~風の紙芝居師~たけちゃん☆ のブログ -6ページ目

まだ小さいけど、男気を感じた。

家主さんがずっと入院されていた為、昨日(7/26)やっと作業に入れるお家があった。

作業チームの最前列には、大人顔負けのカッコよかチビッコの姿があった。

頭にタオルを巻いて、ゴーグルを付けて、バールを手に持ち、玄関前で仁王立ち。
家の中への突入を、今か今かと、騒ぐ血を押さえているのが、伝わってきた(笑)

「中はまだ濡れてるから、子どもは、怪我したら危ないから...」

と、家主さんに注意受けて、敢え無く撤退を強いられ、ガックリ項垂れる 地元のワンパク小僧 K...

子どもって、大人の姿、ちゃんと観とるよね。

自分も、活躍したかったとやろうな^^

K ありがとうね〜

また、今日も、セミ穫りしようなぁ☆


土の塀

濡れた畳を一人で出した、西平島の90歳のド根性お爺ちゃん、Sさん。

動かなくなったトラクターとコンバインを、洗っている姿を見かけたので、声をかけた。(7/22)
2週間、この酷暑で一人で片付けをして、すっかり疲れている様子だった。

本当は昨日(7/23)、朝イチで作業に入る予定だった。
朝も昼もお留守だったため、勝手に作業に入れななくて、結局、夕方に尋ねてみた。
病院に行かれていたそうだ。

明日(7/24)は、また朝から来ますね^^
とお伝えして、
そして、しばらく、Sさんのお話しを聴いた。

「終戦の年にも、吉井川が氾濫して、ここまで水が来たんじゃ。
この塀は、そのときにも壊れたんじゃ。
まさか、ワシが生きとる間に、また壊れるとはなぁ・・・
この塀は、終戦の頃、ワシが17歳の頃、親父と二人で牛を引いて、向こうの土手から土を運んで来てな、作ったんじゃ。」
この辺りの家は、みんな牛を飼うとったよ。
牛も家族の一員じゃったよ。
この塀を作るのは、3年かかったなぁ〜」

「うわぁ!!
3年もかけたとですか!?
この塀は、Sさんとお父さんとの想い出もいっぱい詰ってますね・・・」

「そうじゃ。
でも、もぅエエ・・・
土も瓦も、全部処分してくれ。」

「・・・
土はちゃんと分けて、また使えるように土嚢袋に入れて、
取っておきます。」

「もうエエんじゃ。
ワシももう、そんな気力も残っとらん。」

夕陽を眺めながら
こんな会話を二人でしていました。

 こんなとき、一体どうしたらいい?
 土壁を作れる職人さん、今もいるのかな・・・

人を募って、
もう一度、Sさんとお父様との想い出がいっぱい詰った土壁を作りたいな...と、
心は叫ぶ、魂が震えながら、夕焼け空と田んぼを眺めていました。

明日(7/24)の朝9時半から、作業に入ります。

智慧を、力を
貸して下さい。

たけちゃん☆空色
08069529297

7.23 岡山から、長崎を想う。

昭和57年7月23日 長崎大水害
あのとき、オイは 小学5年生でした。
父が、次の日やっと帰宅したとき、家族みんなで安心したなぁ。。。
車は流され、倉庫の商品も大打撃で、家族、親戚で力を合わせて、水も断水して、今日みたいに暑い中、片付けの毎日だったのをよく覚えています。

きっと、あの頃、全国からたくさんの支援の手があったけん、長崎の人たちも立ち直れたんやと想います。

オイが今住んでいる町が、先日の豪雨で大変な状況に置かれていて、
地元の友だちや、郊外の友だち、県外の友だちも駆けつけてくれて、
支援の手があまり入っていない、高齢化した集落に毎日行ってお手伝いをしています。

膝の関節がないオイは、
その代わりになって、身体を張ってくれそうな屈強な男性チームを、ボラセン(ボランティアセンター)にリクエストしています。
(ボラセンに毎日顔を出し、職員の方にも顔を覚えてもらって、信頼関係を築きつつあるので、とても有難いお役目です。)

ニーズ調査や、作業の振り分け、必要物資を運ぶこと... などなど、最前線の中でも、あまり泥にまみれぬ立ち位置なんだけど、
一日一度は、泥にまみれるようにしています。

