手づくり石けん sowing*note -48ページ目

全日本大学駅伝

本日はもう、これに尽きます。
無事リアルタイム観戦し、リプレイで1回見たら、1日が終わる。
って位の時間を要しますからね。


そもそも駅伝全般、陸上競技全般なんでも好きだから、各大学に
ごひいきの選手がいたりはするんだけど、特にえこひいきしているのが
駒澤と明治です。特にOBだとか御縁がある訳でもないですが。

この2大学、どうも揃って満足って訳にはいかないらしく、このところ
どっちかがどっちかに明暗を分けているので複雑な心境。

今回でいえば明治は大健闘の3位!
よもや優勝!?という夢もみました。
が、駒澤は普段手堅い4年生2人がイマイチという。。7位でシード権を
落としてしまい、途中から胃が悪くなるような気分で見てました。
昨年王者の駒澤には、今年の箱根13位という悪夢を払拭して
ほしかったのに。。。どうもスパイラルが続いているみたい。


4区でトップから13位に転げ落ちた位から、私のテンションも転がり落ち、
と、同時にテレビ朝日の放送のお粗末具合にどんどん腹がたってきて、
私の神経を逆なで(苦笑)
今に始まった事じゃないんだけど、とにかく私みたいなヲタクには我慢なら~んパンチ!
って内容が多すぎるのよね。

アナウンサーが、特にどうという事もないタイミングで無駄に割って入った
挙げ句大声でわめくのとか、マイクの切り替えもちゃんとできてないし、
解説がしゃべってんのにかぶってアナウンサーがしゃべり始めちゃうし。

優勝インタビューの途中で2位のチームが入ってきてちゃうし、シード争いの
ゴールのタイミングでFAX紹介しちゃうし、ご贔屓駒澤のゴールなんか
それまでゴールした大学名がかぶっちゃって足しか見えないし。

長時間の放送でも最後まで集中して見てる人もいるんだぞー。
ぶぅっ

が、一個だけ改善された事が。
去年まで、6区の途中でどーでも良いニュースが15分も入って、再開した
頃には展開が変わってるってことがしばしばあり、怒るの通り超えて
あきれてたんだけど、今年はそれがなかったです。


ってことで、大学3大駅伝第2戦は終わりました。
優勝は日大でした。

次はいよいよ箱根駅伝だ!
気の早いファンは、もう順位予想始めている頃だね。
箱根は駅伝放送のスペシャリスト、日本テレビだからこんなイライラはないだろう。



余談ですが、sowing*note的大学3大イケメンは、
早稲田の矢澤くん、明治の松本くん、農大の戸丸くん。
肉眼で見ると、走らせとくのがもったいない位のキレイなお顔だちなの!
今回は矢澤くんだけ1区で出ていて、スタート前の様子が放送され、
余りのかわいらしさにおねーさんうっとりラブラブ!
爽やかな朝を迎える事ができました。
おそらく箱根にはみんな出ると思うので応援してねドキドキ


更に余談ですが、駅伝見た後厄払いに行きました。
神主さん?宮司さんていうのかしら?とマンツーマンのお払いは初めて
だったので、ちょっと緊張しちゃった。
おかげさまで憑き物が取れたような気分。

特に宗教とか神道とかはないけれど、時々はこういう厳か(おごそか)な
凛とした空気は良いものです。


さ、1個歳とったわけだし、マシな大人になれるよう頑張ろう!


ではまたパー

ワタシちゃんとしろ計画。と、冬の石けん。

先ほどバース・デイを迎えたsowing*noteでございます。
おめでとうワタシドキドキ
ありがとうワタシ。


早速何人かのお友達がおめでとうメールをくれました。
そういう気持ちがホントにうれしくて清々しい気分ですラブラブ
ありがとう!!

とかいう私は今年ことごとくお友達のお誕生日を忘れてまして。。。
スケジュールノートに書き移し忘れた為です。イカンイカンあせる


とうとう今日で36歳、年女。
真っすぐにしか走れない猛牛女。←当たってる

この所、疲労で体調崩してみたり、朝も弱いし、食生活もメチャメチャだし、
ランニングもおさぼり続き。大好きな陸上観戦すら寝坊するという失態続きに、
これじゃイカーンと一念発起。
自分改造を心に決めました。

まずは本日、朝8時からの全日本大学駅伝をリアルタイムで見る事を
目標にしたいと思います(テレビ観戦)

で、午後からは厄払いに行ってきます。
新しい歳の始まりにふさわしい!(笑)
っつか本厄だったみたい・・・うっかりしてました。
七五三のちびっこ達に混じって親でもないのに神社に行くのはちょっと
ビミョーだけど、まぁ良い。思い立ったが吉日です。


さてさて石けんのお話。
冷夏といえど、8月に全く石けんを作れなかったので、9月に入ってから
ムキになって作りまくりました。ほとんどはフリマ用だったけど、
同時に冬のカサカサ対策に保湿重視の石けんも作ってました。

その子達がごっそり解禁を迎えましたので、どんどんサイト にアップ
しようと思ってます。
そもそも私が乾燥肌なので、乾燥対策の石けんレシピはイメージし易いんですね。


手づくり石けん sowing*note-ローズマリーハニー
ローズマリーのハニー石けん。

この子はフリマ用に作ったんだけど、使ってみたら余りにも素晴らしく
キメ細かい泡立ちの気持ち良さと、ローズマリーのすっきりする香りが
絶品だったので、商品に昇格することにしました。フリマに持ってくと
運ぶ途中で角がなくなったりするからもったいなくなっちゃったのよ。




