今年の夏頃、いつものイチともさんたちと
「今度、ハイキングに行こう」って話になって
頭の中に浮かんだイメージは
ミニーマウスが野原に大きなバスケットを置いて
サンドイッチを食べてる風景![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昔、息子に歌ってあげたディズニーの曲が頭の中に流れてるよ。
skip through the field and pick some daisies white and yellow...
(野原をスキップしながら、白や黄色のデイジーを摘んで…)
私のイメージしてたハイキング!
「行く、行くー!」って即答したけど、
どうやらハイキングとピクニックは違うらしい💦
服装や持ち物についてカッパさんがアドバイスくれて、
![]()
![]()
え、ハイキングってキツイの?
スカートじゃ行けないの?
行くって即答しちゃったけど、大丈夫かなー?
登山じゃないから、きっと大丈夫だよね。。。(広がる不安
)
とりあえず、洋服とシューズが必用らしい。
一度着るだけならユニクロで安く済まそう!と
週末にユニクロへ。
店員さんを捕まえて、「ハイキングに行く時に着る服をください」と言って揃えてもらった。
それが夏だったんだけど、お天気が悪かったり、
猛暑だったりで延び延びになり、季節は変わり、、、
秋になって再度ユニクロへ。
「ハイキングに着ていく服をください」って揃えてもらった。
翌週から気温が下がったのでまたまたユニクロへ。
「ハイキングに行くのに、寒くない洋服をください」って、
ヒートテックのあったかいのを追加したよ!
用意OK!
春夏秋冬いつでもハイキングにいけるかもー![]()
シューズも買いました。
履くのが簡単な紐なしウォーキングシューズを選んで店員さんを見つけ
「ハイキングに行くんですけど、このシューズで大丈夫ですか?」って聞いたら、
「ハイキングに行くなら、しっかり紐で縛れる方がいいです」と、いくつかのシューズをお勧めしてくれた。
マジかー。。。聞いてよかったよ。
ピクニック気分じゃ痛い目にあってたかも。
ついでにウォーキングシューズも店員さんお薦めのものをご購入。
だんだんと気持ちが盛り上がってきた!
ハイキングだー、ハイキングだー!!
前日の夜、カッパさんが作ってくれたしおりで持ち物確認したら
「レジャーシート」って書いてある![]()
敷物探したけど持ってなくて
「大きいごみ袋ならあるんだけど。。。」とLineでヘルプ要請!
カッパさんが余分のシートを持ってきてくれることになりました。
ありがとう!!準備が悪くてごめんねー!
持ち物リストで気になったのが「ぬいぐるみ」
カッパさんはスピカを連れてくるから、私もだれか同伴しろってことかなー、、、
どの子にしようかなーと考えていました。
何度かリストを読み返すうちに、「ぬいぐるみ」じゃなくて、
「てぬぐい」だった![]()
頭がおかしくなってから、よく読み間違いしちゃうんだよねー。
出発前に気づいてよかたー。
それにしても、カッパさんが用意してくれた「ハイキングのしおり」
初心者の私でもわかりやすいー!!
いつも、出かける時には素敵なしおりを用意してくれるんだけど、
センスがあるのよね~!
以前のも、大事にとってありますー。
見返しても楽しくなれる♪
準備万端で迎えた当日。
とってもいい天気![]()
![]()
![]()
思ったよりあったかくて
駅に着いたら汗だくだよー。
上着を脱いで電車に乗り込んでも
ヒートテックのインナーで体の中はサウナ状態。
結局、最後までアウターの出番がないくらい暖かくて
いいお天気に恵まれましたー。
紅葉には少し早いと思っていたけど、
木々は色づき始めてましたよ。![]()
![]()
![]()
グリーンとのコントラストでとってもきれい。
自然を満喫できました。
歩きながら話も弾み、楽しかったー。
登りがきつくなると二人とも無口。
多峯主山の山頂に着いて、ランチをした時にはホッとしたー。
コンビニで買ったパンだけど、自然の中で食べると美味しい( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
インスリン量は少な目にした方がいいってカッパさんにアドバイスもらったから
低血糖になるよりは高血糖の方が安心だし、、、と普段の20%減(?)くらい。
これくらいの運動量でもインスリン量を調整する必要があるんだから、
道に迷って歩き続けたら、そりゃ低血糖になるよなーと思いました。
少なめのインスリンでも高血糖になることなく、
無事に下山できました〜。
行く前は、カッパさんに迷惑かけちゃったらどうしよう。。。って心配だったけど、
無事に歩ききることができて、自信に繋がった!
こんな私を誘ってくれて、本当にありがとう。
翌日、カッパさんから筋肉痛になったとLINEが。
若い! 私なんて、何も感じないもの。。。
翌々日も筋肉痛の気配がないまま
どこまで鈍いんだろう?
でもね、障害のおかげで毎日沢山歩いてる(迷ってる)から
筋肉痛にならずに済みました![]()
またアルバム作ろうと思ってるけど、中断中。
正月休みに作ろうっと。
おしまい


