” ウンコの聖地?! ” 佐々木 みのり 医師  腸内環境を万全に保つべし☆彡 | source message

source message

人生は素晴らしい! 世界はこんなにも美しい!!

 

 

 

 

 

 

毎日、快便してますか?キラキラうんちキラキラ照れ

 

 

(゚д゚;)ェッ?...キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか みのり 先生 の上に、

 

 

 

〝 変なもの 〟↑置いたみたいですみませんね汗(^^;...

 

 

 

 

 

 

記事が記事なだけにッあせるm(u u;)m...

 

 

 

 

 

 

佐々木 みのり 医師

 

日本でも十数名しかいない、女性の肛門科専門医・指導医

 

 

また、唯一の「元皮膚科医」であることから、

肛門と美容の関係を両側から診断できる日本で唯一の医師。

 

 

 

 

 

下宿している娘が大学の実習の合間に帰ってくることがあるのですが、

 

 

「いや〜、家に帰ってきたらめっちゃウンコでるわ〜うんち 下宿でもちゃんと毎日出してるけど、家に帰ってきたらドッサリ出てスッキリするねん。もう全然スッキリ感が違う。ここはまさしく ウンコの聖地 やな。さすが肛門科やわ〜」

 

 

と言うんです滝汗

 

 

しかも食事中に・・・滝汗

 

 

 

以前は食事中に私と主人が肛門科談義をしていて、子供たちに「お行儀悪いで真顔食事中にそんな話、せーへんねんむかつきってたしなめられていたのに、気付いたら子どもまでこの始末・・・ガーン

 

 

肛門科遺伝子はしっかりと受け継がれているようです。

 

 

小さいときから便を毎日出し切ることの大切さを教えてきたので、排便管理はバッチリですチョキ

 

 

 

実は娘に限った話ではなく、患者さんも診療所に来ると便が良く出ると言われます。

 

 

なんでなんでしょうね〜爆  笑

 

 

何かデトックス作用でも働いているのでしょうか。

 

 

 

排便には必要なことが2つあると思うんです。

 

 

それは時間の余裕と精神的なリラックス。

 

 

つまり時間にも心にも余裕がないと便は出にくい。

 

 

戦闘モードに入ると野生動物でも便は出ませんからね。

 

 

 

朝、身支度に追われ電車の時間を気にしながら過ごしていると、出勤前に出したい!と思っても、そんな時に限って便が出てくれないということもしばしばあります。

 

 

だから早起きして、朝の時間をゆったり過ごしてもらう。

 

 

そうするとあら不思議。

 

 

便意をもよおすことが多いです。

 

 

時間と心の「ゆとり」が必要なんですね。

 

 

 

またリラックスできる環境でないとスッキリ出にくいですから、外出先のトイレだと早く切り上げようとして便が残りやすくなることも。

 

 

特にトイレが混んでいて並んでいたら尚のこと・・・。

 

 

 

だから排便は自宅のトイレで落ちついてゆっくりしたい・・・という人も多いでしょう。

 

 

そうやって「排便は自宅で」が習慣化すると、外で行きたくなっても我慢してしまうことに・・・。

 

 

それは他でもない肛門に便を溜める「便溜めトレーニング」となってしまうため、外でも便意を感じたらスグにトイレに行って下さいね。

 

 

 

自宅のトイレを「ウンコの聖地」にすることはいいのですが、どこのトイレでも聖地になるような工夫をしましょうウインク

 

 

 

お気に入りのトイレをいくつか見つけておく

 

 

音姫が付いているトイレを探す

 

 

トイレがたくさんあって混んでいない場所を探す

 

 

 

特に職場だと決まった場所で用を足すと思うので、オフィスの近所で探してみて下さいね。

 

 

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

犬は散歩に出ると

必ずウンコをしますねうんち

いつもだいたい決まった場所でしてますよしっぽフリフリ

犬にもウンコの聖地があるようです滝汗

 

 

 

 

2020年12月25日に本を出しました!