鶏糞堆肥まみれで、体中ウンチの匂いに包まれた日もあるし、
昨日は、廃油まみれになって、オイルの匂いに包まれました。さすがにこれは着替えたけどね^。^;

受けた恩は、なかなか返せんけど、
恩を送ることはできる。

人間嫌いなオイですが、
毎日、色んな人に助けてもらっています。

来たくても、来れない人もいっぱい居るんだということも、
しっかり届いています。

その人の分も、今日も頑張るけんね^^

沢山の繋がりが心から有難いです。

今日もおかやまは、よう晴れてます。

あの豪雨のあと、長崎もずっと暑い日が続いて、
断水が何日も続いていました。
小学生やったオイは、わき水集めて、掃除に使う水を運ぶ手伝いをしてました。

岡山のチビッコたちも、
やっぱり同じように、頑張っとります。

応援よろしくお願いします。

支援のお礼とお願いです*

おはようございます。
皆様の応援のお陰で、支援活動を毎日つづけることが出来ています。
本当に有り難うございます^^*


支援期間中は、
ブログへの投稿はお休みしています。
最新情報は、Facebookで発信しています。
https://m.facebook.com/gabai.smile
↑よかったらチェックしてくださいm(_ _)m


地元の郵便局2ヶ所とも浸水してたため、通帳記入ができなかったけど、
やっと外に出る機会があって、記載ができました。
たくさんの方から、支援金が届いていて、感謝の気持ちでいっぱいなり、
一人ひとりの方の優しさが想い浮かびました。

いっぱい働いて、大事に貯めていたお金を自分に託してくださり心から感謝しています!!

生命の危機を脱し、
これからの生活の不安がのしかかって来る時期です。
暑さで動けず、気持ちも滅入っている方もたくさんおられます。
そのとき、そのときの出逢いを大切にしながら、
ピンポイントで、必要な方への支援に使わせていたきます☆

お礼のメッセージを、個別に送りますので、しばしお待ち下さい。

***

現在、販売されていない
家で眠っている、図書券・図書カードも集めています。
(普通郵便で発送可能です。)

使われていないものを、再び活かせるなぁと想い、
このプロジェクトをスタートさせました。

うちの近所で、紙芝居や、お祭りでお世話になっている
岡山市立平島幼稚園・小学校に通うの子に限定した支援プロジェクトです。
(対象生徒数は、今調査中です。)

お気に入りの絵本が、全部水没してダメになった...
ということを、何件も耳にしました。
床上浸水した世帯の、子どもさんに、
一人あたり2万円分ずつ支給しようと考えています。

ご協力、よろしくお願いいたします。

<送り先>

〒709-0632
岡山市東区南古都135-2
〜風の紙芝居師〜 たけちゃん☆
後田 竹次郎(うしろだ たけじろう)
TEL 080-6952-9297

***

【TEAM☆空色】の子どもやお母さんへの応援活動資も受付中です。

【ゆうちょ銀行】
口座名  紙芝居「空色のカマキリ」(代表:後田 竹次郎)
口座番号 12360−42783881

(※銀行からのお振込みの場合)
ゆうちょ銀行
口座名  紙芝居「空色のカマキリ」(代表:後田 竹次郎)
店名   二三八
店番   238
預金種目 普通預金
口座番号 4278388

どうぞ、よろしくお願いいたします。


2年前の、平島小学校区のお祭りのときの写真です。
熊本地震のとき、応援メッセージをみんなで書いて集めて、
熊本市立若葉小学校へ届けました。

周りには農村も広がり、素直な子、元気いっぱいの学区ですが、
学校も幼稚園も床上浸水し、豪雨のあとそのまま夏休みに入りました。
今、混沌とした状況が続き、
子どもへの支援が、必要になっています。
応援よろしくお願いします。






ありがとう。

自分が住んでる団地周辺は、今日(7/8)まだ冠水していたので、西平島団地の4軒のお家のお手伝いをさせていただきました。(使えなくなった家財や畳を出す作業。そして床板の洗浄と拭き取り作業。)

 め組JAPAN
 TAKE アクション
 チームはるはる

この3つの混成メンバーで、2手に別れての作業でした。

気付けば、19時20分!
最後のほうは、みんなバテバテでしたが、集合写真では何故か笑顔^o^;
みんな最幸の作り笑い??

