またまたイタリア行き | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

今朝も曇天。気持ちも暗い。

 

▽〔3/7木、6:39〕雲のために朝焼けは全くない。(AQUOS sense8で撮影)

 

イタリア行きは、ほぼ決定。来六月末から一週間ほど。

主催者の斡旋サイトで、ホテルを予約しようとしたところ、、、何と、国名に日本が選べない。なぜだ??

翌々落ち着いて考えたら、Japanでなく、Giapponeだった。いやはや。

 

▽前回のイタリア行き(メモ始め〔1〕はここ)、このときはトルコ航空だった。

 

 

 

▽そんなこんなで慌てていたら、同時に三件も予約を入れてしまった。キャンセルメールを書いたのだが未だ返事が来ない。

Dear Sir;
Thank you for your mail.
I am very sorry, but I have wrongly made three reservation by my mistake.
Please, cancel the second and third lines in my booking request and keep only
the first line of "30 Jun- 5 Jul, single room".
Thank you
Spinflop, Ameba
 

 

 

航空券は、最初、JALかANAで検討したけれど、どうにも論外で高い。

往路は現地ボローニャに昼に付いて、復路は現地を午後に出る、と言う条件だと、40~50万円になってしまう。

 

▽頼みのトルコ航空でも30万円

 

 

▽イタリア航空(ITA)だと23.7万、、しかしITAはスカイチームなのでマイレージが付かないので残念。

しかし、まぁ、今までもマイレージは結局、くだらない景品と交換するだけだから、いらないか、、。朝も曇天。気持ちも暗い。

 

(後記)日曜昼に、何とか予約出来た。しかし、最初、下のように、入力が出来ない箇所がいくつかあって往生した。

▽これ以外にもクレカ番号が全く入力出来なかったので、一旦、タブを閉じて再入力(前の座席指定がオキュパイドのままでorz)したら、クレカはOKとなったが、番地の入力が最後までダメ。結局、ハイフン無しで数字と住所を入れた。

 

▽代金明細。「座席指定」が高い。あと、ローマ空港(フィミチーノ)でラウンジ指定も七千円ちょっとで予約可だったが、どこにあるラウンジなのか、分からないので断念。

 

 

▽クレジットのSMS認証。今回はBiglobeの国内SIMをそのまま挿して行き、Travel SIMをサブスマホに入れてテザリングをしようと思う。理由は認証でSMSを受けるかも知れないから。

(後記)カード明細に計上。現地法人費用129,857円、航空券237,140円、座席指定4,700×2+1,460×2

 

 

 

▽削り節を擦る。いや、かつお節を擦るのかな。レンチン湯豆腐ゴー。

 

 

▽さうして、ネギと、かつお節、一味・七味をかけて麺つゆでいただく。その際、レンジで豆腐を温めておくと、湯豆腐みたくなってゴージャス。α350+SAL50M28にて。

 

▽前回はネギを忘れられた。それだとちょっと物足りない。

  

 

(後記)3/11(月)記。今夕はTkさんの退職記念パーティ。Kさんらが一生懸命準備しておられる。いずれ来る自分のときは遠慮したいと慇懃にお伝えしておいた。土曜はOさんのだったのだが、同期として、KzさんやTkさんの写真を出しておられたが、Tkさんや、Ktさんのは見なかった。

 

▽無事(?)に航空券や諸費用の決済があった。

 

▽諸費用(現地法人へ払う分)の支払いは、無条件にPaypal経由(Paypal会員でなくとも、ゲストとして強制的に経由される)だったのだが、その際に「カード有効性確認」のためとして、20円引き落とされ、後日返金される。

これはrefund時の通知。同様な体裁で、『-20円』と言うのも来ている。

 

▽検索すると、確かにそういう説明があった。一瞬、PAYPAY walletかと思って焦った。

 

▽そして、件の諸費用の支払い分。何と、航空券と合わせて40万になってしまった。ホテル代は未だ連絡が来ないが十万程度だろうから、合計で確実に50万を超える。払えるのだろうか、、、。

しかし、逆に言えば、「三井住友Oliveクレジットカードの百万円ゴールド修行」はこれまでの分を入れて60万超となったので、あとは公共料金とスーパーの買い物の支払いで何とかなりそう。目出たいのか、目出度くないのか微妙なところである。

https://ameblo.jp/spinflop/entry-12845140079.html