 

是非、本屋さんで買ってくださいドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(要約)

 

 

 

「腸は脳から独立した人間の神経を支配しているシステムを持つ可能性が高い」

 

 

 

 最近(2018年5月29日)の神経医学専門誌『ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス』に発表された研究では、「脳と腸が相互に関与し合っている」というより、

 

 

「腸が脳をコントロールしている」

 

 

という可能性が強くなってきたのでした。

 

 

 

なお、これが真実ならば、私が思ったことは、以下の過去記事の内容でした。

 

私たち人間の遺伝子情報(ゲノム)は「自らの腸内細菌によってコントロールされている」ことが判明
 

 

 

 

「腸が理性をコントロールしている」

 

 

 脳が健全で正常であっても、細菌を含む腸のシステムが破壊されることで、「理性は消えていく」のです。

 

 

 

 他のさまざまなメンタルに関する病気や症状の中にも、「腸内のシステムが破壊されることによって起きているものがある」という気がします。

 

 

 

 なお、私個人が思う「腸内の状況に異変をもたらすものの代表格」は……これは決して「全体に言えることではない」ということを強調しておきたいですが、

 

・抗生物質
・グルテン

 

 

 

 ずいぶんと長い間、私たちは「脳が人間の知性をコントロールしている」と教えられ、そう思い込んでいたわけですけれど、

 

 

「脳も腸にコントロールされている一部に過ぎない」

 

 

ということが最近の医学的研究でさらに明確になってきている感があります。

 

 

 

正確にいえば、それは「腸」ではないのです。

 

 

それは、腸の「細菌」です。

 

 

 

 

 

 人間の遺伝子が腸内の細菌にコントロールされているように、脳が支配していると思われてきた「理性」や「人格」さえも、私たちは腸内の細菌に支配されている可能性が高いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、小麦を止めたのですが、

 

 

 

腸内環境がたちまちに改善され、

 

 

 

そして、「 気持ちの上がり下がり 」 がなぜか無くなり、

 

 

 

凪の状態といいますか、

 

 

 

以前より断っ然ッ、気持ちが 「 平静 」 なんですよね、なぜか…キラキラ

 

 

 

 

 

頭は常に キラキラ スッキリ キラキラ としていて、

 

 

 

何なんでしょうかねキラキラ滝汗はてなマーク

 

 

 

 

 

腸が キラキラ スッキリ キラキラ としていれば、

 

 

 

 

健康状態どころか、感情や理性もスッキリとしてしまうキラキラということでしょうか?キラキラ​​​​​

 

 

 

 

 

 

性格も以前より明るく、前向きに、社交的になったと感じていますキラキラ

 

 

 

 

 

前は 「 パンを食べる楽しみが無くなるのは残念汗 」、みたいに想ってましたが、

 

 

 

やはり失うものがあれば、代わりに得られるもんがあるのですねキラキラ

 

 

 

 

 

この状態を手放すくらいなら、

 

 

 

 

一生小麦食べんでもいいかとさえ想えるようになってきましたキラキラ(^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんで砂糖もいらなくなって来たんよねッキラキラ(^^ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近これしか食ってない・・・キラキラ滝汗...

 

 

 

 

 

 

唯一、余計なもんと言えば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を食べても食べなくても、もう生きていけんだろうナッキラキラべーっだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「 不食 」 が最強だろうが、

 

 

 

 

 

この世界での キラキラ 食べる楽しみ キラキラ は、感じながら生きていきたいキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

バランスが大切ですねッキラキラべーっだ!

 

 

 

 

 

 

 

食べる楽しみ、感じながらも、

 

 

 

 

 

それ以上の健康でいれることの幸せ、感じながら、

 

 

 

 

 

 

この世界を 「 幸福 」 に生きて行きましょうゼッキラキラにひひキラキラ天使

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界が平和でありますようにキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