気も滅入る。

 

 

▽ハト君登場。でも、ぷいと後ろを向いている。

▽前回のハト君

 

 

▽後生だからこっちを向いとくれ。おッ、向いてくれた。

 

 

▽ハト君:知らんがな

 

 

▽ハト君:今日はご近所のスーパーで「ハッピーデー」なんやろ、買うもの考えときや。


 

『Google画像検索で花探し(17)』

ところで雨と言えば紫陽花。

▽〔5/28火、6:26〕

 

▽他の株と違う花の形なので、検索すると、「西洋アジサイ」と出て来た。他の2株は、ガクアジサイらしい。

 

▽これはいつもの株の「ガクアジサイ」

 

▽このガクアジサイは日本古来のもので、それを輸出したら品種改良されて戻って来たのが「西洋アジサイ」だとか。

 

▽西洋アジサイが植えられている付近の土の具合が何やら新たに掘り返したように見える。すると、どなたかが移植したのか。

ちなみに、写真左側中ほどは、カタバミ、左側下は、マンネングサ

▽マンネングサ

 

▽ムラサキカタバミ

 
 
▽ついでにナデシコも。後ろの白みがかった葉はガザニアらしい。花は既に枯れている。
▽ガザニアの花
 
▽ちょっとアップで
 
 
▽一応、検索結果も。
 
▽ナデシコにしては花の色が濃いような気がするが、上の画像検索結果には濃い色の花もある。品種の違いなのか?

 

 

▽土曜日(6/25)の楽天買い廻りでレンタル落ちDVDを沢山買った。岡田斗司夫が薦めていた日本のドラマを買ったら、日本名で活動していながら、反日活動がおさかんな外人女優が出ていて、げんなり来た、、、。とりあえずシュリンク。

 

▽〔5/31金、19:51〕週末のラーメン、生協の喜多方麺。メンマと豚肉を煮て、ねぎを加えた。

 

 

(後記)6/1(土)豆苗記(4)

▽〔6/1土、18:48〕SAL100M28、100mmマクロAマウント、F2.8開放、1/30、ISO100、Exp-2

▽前回はここ、豆苗の記(2、3)合併号。