~風の紙芝居師~たけちゃん☆ のブログ -8ページ目

平成30年 新春かきおろし(元旦)

元旦から、感謝の気持ちでいっぱいでのスタートできました。
寒いですが、屋外で書き下ろしやっています((^。^))*


津山から、知さん&さぁちゃんが赤飯を差し入れに来てくださいました♪
何も食べずに、一人でやってたので、嬉しかったなぁ♪ 遠くからありがとうございました!夜やっと頂きました。めっちゃ美味しかったです。

本日2日は、9時からの開店です。
書き下ろしをしている写真を撮影してなかったので、今日は撮るようにしますね☆
海の駅さんでのお買い物も楽しいですし、よかったら足をお運び下さいね^o^
そして、もし良かったら、何か書かせてくださいねー☆







ペタしてね


 

  
 
 

新年のご愛拶

平成三十年 戌年
明けましておめでとうございます。

平成の元号の年賀のご挨拶ができるのは、これが最後の年になります。
平成の「成」という字と、いぬ年の「戌」という字はソックリな形をしているなぁと想い、辞典で色々と調べてみました。
今年は、ちょうど『戊戌の年』にあたるそうです。
「戊」も、この2つにソックリな文字です。読み方は「ぼ」、方位でいうと中央にあたり、時刻では午前4時から6時までで、戊夜(ぼや)といいます。新年早々、明け方前のこの時間に、こんなことを調べるなんて不思議だなぁと想いました。
陰陽五行では、「戊」も「戌」も『陽の土』で、比和(ひわ)となり、同じ気が重なります。
今年はとても気が盛んになりそうです。
結果が良い場合には、ますます良くなり、悪い場合には、ますます悪くなるとのことです。
まさに今年は、時代が大きく動く年になるでしょう。

成・戊・戌の3つは何となく似ているけれど、
見た目に惑わされず、本質を見抜くことをできるようになりたいものです。

想い描いていた未来とは違うことが、突然に起きたとしても、目の前の現実と向き合う強さが、私に在りますように。
私のこの肉体で生きられるうちに、叶えたい事が叶えられますように。
あなたの願いが叶えられますように。

平成三十年 元旦

後田 竹次郎

新春の書きおろし展のお知らせです^O^*

元旦から三日まで【備前 海の駅】さんにて、新春の書きおろし展の開催です。
(時間は、全日とも10:00〜16:30まで)
よかったら買い物がてら逢いに来てくださいね。


2017年 元旦☆ 書きおろし展 のようす
→ https://ameblo.jp/sorairo-kamakiri/entry-12234143717.html








 ~風の紙芝居師~たけちゃん☆ のブログ

 
 
 






 
 
  
 
 

2017年ラストの紙芝居☆ デイサービス『我が家』さんのクリスマス会

今日は赤磐市にある、デイサービス あかいわの郷『我が家』さんのクリスマス会にて、紙芝居をさせていただきました。


持ち手さんとして駆けつけて下さった、山﨑さん御夫妻と三村さんのお陰で大型の紙芝居を皆さんに観ていただく事ができました。
帰宅すると、さっそく施設長の井上さんから、感想のEメールも届き、
「面白かった、良かった、感動したなどの言葉がいっぱいでした。」
と書いてあり、とても楽しい交流会となりました^^

設営をしている時、
「くっつきむし(オナモミ)は見なくなったよね!?」
と話題になり、
「ホント見かけなくなったよね~ぇ」
と話していました。

紙芝居を始める前に、飛翔するタイプの種をいろいろ持って来ていたので、実際に飛ばしてから、どのように舞うのかを皆さんに観ていただきました。
オナモミの種の絵を見せて、
「これ何の種かわかりますか?」
と尋ね、
「ヒント!草むらを歩くと洋服にくっついたりします。」
と言いました。
すると、紙芝居を見に来てくれた小学生たちが、
『くっつきむしぃ~!!』
と答えてくれて、ビックリしました^^
「くっついたことある?」
と聞くと、
「うん!あるある~!!」
と嬉しそうに答えてくれて、とても嬉しい気持ちになりました^o^

オナモミを最近見かけなくなったのではなく、
大人になった自分たちが、草むらに入って遊んでいないだけなんだな・・・
だけど、赤磐市の子どもは、ちゃんとそういう経験をして遊んでいるんだなぁ^^♪

と想ったからです。

実は、この子たち、以前に県北で紙芝居を見たことがあるそうです。
お母さんの職場のデイサービスで紙芝居がある事を知り、学校を休んでまで観たいと言ってくれて、従兄弟たちも一緒に来てくれました☆
いい子やなぁ~(笑)
それを許した、お父さんお母さんもすてき~!!
嬉しかったので、もちろん帰る前に、モア君のサイン付きポストカードをプレゼントしました。ヤッタネ^o^☆

大型紙芝居の上演のお知らせを地域の方にもお誘いを出していただいていたので、たくさんの人が集って下さいました。

お陰様で、子どもも大人も、おじいちゃんおばあちゃんたちも、職員の皆さんも、みんなで一緒に紙芝居を楽しめました。
年齢など関係なくて、色んな世代の方々が一緒に楽しめる『紙芝居』の素晴らしさを改めて感じました。

