べっぴんベンガル そよそよの毎日

べっぴんベンガル そよそよの毎日

2011年夏生まれのベンガル そよそよの日記です

大きなお耳とまあるいおめめ ❤
おてんばいたずら大好き ♪
おやつとお昼寝大好き ♫

前回の「新作ごちそう」が、一瞬だけ

1000アクセスを突破しました。

12年ブログやってきて初めてだったので、

「何が起こったんだろう❓」て感じでした。




娘に抱っこされて

きょっとーーーん 連れて来られた宇宙人🪐👽🚀



相変わらず、介護で頭がいっぱいです。もはや、仕事は二の次です。

病状説明からの意思決定に始まり包括・役所とのやり取り、

精算管理、雑用に至るまでことごとく私に丸投げ。

やってもやっても文句や罵詈雑言ももれなく投げられる。

出来ない身内を持つと本当に苦労します。

自己防衛のため、帯状疱疹ワクチンを受けました。コロナも予約しました。

次に時間が出来たら、伸び放題の白髪を染めに行きたい。



犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

束の間の休息。9月の家族遠足です。

自分の家族が癒しであり、救いです。


珍しく連投します。

週末のごちそうに、新しいフレーバー

フォムファインステン ミルキー

をあげた時の様子。





8月後半から、今日も、寝室の私ベッドや

娘の部屋着に粗相が続いています。

我が家の最近のストレスやバタバタを

感じているのでしようか。

猫は鋭いからな。

今日はやっと普通便になりました。

ぬリラックスそよちゃん。


ここ数年、信頼し安心してお任せしていた

そよちゃんの主治医が退職されると言うので

今月中に受診してきます。



5月に怪我で療養していた身内が、今度は

持病悪化し、緊急入院となりました。

救急車🚑 昔は受ける側だったのが、初めて119にかけた。

怒涛の9月でした。



9月は娘の誕生月でもありました。

おめでとう㊗️🎈🎉🎊🎂

寝顔は赤ちゃん👶の時のまんまですが、

足の大きさは早くも追いつかれました。

背も、知性も、どうぞ早く追い越して!