手づくり石けん sowing*note-冬のアロエ
冬のアロエ石けん。

大好きなアロエ石けんは、夏場はさっぱりしていて気持ち良いのだ
けれど、冬にはちょっと物足りない感じがしたので、シアバターと
ホホバオイルを贅沢に加えてがっちり保護しつつ、アロエの効果を
取り入れるというスーパー石けんにしてみました。
今週に入ってから使ってるけど、化粧水なしでも突っぱらないよ合格



手づくり石けん sowing*note-お米の石けん
お米の石けん。

米どころ新潟の米娘としては、これは郷土愛に似た気持ちで作った石けんです。
使った米ぬかは新潟県産コシヒカリの米ぬかでございますおにぎりってのが
石けんの良さに繋がるとは思えないけど、気持ちね、気持ち。

メインに玄米油を使っていて、この油は不思議な石けんになります。
キュッキュッと艶のある洗い上がり(というのはイメージです)になるのに
さっぱり感もあるという。ごく軽い油が皮膚の表面をカバーする様な感じと
言いましょうか。皮脂調整効果のあるホホバオイルもどーんと入れたので
もしかしたらオイリーさんにもOKかも?



おまけ。
手づくり石けん sowing*note-カロチーノセット
カロチーノ石けんお試しセット。

6月に作ったカロチーノさんが、夏の暑さで部分的に退色しちゃったので
OUTLETにしました。これに泡立てネットをつけて¥250!!
大変お得なスターターセットにしました。
石けん自体は好評な自信作だからね。
きっと気に入って頂けることでしょう(笑)


写真は、お友達の旦那、、、っつか旦那もお友達だからお友達でいいのか、
から借りた一眼レフカメラで撮りましたから、なかなか良い感じでしょ^^
別のお友達から撮影用小物を借りたりもしているので、しばらくは
カメラマン気分を楽しみたいと思います。



ではまた。

ハロウィン石けん

昨日、重い荷物を持ったままウロウロしてたせいか、今日はあちこち筋肉痛です得意げ

しかも、
テレビ見ながら寝ちゃったもので、少々寝違えたりもしてるっぽいあせる



さてさて。
フリマの振替日は11月14日の、「馬車道駅ナカフリマ」を予約する事ができたみたいですキラキラ
駅ナカだから雨の心配はないはずニコニコラブラブ
今度こそ決行だっパンチ!
今度こそ遊びにきてね音符



で、タイトルのハロウィーン。
昨日ディスプレイ用に作って持って行ったんだけど、11月じゃぁ用なしなのでブログで陽を当ててあげます晴れ
オバケだから迷惑かしら?

これはコウモリとオバケ。
手づくり石けん sowing*note-F1001158.jpg


こっちは運搬中に壊れたオバケ得意げ
手づくり石けん sowing*note-F1001159.jpg


かぼちゃはちょうど良い型が見つからなくて、来年に延期…かな。



私は田舎者なせいか、今までの人生でハロウィンをイベントにカウントしたことが1度もありません。


が、1度だけ....
まだ私が頻繁に夜遊びしてた頃(体力があった頃?)お誕生日が11月1日なもので、お友達がお誕生会を31日に開いてくれましたケーキ
クラブで音符


てっきりバースディカウントダウンをしてくれるんだと思って、前もって感謝したりしてたのに…


当日現れたメンバーの3割は、ハロウィンの仮装してました…得意げ
ついで?
っつかオマケ?


ま、間違いなく祝って貰ったし、嬉しかったし、いんだけどぉ~
直後に仮装パーティーになってましたむかっ


それ以来、誕生日前の週末は人が集まる所は避けてます。
あれは人間がバケモノになる日だ…
正体なくした奴らばっか…



石けんにしたらかわいいけどね。
来年からはちゃんと作ろーっとニコニコキラキラ



そうそう、それと、
プーさん石けんはお友達から大変好評だったので、追加で作りましたニコニコまだ使えるまではしばらくかかるけど、欲しい人は連絡くださいまし音符

フリマ中止(涙)

なんと、雨でフリマ中止になっちゃった(-.-")
腰悪いのに重い荷物持って関内まで来たのにさ…



でも別の日に振替られるらしいので、決まったらお知らせします。


来ようとしてくれてた方、ごめんなさいショック!

プーさん石けん

なんてことはない、プーさんのモールドを買ってきて流し込んだだけの石けんでございますにゃー

マドレーヌとかを焼くシリコンモールドがあったから、ミッキーとミニーとプーで迷って、個人的好みでプーが当選しましたひらめき電球


かわいいから、お友達のチビ達にプレゼントすることにしましたニコニコ

手づくり石けん sowing*note-F1001152.jpg
口も黒くいれたらじいさんぽくなったので、目と眉だけのを採用クローバー


もう一枚カメラ
手づくり石けん sowing*note-F1001153.jpg

なにがって、色がよくできましたチョキ
カロチーノの配合が上手くいったみたいドキドキ
初めて作って成功するのは珍しいからうれしいよっニコニコ


チビが使う事を一応想定していたのでマイルドなアボカドオイルもいれました。



じじいプーは自分で使ってみて、またレポートしますうニコニコメモ
美白効果に期待ビックリマーク