おだやかな日 | *わきあいママの和氣的生活 *

*わきあいママの和氣的生活 *

ありがたいかけがえのない日常と旅日記を綴っています。

きのうはめずらしく夜更かしをして、
旅の調整をしていました。

すえっことの広島旅は、飛行機から新幹線に変更になりそうです。


宗像大社
江島神社

そして厳島神社とつづけての

宗像三女神のかみさま参り



いままでいかせていただいた

天河大弁財天社

宇佐神宮

ともふかいかかわり




不思議なことに
これらの神社さんには
すべてすえっこといかせていただいている。


天河さんの手水舎で、小一時間水とたわむれていたことを思い出す。

そのときの旅行はたしか彼女が小学校高学年ぐらいのときだったと思う…

帰りの新幹線が京都から出発するやいなや、
“関西からはなれたくない~”
と泣かれたこともあったっけ…


おもしろいことに、
姉妹でも、いくところがちがいます。
この子は
天河さんは、三回いかせていただいてるけど、出雲にはいってないよ~みたいな…

ご縁なのですね。




広島の旅で思い出すのは、

2011年3月末家族全員でいった旅

震災のすぐあとで、計画停電や品不足とちぎでもまだまだおちつかない時だった。
広島で乾電池を買ってきたのを思い出す。
こっちでは、売り切れだったので…
みなで祈った旅


あとは、

もうおととしになるのかな
お友だちとの三人旅





めっちゃおもろかった!

足を悪くしたFちゃんが杖つきながら参加

また、ちょうど宮島の大聖院の秋季大祭の日とぶつかる。
階段がいやで(厳島神社で満足して)いきたくないわたしと、
ぜったいいきたいFちゃん。

護摩焚きのあいだ、みなさんといっしょにずっと般若心経を唱えさせていただいたり…

やっぱりきてよかったよ。


そこでおこった、Fちゃん拉致事件(笑)

足が悪くて火渡りをあきらめていたら、
見も知らない女性のかたに
なかば強引に担がれて、お坊さまのところにつれていかれ、
両脇をお坊さまにささえられ、
火渡りを無事にはたしたのでありました!


あれ、どうしてこんなことかいてるのかな?



宗像三女神について、興味深い文章がありましたのではらせていただきますね。




さて、きょうは
いっぱいおひさまにあそんでもらいました!

きれいなひかり✨

リフレッシュできました。


おもにクルマのなかで(笑)