『モアのうた♪』では、職員の佐藤さんがキーボード演奏してくださり、みんなで一緒に手話付きで歌いました。

とてもとても、ほっこりした空間、時間だったと想います。
デイサービス『我が家』の皆様、とても素晴しい機会を与えてくださいまして、本当にありがとうございました。

今日の紙芝居のお礼は、『どんぐり~ず』のクリスマスのプレゼントを持って行きました。
前日に準備していた『どんぐり~ず』があったんだけど、
突然に朝から閃いたアイデアがあり、もう一回、ゼロから作り直しました。

先日、三徳園の高い樹の上から、クルクル回りながら沢山落ちて来ていた種を拾って持って帰っていたのだけど、
その種がスキー板に見えました!
 これは空から降って来たカミサマからのプレゼントだ^o^/*
と直感で、コレだ! と想って、急いで作ることにしました。





いつだって自然は、こうやってヒントを与えてくれているってこと、忙しさのあまりに、見失いそうになるけれど、こういう閃きをすぐに実行したほうが、物事がうまく運ぶんだもんね☆

一手間かけて、場作りを準備する。
今を信じて、未来を信じる。

そうやって、今日の紙芝居も
きっとうまくいったんだと想います^^☆

今年も、たくさんの人を喜ばせてくれたモア君とシエル君、ありがとうね~

今年も、たくさんの人に大型紙芝居を持っていただきました。
今日は、山﨑さん夫妻、三村さん、井上さん、持っていただきありがとうございました。
皆さんありがとう^O^/*

この紙芝居は、ず~っと、クチコミで広がり続いてきました。
今まで応援してくださった皆さんのお陰です。
本当にありがとうございます。

年内、最後の紙芝居だったので、
少し長めの文章を書きました。
最後まで読んで下さった皆様もありがとうございますm(_ _)m



 

 
 
ペタしてね


 

  
 
 
 
 ~風の紙芝居師~たけちゃん☆ のブログ

 ~風の紙芝居師~たけちゃん☆ のブログ




 
  
 
 
 

大きな声

畑のほうから仕事部屋まで聴こえて来る、アオマツムシ君の元気な唄い声♪
様子を観に行くと・・・
居た居た〜フェンスの陰に。


なるほど〜そういうことね♪

聴かせたい相手がいるとき、声は大きく出るものだ^0^♪

ウットリと唄に聞き惚れているようなメスさんと、
ときどき後ろを振り向いて、確認しているオス君、
二人の恋の姿が微笑ましい^^☆

今夜も夜通し唄い続けるのかな〜♪

【ごはん栗】

この季節だけに愉しめる贅沢な時間^〜^☆


長船 飯井地区の乙倉さん家の大きな栗と、同じ地区の塩見さん家の餅米を一緒に蒸しました。



『BeZEN鼓空』さんの稽古場のそばで、和太鼓の音を聴きながら育った大きな栗さんたち。
味も風味も迫力満点、大満足^o^♪ 

大好物の栗がこんなにたくさん食べれて、めっちゃ幸せ〜♪

せっかくなので、葉蘭も使って、おしゃれに撮影しました。





栗畑のお地蔵さんの分もね^^☆


乙倉さん☆今年もありがとうございます。


ペタしてね




 

 
 
 
 
 
 
  

【どんぐり〜ずワークショップ】開催のお知らせ☆

おはようございます。
今朝の散歩で見つけた森の宝物♪

小鳥の森・三徳園の入り口に、上道中学校があります。
そのすぐそばに立派なクヌギの実をつける樹があります。
毎年拾うのが楽しみな場所の一つです。
今朝は、ひとつだけ拾って来ました^o^♪

いよいよ『どんぐり工房』も稼働します。
今日から『どんぐり〜ず』&『どんぐりイモムシ』の予約の受付を始めます^0^/*
(すでにご予約いただいている方から、優先して製作に入りますね☆)

それから今年は、たけちゃん家の『どんぐり工房』で、
【どんぐり〜ずワークショップ】を開催します。

 * * *

2017年11月
11(土)〜12(日)
午前の部・午後の部。
それぞれ5名様まで参加可能です。
参加費:千円(展示ケース/お茶・お菓子付き)
<※駐車場…ウチは2台まで駐車可能です。近所のお店Pもご紹介します。お問合せ下さい>
お申し込みは、たけちゃん☆空色まで。

〒709-0632
岡山市東区南古都135-2
TEL 080-6952-9297
E-mail : gabai-smile☆nifty.com(☆→@に変換して送信して下さい)



 ~風の紙芝居師~たけちゃん☆ のブログ

 
 
 
  
 

一人で心の中で泣いていた人が、 大勢の人たちの前で泣くことが出来た。

『小鳥の森・三徳園を愛する会』の集まりも第5回。
これまでは集会場や会議室で、難しいお話しばかりが続いていました。
あまりにも一方的な公共工事の進め方、
何も変わらないのかもしれない、
予定されていた樹木は、すべて切られてしまいました・・・
こんなに心が痛む出来事、
誰だって目を逸らしたくなるものです。
それでも、皆さん集って、真剣に考えを出し合ってきました。

だから一度ぐらい、美味しいお食事をしながらの会を開催したって、よかでしょう?
 
