手づくり石けん sowing*note -54ページ目
<< 前のページへ最新 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54

桜石けん

季節ですからね桜

手づくり石けん sowing*note-F1000823.jpg


この日このシチュエーションで撮りたい為だけに作りましたパンチ!


白地はアーモンドオイルをたっぷり入れて、ビタミン&ミネラルが豊富(らしい)、保湿もあるけどきめ細かくてふんわりメレンゲみたいな泡立ちラブラブ(←お試し済みグッド!)


ってか真っ白のベースにしたくてセレクトした訳なんですけどもね。
しかしながらまたまた失敗して白いお粉が大量発生…思惑よりも更に白くなるという…2日間凹みました(゚-゚)


花びら用のピンクちゃんをあの形に削るのは時間かかりますのよ~ショック!


なので今回の撮影カメラは自然光の中、光でごまかすというセコい作戦晴れ


でもなかなか良い感じと思いますニコニコブーケ1



お飾りの桜は、世にも珍しい白い八重桜ビックリマーク(珍しくないのかな?)
本当はソメイヨシノが良かったけど、ぼんやりしてたら満開こえちゃって。


背景は大家さん家の桜桜
葉っぱの方が先に開き始めるという風情のなさがまた良いね得意げ


にほんブログ村 美容ブログ 手作りコスメへ ブログ村手作りコスメ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ ブログ村手作り石けん
クリックしてね♪

アロエ丸ごと石けん

↓この子はアロエ石けん

手づくり石けん sowing*note-20090228132527.jpg


石けんそのものよりは、材料のアロエ獲得にながぁ~~~いストーリー本があるんだけど、めんどくさいから割愛。

だいたい"沿道の植え込みの野生化したのを譲ってもらいました"って感じメモ


やっと手に入れたのに、冬眠中のアロエは痩せていた……得意げ


前田京子師匠のレシピでは大さじ3杯って書いてあり、でも葉1枚が15グラムそこそこ汗中身のゼリー部分だけ使おうなんて思ったら、やっと獲得したアロエが丸ハダカ?


なので葉っぱもミキサーにかけて入れましたニコニコ殺菌作用もプラスってことで音符


オイルはマルセイユ石けんベースにひまし油を入れて透明感と泡立ちを確保チョキ


見た目は決して美しくないけど(ミキサーが粗かったらしく、ちょっとボコボコ得意げ)、泡立ちは軽くてモコモコ、洗い上がりは今までの中で一番手がほっぺにペタッとつく感じパーキラキラ
あぶらっぽくないから夏にも良いかもドキドキ


香りは着けたけどどっかいっちゃった。ひまし油のせいかしら??



ちなみにアロエちゃん本体は、無事に根もでたのでこの所の春陽気に誘われて、一昨日ベランダデビューしましたクローバークローバー


ちょうど満開の桜桜が背景になってて、

微妙です。


にほんブログ村 美容ブログ 手作りコスメへ ブログ村手作りコスメ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ ブログ村手作り石けん
クリックしてね♪

やっとブログオープン

念願の石けんブログドキドキ
とうとうオープーンニコニコ

おめでとう、ワタシクローバー


ソーパー歴はまだまだ短いけど、なんだろーか、このハマり具合得意げツルンともっちり洗い上がる感触も目からウロコだったけど、それよりは1ヶ月以上もかかる熟成期間の成長過程に興味津々でございますひらめき電球


今はどの材料を使ったらどんな石けんが出来上がるかが楽しみで日々研究中メモあまり写真の見栄えはよくないけど、どんどん作ってどんどん載せます(つもり)音符

手づくり石けん sowing*note-20081227112914.jpg

この子は初めてのオリジナルブレンド*太陽ちゃん石けん*でございます。

その名のまんま、太陽ちゃん(ちびっこ)にあげようと思ってマイルドさ重視王冠2基本のマルセイユ石けんベースにマカダミアナッツオイルとミルクとココナッツを入れました砂時計マカダミア効果でお肌もすくすく育ちますようにニコニコ香りはほぼ無臭です。

この子は各方面で人気で、今やsowing*note初の定番にドキドキ

洗い上がりも泡も、もったりしててマイルドさには自信ありチョキベージュ具合も美人さんです桜
えへへ。


ちなみに私も多くのソーパーさん同様、前田京子師匠の著書がバイブルです本ラブラブ
<< 前のページへ最新 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54