最後と言っても、辞めたわけじゃありません。
来週からプロジェクトを移動できることになりました![]()
数か月前に希望を出していたけど、
こんなに早く移動できるなんて、ラッキー!
上司に話す前に、前回お世話になったマネージャーに相談したら、
「新しいプロジェクトを立ち上げる予定があるから呼んであげるよ」って
とんとん拍子に話が進んだ!
決断するまでは、いろんな葛藤があって
鬱になりそうな時期もあった。
眠剤の量は増えたし、夜中に目が覚めて眠れなくなったり
ストレスで脳がしっかり働いてくれなかったり、大変だった。
「ここの仕事が合わないから変わりたいですー」なんて
子どもみたいなこと言えないもの。
それに、頭が弱いからもっと責任の少ない仕事したいですーなんて言ったら
定年までオペレーターやらされるだろうし。。。
自分のプライド的にも今更オペレーターはやりたくないとか。。。
頭おかしいのにプライドとか言っちゃう自分が笑えるけどさ。。。
で、健康問題が大きいって伝えました。
今の部署はスマホの持ち込み禁止だから、770G使っていてもケアリンクが使えない
→ 家族と共有できない → SAP を開始できない
この時はまだ転院は考えてなかったし、
スマホがなくてもSAPはできるんだけど、私は高次脳機能障害があるから
家族がガッツリ関わらないと、ポンプ開始の話すら頓挫している状況。
万が一「スマホOKにするよ」と言われたら困るから、
バックオフィスの仕事より、現場に近い所の方が力を発揮できるって言いました。
言えない理由は他にあるんだけどねー。
業務に関連する資格を取れっていうストレスから解放されたい!
昔のことは覚えてても、新しいことを覚えるのが難しいんです。
だからポンプも使わせてもらえないのに、資格の勉強なんてムリムリ。
去年の5月までは就労リハビリ(脳の賦活リハビリ)してた私に、資格を取れってムリでしょー。
上司同士の狭間でスケープゴート的に怒られるのもイヤだし
達成できない売上目標もイヤ!
当然、半期ごとの評価が下がる=ボーナスが下がるの悪循環![]()
学んだことも沢山あったけど、イヤなことの方が多かったから
やっと別のプロジェクトに移れるって思うと嬉しい!
嬉しいんだけど、不安も一杯だよ。
ロケーションが変わるから、たどり着けるかなー。。。
テレワークじゃなくなって、毎日出社しなきゃいけないのに。。。
業務は覚えられるのか。。。(ムリでしょー)
いいことばかりじゃないけどね。
今の状況からは少し前進です!
ところで、
ストレス(?)や悩み事で脳が疲れるとひどいことになりますー。
冷蔵庫の開け方忘れるとか ![]()
開けられないんじゃないよ。
ドアを引いて開けてたの。
少し汚れたドアのところを掃除した時にボタンに触れて
ポンッってドアが開いて
「あー、冷蔵庫ってボタンで開けるんだった!」って思い出した![]()
レンジの使い方を忘れる。
何か臭いし、うっすら煙がでてると思ったら
チンするつもりがオーブンセットしてたりとか。。。
温めってどうやるんだっけ???
改善していたうっかりミスも連発。
洗濯したのに干すの忘れてそのまんま。
お風呂の栓を外したままお湯を出し続ける。
服を裏表に着たり、ファスナー開けたままとか。。。
また、頭に水が溜まってきちゃったのかと心配になった時
「ストレスがかかった時に、ちゃんと脳が働いてくれるかどうかは
仕事に戻ってみないとわからないですねー」と
リハビリの先生に言われた言葉を思い出した。
ストレスって、精神的なストレスじゃないと思うけど、
覚えることが一杯あったり、複数タスクをかかえて脳にストレスがかかると
上手く処理できないし、時間がかかる。
だからさー、プライドとか言ってる場合じゃないのよね。
責任のない仕事をさせてくれー!と心の中で叫んでます。
何とか定年まで責任の少ない楽な仕事して、平和に終わりたいですー。
次のプロジェクトでは、心穏やかにお仕事ができますように![]()