本当にありがとう。
今日(7/9)もマルナカ平島店さんの駐車場に朝9時半集合ですので、良かったらご参加下さい。
まず、今日の続きの作業で、西平島団地へ。
午後からは、小鳥の森、南古都団地の水が明日の朝は、引いてそうなので、そちらへ入ります。

たくさんの応援、本当にありがとうございます。


ミーティングを終えて帰宅したのは22時半。
玄関には、オイの一番大好きな果物、桃の差し入れがありました^〜^
生き返ったぁ〜〜〜!!

【差し入れの焼きたての手作りパン】

夜中に、砂川の堤防が決壊しました。(7/7 AM3時頃)
南古都団地に浸水し、ほとんどの方が避難しています。

今自分が住んでる場所の数軒だけは、少し高い位置にあるから、避難していないのだけど、道路が水没し、孤立に近い状態です。
数軒の住民と、消防団と市の職員 数名が、取り残されています。

夜中からずっと動き回って、この地区のために頑張って下さっている、消防の方と市の職員の方に、何かできることあるかなぁと考えて、パンを焼いて差し入れすることにしました。

家族や家のことも気になるだろうに、こうやって地域のために身体を張って、頑張って下さる方のことを考えながらパンを捏ねていると、だんだん気持ちもほぐれてきて、心が温かくなりました。

夜中から見回りを続けて、お腹空いていたんやろうなぁ〜
焼きたての塩ハーブパンを持って行ったとき、
嬉しそうに何度も何度も、頭を下げ、
「ありがとうございます。」と言って下さいました。

こちらのほうが、とても嬉しい気持ちになりました。
ありがとう^^*

雨はまだ降り続いていますが、今のところ水道・ガス・電気は通っています。
(避難用のボートもウチの前に置いてもらってます。)
皆様も十分、お気をつけて下さい☆







(追伸)
明日は、県北フェスティバルの日だけど、
こりゃぁ、一人暮らししてる団地のお年寄りのお家の掃除の手伝いが先かな・・・





 ~風の紙芝居師~たけちゃん☆ のブログ






 
 
 

触れあい^◇^/*

おはようございます^^
昨日おしえてもらったことを、朝から試してみました。

ホントだぁ!きたキタ来た〜!!

ヘレンは「キュウリのツルが1分で指に巻いてきたよ」と言っていたので、
ゴーヤでも出来るかな?
と、人差し指をツルのすぐ横に添えて待つこと...3分^◇^/*

わぁすごい!!
メチャ嬉しかなぁ^O^♪

その横のツルも
巻き付きたいな〜ぁ
という気配を感じたので、

中指を広げると...


わぁ!
こっちは、すぐに来てくれた^0^/*

やっタネ*
幸せな朝をありがと〜vV

***
ヘレンは、知さん&さぁちゃんから聴いて、やってみたそうです。
知さんのお話しも、とても面白かった〜♪

植物も、人を選んだり、拗ねたりするみたい^◇^;

みなさんも、ぜひ植物に遊んでもらって下さいね♪
***

☆追伸☆

離したあとの様子。

なんだか、しがみつけなくて淋しそうな雰囲気を醸し出しています。

ネェ モット アソボウヨ〜



☆追伸☆ 2

その後のゴーヤ君。。。
ツルを2つもクルクル巻きにしてしまったら、今から支柱などの掴まれなくなるなぁ〜
と気になって、出かける前に様子を見ると、

何と、また真っすぐに手を伸ばしていました。

すごいなぁ〜





 
ペタしてね




 
 

今年もオンブバッタの赤ちゃんに逢えました^◇^/*

今朝は久しぶりにカーゴ号を洗花で洗車して、ワックスをかけました。
バケツの水の中に、オンブバッタの赤ちゃんが飛び込んできたので、
わぁ♪ と嬉しくなって、見回すと...
カーゴ号を駐車しているそばのヨモギの葉っぱの上に、
たくさんの赤ちゃんが孵化して出てきていました。

カーゴ号のワックスがけが終わったら、バッタくんたちを観察しました^◇^/*

大切な友だちオンブバッタくんたち
毎年こうやって逢えるのが、とても楽しみです^^

このまえ見かけたショウリョウバッタくん(2齢)も歓迎で遊びに来ていました^◇^*

ショウリョウバッタくんは、一度は脱皮したようで、1.5cm あるかないか位の大きさになってて、お兄さんという感じに成長していました(笑)

産まれたばかりのオンブバッタくんは、5〜6mmぐらいかなぁ・・・
葉っぱなどの上で、みんなでポカポカ朝日を浴びていました^□^

みんな今年も元気に産まれてきたんやね〜♪
ありがとう。今年もよろしく〜!!




