サワラがふっくらで美味


昨日スーパーのお魚コーナーで丸干いわしと共に買った一切れのサワラ。




塩焼きにしても良いけれど、味噌焼きも美味しそう。




あ、そういえば、いつか使おうと思って作って置いた合わせ調味料があります。




それは「お味噌と豆豉」を合わせたもの。

 


いつも応援してくださるブロガーさんが、

豆豉の使い方のヒントを教えてくださり作ってみたものです。




豆豉を細かく刻んで、お味噌とお酒少々とを混ぜ合わせて作ってみました。




それをサワラに塗って一晩置き、味噌焼きにすることに。





今晩は『サワラの豆豉味噌焼き』


豆豉味噌漬けにして一晩寝かせたサワラの味噌を取り除きます。

フライパンにアルミホイルをしいて置き、お酒を少し振りかけて焼きます。

裏返して反対の面も焼き、途中から蓋をして蒸らし焼きにして完成です。





その他は

・黒米入りご飯

・付け合わせ(セリの炒め物、ゆで卵の糠漬け)

・豆腐のお味噌汁




豆豉味噌漬けのサワラがすごくすごく美味しかったです。

豆豉を合わせたことで醤油のような深みとコクもあり、お味噌が甘く感じられました。

サワラは焼き色が付いてから蒸らし焼きにしているので身がふっくら。




豆豉味噌がとっても良き。

炒め物にも蒸し物にも合いそう。

和え物にも使えると思いますし、色々万能かもしれません。



また豆豉味噌の合わせ調味料を追加して作っておこうと思います。




良いヒントをどうもありがとうございます♪