それほど憂鬱でもないのだけれど、、、
今日は午後から、Oさんの講話(?)がZoomである予定。接続直前に仕事場のLANが繋がらなくなって焦った。正確に行うと、LANはRDPを含めて全部つながっており、WANに接続出来ていない。十分くらいで復帰したので一安心。
(後記)無事に視聴できた。一族郎党(一派ではなく親族)全員スゴイ人々だったのでびっくり。
▽〔3/9土、7:26〕適度な曇天。遠景のビル群はまるで見えず。遅めの出仕。
▽また、楽天買い廻りで「バカ買い」してしまった。前回の大量「柿の種」と合わせて、あられだらけの仕事場、、、、。
▽〔3/9土、7:23〕朝のベランダ撮影。近くの駅ビルから。今朝は時間が遅いのでもう十分に明るい。
曇っている割に、後ろの山々が良く見える。
α350+SAL70300G、望遠端開放300mm、F5.6、1/1250、ISO100、Exp0
▽富士山ドーン。スバル富士。望遠端開放F5.6、1/1250、ISO100、Exp0
▽遠くの駅ビル。こちらも後ろの山々が美しい。
▽遠くの連峰は見えるのだけれど、それよりもちょっと近い、「山の中腹の街並み」は全く見えない
▽「山の中腹の街並み」、どこに見えるンだったかさえ分からない。
▽東芝のエレベータ棟、定点観測用ビル、は、良く見える。望遠端300mmでトリミング。
▽現代美術窓も全く光らず。後ろの山をバックにアンテナが聳えるアマチュア無線棟
▽深い雪、完全に気で覆われた富士山。下界は春だが、上の方はまだまだ冬なのだ。行って参ります。
▽件のフォション・アールグレイ、劇的に不味いやつ。ポットに入れて作ると多少ましになる。
何とか全袋飲み切った。