ペタしてね




 
 
 
 

ジャ〜ンプ!!

作業所の帰りに、瀬戸内市の図書館へ行って、そのあと吉井川沿いをゆっくり帰った。
川鵜くんたちの姿が見えたので、河原に降りた^◇^
何枚か撮影して、自宅のパソコンでさっき写真を見ていたら・・・



川鵜くんたちの向こうに偶然写っていたものに、思わず笑ってしまった^o^♪


きゃっほ〜い♪

デイサービス日向の家さんでの紙芝居^◇^♪

デイサービス 日向の家 さん(津山市)で紙芝居でした。
職場体験の中学生が持ち手さんを担ってもらって、
とても頼もしいなぁと想えました^^
「お年寄りと接することが好き。」という生徒さんたち。
その優しい気持ちに癒されました。

紙芝居は、大きいサイズだったので、皆さんに歓んでいただけたようで、
笑顔いっぱいでした^^
耳が聴こえにくそうな方が、何名かいらっしゃったので、
大きな声を出してみると・・・
今度は、大きな声に過敏に反応する方が驚かれたりして^_^;
声の調節に気を使いながらの紙芝居になりました。

ウクレレを持って行ったので、
「とんぼのめがね」
「うみ」
を一緒に唄いました^O^♪

ライアーも持って行ったのですが、音色が綺麗なことと、珍しい楽器ということで、皆さんも興味を持って下さって嬉しかったなぁ〜♪

中には「コレちょうだい!」という お婆ちゃんも(^◇^;)
そんなに欲しいのなら、あげたくなる気持ちもあるけど、
さすがにそれは出来ませんでした(笑)

いつもお世話になっている、わこちゃんがご縁を繋いで下さって、
今回の 日向さんでの紙芝居が 実現しました。
施設長さんには、以前もお世話になった事もあり、スタッフさんも和やかな雰囲気で、オイもリラックスして朝から、午後過ぎまでお世話になりました。
昼食も、お米もお野菜も、すご〜く美味しかった〜♪
何から何まで本当にありがとうございました。

朝から、ちょっと熱っぽかったのだけど、
帰る頃には、いつの間に回復してました^^*

人と接して、ご飯を一緒に食べること、
それは、身体にも心にも良いんだなぁ^o^

自分も大先輩方に元気をいっぱい頂いて帰って来ました。

津山(県北)のほうは、すっかり田植えも終わっていて、
サギさんたちで賑わっている田んぼを見つけ、写真を撮りました。

生きものの気配が無い田んぼも多いけど、
あの田んぼは、薬品をあまり使っていないのかな?
生きた土地を子孫に残す想いで、頑張り続ける農家の方。
素晴しいなぁと想いました。

岡山に引っ越して来て気付いたこと。
お米が美味しいってこと!

特に県北のお米はウマい!!
自然が豊かで、水もきれいだし、冬の寒さも厳しいからだろうなぁ☆

県北に行く度に、やっぱり岡山は良いな〜と、
しみじみ想う、たけちゃんでした。

帰りは、ちょっと寄り道して、和気の すみれのお宿 へ
グミが美味しそうだったので、頬張ると・・・
あ〜ぁ 懐かしい味^〜^

これもこの時期だけしか食べられない贅沢な果実☆

美味しかったので、お土産にも頂いて帰りました。
お父さん、すみれさんありがとう〜

ほんのちょっと、足を伸ばせば、
自然の豊かさが心を癒してくれる岡山。
晴れの国 岡山。
やっぱり紙芝居の日は、すごくすごく晴れた一日でした。

お空のカミサマいつもありがとう〜







 ~風の紙芝居師~たけちゃん☆ のブログ