真夏でもそよちゃんのリラックス場所として

こたつを出しています。




冷房もできるだけセーブしているので

人の高さで27~28℃、床表面で25℃くらい。

食後は少し汗ばむ我が家です。


そよちゃんもようやく暑さ慣れというか

自律神経が戻ってきたようで

ここ最近は普通便です。食欲も十分。



犬しっぽ犬からだ犬あたま備忘録猫しっぽ猫からだ猫あたま

7月の家族遠足

夕食


朝粥



8月の家族遠足



そよちゃんの体調や気候の変動・台風などもあるので、

真夏のお泊まりは無しです。

それでもコロナ禍当時を考えれば、結構楽しめます。

今月はそよちゃん🐱とそよパパ👨🏻の誕生月です。♋️🎋🌌


そよちゃん、HAPPY BIRTHDAY 🎉🎉🎉

12歳おめでとう💖💖💖

ここまで元気で一緒にいてくれてありがとう🥺🥺🥺

フオムファインステンの猫プディングでお祝い㊗️




軟便が多く、前日の血液検査はあまり良くなかったですが

全身状態はまずまずで現行の生活スタイル維持。



こちらはそよパパ👨🏻HAPPY BIRTHDAY 🎂🎂🎂


メッセージは娘オリジナルです。


くちゃくちゃのお布団の上は気持ちいいわ〜〜〜🐈



猫の1ヶ月の食費は

アンケートによると、¥2,000程度と。

もう少し現実的なサイトの情報では、¥5,000. - 6,000 かかると思ってください とあります。


総ウェットの我が家は

¥20,000 を超えていそうです。びっくりびっくりびっくり

すごいにゃんげる係数。


最近は、肉がアニモンダ カーニーミートと

魚がフォルツァ10 メンテナンスウェット、

魚が一般食なので、これにペトジエンの液体サプリをプラス。


でも、アニモンダ社の製品説明を見ると

老舗でもあり、説明が科学的できちんとしていて、

信頼できるのでそれだけの価値はあると思ってます。

元々食肉工場で、冷凍過程を経ないフレッシュな肉を自社加工。

内臓成分が豊富で、タウリンは肉から出る天然のタウリンと。

療法食も扱っていて安心。


ニューノーマルで私はリモート勤務の日もあるし

服飾にはお金をかけなくてもいい。

娘にはかけますが、ブランドにはこだわらず。

外食も減り、お昼は職場近くの野菜たっぷり良心弁当ワンコイン。

何なら車が中古大衆車になってもいいや。

(そよパパ👨🏻は嫌だと思いますが…💦)

そよちゃんが元気でいることが幸せです。


おまけ

巣立って、卒業証書があちこちに貼られていますが


その後、同じ夫婦の2回目か、別の夫婦か

また新しい雛が育っていて、飽きることがありません。


コンビニに出かけただけのパパを律儀に玄関で待つ忠猫そよちゃん。



10代終わり頃、「ラブストーリーは突然に」という名曲がありました。

50代になると、「介護は突然に」でした。


感傷に浸っている間もないほど、忙しい数週間でした。

幸い、命に直結する状態ではなく、ようやく一息ついています。

医学的知識があり、多職種で働いていた経験も活きているかもしれません。

人生に無駄なことはなくて、どっかで繋がってるんですね。





そよパパのご両親も、少し落ち着いた状態でほっとしています。


そよちゃんは、ときどき軟便と嘔吐が出ていますが、

4月中下旬よりは落ち着いた状態です。

ペトジェン社のサプリも効果出るといいな。


つばめは、雛が孵ったと思ったら、みるみる大きくなり、

この忙しかった数週であっという間に巣立って行きました。

子育てもそんな感じなのかな。

今からちょっとさみしい。



散髪したら編み込みと巻きをしてもらえてご機嫌な娘。

この歳にして、マネジャーの美容師さんに指名料払ってます……


そよちゃんがいまだによくやっている

お手手グーパー。

子猫のときから変わらないね。

「あほちゃいまんねん パー✋でんねん」








そよパパのお父さん👨🏻‍🦳が少し体力を落とされていて

そよパパ👨🏻が実家を訪ねています。

この日記は、お義父さん👨🏻‍🦳が読んでくださるということもあって続いているので、

(当初は毎日更新していたので日課にしてくださっていた)

お歳に応じていかに快適に過ごしてもらえるかを

私たちも勉強しないといけません。

先日、職場でそういう研修があったので

ますます痛感します。

私の両親のことも。

そういう年代なんだな。


和み動画。

一羽はお世話🪺、一羽は見張り。

二羽でがんばってるね。

もうすぐヒナの顔が見えるかな。


GWが終わり、通常運転に戻ります。







夜中、寝る前のアンニュイそよちゃん。

暗いから黒目がち。


4月中旬からかれこれ2週間ほど続いていた

軟便は、ようやく普通便に戻ってきました。

食欲も活気もあります。

もうすぐ夜の床暖も終わりかな。

(毎年このあたりの時期までそよちゃんのために床暖オンです)



犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

お昼までokの、スペシャルモーニングに行ってきました。もちろん、ランチとして。





コスパと、イートインのハードルが上がることもあり(席予約不可になり、並ぶの必至)、

リピはもうないかな。

パンは美味しいので、家族の分をテイクアウトすることにします。家族と食べた方が美味しいので。

パン屋さん🥐のレパートリーが増えました💖



あっちでもこっちでも卵を温めている姿🪺🪺🪺

新しい生命の息吹が聞こえます。


コロナ明けのGWもあっという間に終わります。




コロナというより、そよちゃんの体調により

2泊以上は控えていましたが

今回は、そよパパに一足先に帰ってもらい

少し遠くの2泊の旅に行ってきました。


👨🏻ありがとう。

今度は私👩🏻がお留守番係やるからね。


ショート動画もたくさん撮ったんだけど

編集してないので、とりあえず備忘録の写真です。



お夕食。