自分を大切に生きることは 

我がまま なのでは

というお話はよくでてきます。


昔妹と会話の中で…

自分をもってる人はかっこいいし楽そう。

でも

周りが気を遣ったり

場の空気読めないとかは嫌だよねって

話してました。




空気を読むことが 正しい と思って

空気を守って生きていたんです。


人を不快にさせてまで

自分を通すのは 我がままだよねって。

でも気を遣いすぎて私たちは一体誰を

生きてるんだろう。

ってその堂々巡りをしていました



分かってない者だと思われたくなかったんだと

思います




 私はわかってるよ 

という顔をしながら

自分の心の声を分かっていなかったり

心の声を抑圧していたんだと思います。


それだと現実どうもうまくいかない笑




20代前半は本音しか言わない方々の職場で

私のズレは徹底的にあぶり出されました

(誤魔化している事にも気づいていませんでした)


それもこれも貴方ではない

と言われているようで

ゾンビみたいになってました笑


我慢の限界で出てくるような言葉はときに威圧的になってしまう

出す事に慣れていないと

パワーコントロールできなくて仕方ないです。





トレーニングさせてもらうには相手が

必要ですよね。



「相手」には感謝しかありません。

自分を出して沢山凹んで

時々分かち合えて盛り上がって

だんだん 素直にいきることが

フィットしていく



「他者」がいるからこそ

「自分」を感じていく事ができる


自分の魂の解放を許可する

世界を信頼している

自分を大切にしながら他者を大切にできる。



大切にその時の精一杯を

込めることができたのならば

誰かにそれは違ってると言われたとしても

自分に対して誤魔化さなかったことへの

何とも言えない感覚が増えていく。



最大の難関は

正しいか、正しくないか。




我が まま というのは字の如く

自我のままに



自分を大切にする=他者を大切にしない

という直線的なものでもありません。



自分にすなおであるからこそ

見えてくる







純粋な思いというのは

たとえそれが叶わなかったとしても

自分や誰かを恨んだりしません



自分が本当の思いでいると

本当の思いで関わってくれる人が

周りに出てくる

このテーマで浮上してくるのは

何をもって人の為になり

迷惑になるのかということ



こちらが迷惑をかけてしまったと思った事も

相手にとって収穫の運びになることも

あるんですよね




相手にとって何が迷惑な事になるのかは

頭が決める答えと違うことがある



悪意で不調和にもっていくのは

自分の状態がへんてこなときです

自分が一番居心地わるいです

趣味の問題です、笑






純度の高さを振り絞る

そんな体験があってもいいと思います


だらだらと長くなってしまいましたが

このままにしておきます。


{0FF32199-AB80-4321-8547-2AF2F5E7C00C}