べっぴんベンガル そよそよの毎日

べっぴんベンガル そよそよの毎日

2011年夏生まれのベンガル そよそよの日記です

大きなお耳とまあるいおめめ ❤
おてんばいたずら大好き ♪
おやつとお昼寝大好き ♫

今月はそよパパ👨🏻とそよちゃんの誕生月でした。7️⃣



そよちゃんの今月の受診結果。

久しぶりに肝機能値が改善していました。

一時的かもしれないけど、まずは一安心。

タウリンとBCAAに多少効果があったと信じたいです。

肝臓以外は長らく検査してなかったので一通り検査。

腎機能が多少落ちているが年齢相当で観察。

便の状態も良くなってるが、体重が前回比5%減。

とりあえずできることを継続です。


私が部屋にいると思ってドアの前で健気に待ってくれてた。

外出中でした。ごめんね。待っててくれてありがとう。


そよちゃんの食餌がウェットフード中心になっていることもあり、

家族全員の外出は24時間以内を心がけています。

夕方出かけて昼前に戻る感じです。


ペットカメラもオンにして行きますが

そこは野生の鋭い感覚、

カメラを少しでも動かすと気配を察知するようです。


怪しいやつ、誰や‼️

カメラを監視する光る目。👀 こわっ



時々、玄関が見通せる高台で健気に待っている姿も。


切ない。もう少しで帰るからね〜〜


改めて、生き物の面倒をみるということは責任重大だなと思います。



早くも、つばめちゃん達が巣立ちました。


そよちゃんは、変わらずに過ごしています。

便の具合は4月頃よりは良くなっているように思います。



よくお返事するので、日本語分かってると思います。とくに自分のお名前。


今回はお返事なしのふりむきバージョンでした。

ご無沙汰してます。

そよちゃん、タウリンとBCAA入りふりかけ 始めました。

相変わらず軟便続きですが、普通便も見られます。




卵を温めていたつばめちゃん、



あっという間にこんなに大きくなりました。




命はつながっているんだね。

そよちゃんの4月受診結果。


体重7%減(過去最低)

肝酵素 前回より悪化。


軟便・下痢が常態化していて

2倍くらい食べて2倍くらい出ているので

2年前にやった甲状腺機能検査を再検したが

こちらは正常。

正常は良いことだけど、原因が分からない。


フォルツァ メンテナンスウェットに

「マグロ&ライス」缶があるのを思い出し

体重増やすためあえて穀類も与えた方がいいのか

聞いてみた。

正解は分からないが試してみることに。


私はお湯とチンでふやかして与えてみたが

👨🏻は、キチンと糊化させた方がいいと調べてきて

猫用おかゆを炊いている。

糊化に結構時間がかかるので

丹念に鍋をかき回し続ける姿は

猫愛にあふれていて涙が出そうになる。(笑)


人間の食事中に廊下に出されて

のぞきこんでいるかわいいそよちゃん。


「じいじ、桜が満開のこの日に、

わたしは⭐︎年生になります!」

娘より。


新学期、元気に登校しました。








下校したら、熱を出してしまいましたが…


桜を見るまでは…

来年も一緒に桜を見よう…


そんな言葉が心に沁みます。



このそよちゃんブログのいちばん大切な読者

そよパパ👨🏻のおとうさんが 旅立たれました。


私の父より後から、介護態勢をととのえに入って

これからきちんとしたケアを、と言っていた矢先でした。


いつも「読んでるよ。応援ポチしといたよ。」と

言ってくださいました。

ブログを続ける大きなモチベーションでした。


お別れに花をたむける時、

いきものがかりのSAKURAが流れていました。

この曲をもう、涙なしには聴けません。



そよちゃんと私たちの生活は続きます。

これからは天国に語りかけるつもりで。


私は人より多く、人の旅立ちに立ち会ってきましたが

もう会えない

もうあの優しい声が聞けない


体温がある ということが どんなに尊いか


そよちゃんも分かってるかもしれないね

じいじが旅立ったことが…





木曜、にゃんにゃんにゃん🐈🐈🐈の日でしたから

アニモンダさんから頂いた新作をあげました。




これ確かお高いんだよな…💴💴💴


アニモンダさんの常食は高品質で全幅の信頼を寄せて継続してますが

同時に嗜好性にも力を入れておられて

いろんなラインナップがあります。そのためか、

そよちゃんがどんどんグルメになって行って

人間の食事どきには必ず降りてきて探索してるし

先日の玉ねぎ事件みたいなことも起こったりして…



でも、「美味しい療法食を目指してます」というコンセプトも

これからを考えると有難い話です。

動物も人間も、食は生きる原動力になってくれますから。


ミルクも1g/日で再開してます。

便の性状にも多少のゆらぎはありますが、一喜一憂せず(気候の影響なども大きい)

