最近またセロリを糠漬けにしているので、以前のようにセロリの葉がたくさんあります。
どうしようかなと考えていたら、ふと今が旬でよく見かける食材と一緒に炒めると良いかも?と思いつきました。
早速今晩は『ホタルイカとセロリの豆豉味噌炒め』
ボイルしてあるホタルイカを買ったので、目を取り除きます。
食べやすい大きさにカットしたセロリの葉と一緒にフライパンに入れ、お酒少々と以前作った合わせ調味料の「豆豉味噌」を入れて炒めました。
豆豉ってこんな中国の発酵食品です。
最後にサッとお酢を回し入れて完成です。
「豆豉味噌」の代わりに普通のお味噌とお醤油少々でも同じ感じになるかなと思います。
ホタルイカをよく酢味噌で食べるようですので、味噌で炒めて美味しくない訳がありません。
お酢を回し入れたことでより締まったお味になり、プリっとしたホタルイカとシャキっとしたセロリに絡んで美味しいです。
これは良い酒の肴になりますね。
私は晩ご飯としてご飯とお味噌汁と一緒に食べましたが、久しぶりにハイボールを飲みたいなと思いました。
4毒抜きを始めてから不思議とお酒を飲みたいと思わなくなり、全く飲んでいないのです。
「豆豉味噌」も調味料としてやっぱり便利でした。
また作り足すことにします。
セロリは薬膳では「気の巡り」を良くしてくれる食材と考えますよ。
味噌味でもセロリはセロリ。
あのセロリの存在感がたまらなく好きだなと思いました。