最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(16)2月(16)3月(17)4月(13)5月(13)6月(14)7月(13)8月(11)9月(15)10月(13)11月(13)12月(10)2020年6月の記事(14件)まだまだ先が分からない大学受験。そんな中でも高校生が大学受験に向けて頑張ってます(ノ^^)ノ小学4年生の女の子、日々の勉強頑張ってました。学習習慣が身につくと良いですねズームによる工学院大学附属中学校・高等学校の学校説明会に参加しました換気、マスク、消毒…自分で意識していくのは勉強も仕事もコロナ対策もみんな同じですよADHD(注意欠陥・多動性障害)といわれて相談に来ている子たちを見ていて思うこと…。塾対象の高校入試研究会に行ってきました。不登校の子たちのそれぞれ。一歩一歩で良いのだ。受験生の子たちが、だんだんやる気になってきてます(ノ^^)ノ「都立高校入試 5教科で出題範囲狭める決定 」みんな一緒という現状の教育制度そのものを変えよう!塾対象の学校説明会の案内が増えてきて、どこの学校もオンライン。学校の雰囲気が知りたいんだけどな。勉強的にも精神的にも「自分の居場所」があるって大事だと思います(^_^)勉強しやすい環境を創ることで自分で勉強するようになっていきます\(^^)/学びの種類が増えてきました。どんな状況でも「自分が学ぶという行為」を身につけていれば対応できるよ今日から創己ゼミという「居場所」の再開です。行動を起こすきっかけを創っていきましょう(ノ^^)ノ