長い目でのベネフィットを目指します。

前投稿のそよ食卓怪獣、笑い事ですまなくなりました。


以下、私のそよ健康観察日記より。⬇️⬇️⬇️


22時過ぎ 玉ねぎ中毒による溶血性貧血のおそれにより、X動物病院🏥へ夜間診察。


処置・指示🩺

トラネキサム酸多量投与による催吐処置(3回トライするも吐けず)、ビタミンC皮下点滴、吸着剤(活性炭)経口投与。腹部Xpにて、胃部残渣は少なく、既に腸に到達している様子と。

ビタミンE製剤処方、溶血症状(血尿など)に注意して観察指示、症状無くても処方は飲み切り。ご飯はしっかり食べさせる。なお、症状無く状態変化無ければ再診不要。



経緯

20~21時頃人間夕食、21:30頃、フライパンの蓋の開きと残飯の減りに気付く。フライパン一杯に玉ねぎ半個(約150g)の溶け込んだ牛鶏すきだったため、X病院に21:45頃TEL、22:10頃着。


獣医師コメント🗣️

肝障害で通院中であること伝える。肝酵素データ見てこれは高いですね!と。催吐剤そのものより催吐処置によって肝に負担がかかる可能性はあると。

玉ねぎ中毒で死亡に至った例は少ないと思う、チョコレートの方が重症化するから要注意。


帰宅後

ウェット肉2・魚1杯たっぷり食べる。その後排尿1(薄黄色・正常)、排便1(有形~無形軟便)。行動は変わりなし。

⬆️⬆️⬆️



その後、約1週経ちますが、幸い血尿もなく、特に様子変わりなく過ごしています。


人間の食事中は廊下で待機してもらい、

残飯を片付けてから入ってもらうことにしました。

子猫時代に逆戻りです。

まぁ、注意度は乳幼児と同じですからね。



後、どうしてもそよパパ👨🏻が書いてほしいと言うので書きます。👇👇👇


まず、かかりつけ病院にTEL。時間外の自動音声。

次、かかりつけ提携の夜間救急センターにTEL。「1時間待ち。急ぎなら◯市か⬜︎県の病院を教えます」と冷淡な対応。

そんな遠方なら1時間超えて成分が体内吸収されてしまうから意味ない… 


検索していたそよパパ👨🏻が、週何回か夜間診療(8 - 10時)を始めた別の病院X発見。

10時ギリギリでTEL。「10時過ぎると深夜加算かかりますが診ます。すぐ来れますか」と。

夜で道に迷いながらも到着。


最初にスマホ問診とクレカ登録しないとダメというシステムにはイラッと💢来ましたが(本当に分秒争う病状でも真っ先に診ないのか!?)

それ以外は待ち時間もなく、上記処置をしてもらえました。


車中「全麻が必要と言われたらどうするか?」を話しましたが肝機能のこともあり腹が決まらず…

そよちゃんを3ヶ月で迎えた当日、おもちゃの切れ端を誤飲したとき、救急受付TELで「全麻下で内視鏡又は開腹手術」と言われ(マニュアル対応なんでしょうが)、

ブリーダーさんの意見も聞き、リスクベネフィットを考えて

最終的に経過観察を選び、無事5日後に排泄されたという経緯もありましたし。→ ⭐︎お引っ越し当日の事件⭐︎


今回、猫の玉ねぎ中毒はどこを調べても「食べた量は少量でも中毒症状の出る個体もある」「すぐ動物病院へ」と書いてあったので、

急変してから後悔したくない、すぐ動こうということになりました。


動物は自費診療ですし獣医師もいろいろですし、飼い主が最終決断せねばなりません。

今回の病院は、個人病院ですが良い方だったと思います。ラッキーでした。


(そよパパは、「ぼくグッジョブ👍」と書いてもらいたいそうです)

👆👆👆


以上ご参考になれば。

我が家も気を引き締めて過ごします。


1/31は愛妻の日だそうです。

半世紀生きてきて初めて知りましたわ。


I (アイ)3(さ) I(い) うまいこと作ったな〜 ちょい苦しいけど…


まぁ うちは毎日が愛猫の日ですけどね🐈


そよちゃんグルメになりすぎてて

人間の食べ物を狙いに来ます。

唐揚げ、サラダチキン、チーズ、クリームスープ

要注意です。

こないだは、ハムマヨパンの真ん中 マヨのとこ

大きな穴が開いて床に転がってました。

油断もスキもありません。

「食卓怪獣」が来た!と言ってます。


昔 夜遅く帰宅する世のお父さんのための

おかずにのせる蚊帳?みたいなやつ。(蝿除け)ありましたけど

あんなんじゃ全然駄目ですよ。


うちは、見張りの人間がいない時は

重い鍋の蓋を皿の上にかぶせてます。

レンジ用のプラの蓋とか、ラップだと

容器ごと床に落として、うまいこと中身を出しちゃいます。恐るべし食への執着…

食卓怪獣 あなどれません。


うんこ💩 しっこ🐈💧 ごはん🍖🐟 人間ご飯の防御🛡️

これにドタバタ明け暮れる365(366)日愛猫の日々。

それでも、こんな日が永遠に続きますようにと

願う愛猫家そよ家なのであります。