県側の対応に、「この人たちは、同じ人間なのだろうか?」と何ともやるせない感情が、
今まで何度、沸き上ったことでしょう、何度も何度もありました。
(これからもあるでしょう。)
 
無関心な人の多さに、嘆きたくなる気持ちになったことが何度あったでしょう、何度も何度もありました。
 
だけどね
そんな中でも、素晴しい出愛というものが、
何度も何度もありました。
 
今日も、
開催して、続けてきて、よかったなぁと想いました。
 
自己紹介をして、それぞれの想いを、ひと通り語り合ったあと、
初めて参加された方が話しをして下さいました。
 
 私は、ひとりで心を痛めていたけど、今日参加してよかった・・・
 こんなに真剣に考えている人がいることを知ってとても嬉しい・・・
 みなさんありがとう・・・
 
と、涙をいっぱい浮かべ、泣きながらお話しして下さいました。
それを聴いている周りの人たちも涙を滲ませていました。
 
きっと、こんな風に、今でもどこかで心を痛めている人がいるはずです。
もし途中でこの会を解散していたら、こうして出逢うこともなく、
独りで心を痛めて、何もしない自分を苦しめていたと想います。
自分もきっと、何もしなかったら、同じように独りで苦しんでいたと想う・・・
 
森は、やっぱり傷ついた心を癒す効果があるのです。
そのことの科学的根拠を示せといわれて示せないとしても、多くの人が認めている事実です。
今日本には、心を病んでいる人がどれくらい居るんだよって、話し誰もが耳にしたことがあるほどに、社会が病んでいます。
 
いっぱい話せば長くなってしまうから、一旦、難しい話しはココまで。
 
 
「一人で心の中で泣いていた人が、
大勢の人たちの前で泣くことが出来た。」
 
それだけで、今日の集りをやって良かったと言えるんじゃないかなと想ったのです。
 
次の集りは、
10月8日(日)9:30〜12:00
上道公民館 第一講座室
です。
 
12月には、
三徳園のすぐそばの上道公民館にて、
『シンポジウム』と『写真展』を同時開催します。
(※写真展は長期開催予定です。)
 
協力して下さるスタッフを大募集しています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。





 
 ~風の紙芝居師~たけちゃん☆ のブログ

 

 

 
 
 

【トチノミ】in 三徳園 郷土樹木園

☆9/9(土)追記あり☆最後のほうもご覧下さい☆

***

おはようございます。
久しぶりに三徳園の中までお散歩してきました。
雨上がりの森の香りがとてもイイ〜♪
トチの実がいっぱい落ちてます。








残っている郷土樹木園のほうでは、秋の実りが沢山!!
鳥さんも残された場所で、なんとか元気に暮らしているようでした。
残念なシーンの写真は今日はナシ!
もともとの癒しの三徳園の郷土樹木園の紹介をさせていただきました^o^☆
一部、9/29から立ち入りで切る場所もあります。
秋の三徳園、ぜひ足を運んでみて下さいね^o^/*







 
 
 
*** 
  ☆追記☆


この看板には、【9月29日まで】が通行止めと表記されています。
この看板は、いつも通らないコースで、はじめて見つけました。
この区画は、早めに開通されるのだなぁと想い、facebook にも投稿していました。
すると、朝から、岡山県庁の農林水産部の農産課からEメールが届きました。
「一部、入れるようにはなりません」との旨、書かれていました。

急いで、お返事をして、この写真を送りました。

どうやら、県もこの看板の表記を把握していなかった様子です。
現場に足を運んでいない机上の理論の人たちが、地域の事も、愛されていた場所であることも、ちゃんと把握していないまま、浅はかな考えで工事を進めている実態が垣間見えてきます。

三徳園の秋は待ってはくれません。
これから、秋の紅葉のシーズンなのに、中の景色を味わえないなんて、本当にもったいないなぁ・・・

手前のほうだけでも、早く開放すれば良いのになぁ☆


☆ 追記以上です。☆


 
 
 

オオハシトリオ

業務用の冷凍クラムチャウダーを頂いたので、久しぶりに牛乳を買ってきて、混ぜながら温めて食べました。
今日の夕食のおかずにしようと思ったけど、白ご飯との組合わせはイマイチでした^。^;
だけど、美味しかったよ〜♪

台所で夕食を作りながら、
大橋トリオの歌の詩の中で出て来た『クラムチャウダー』って何?と想ってた10年前のことを思い出しました。
あっっ!!そうだ!絵を描こう^○^♪

と想い立ち、この絵を描いたのでした(笑)




そして、これをアップしようと、パソコンを開いて iTunes でランダム演奏をしたら、何とビックリ!!
かかった曲が大橋トリオの曲でした^◇^♪ しかも超〜久しぶりに聞いた!
このパソコンに入っていることさえ、自分でも気が付いていませんでした(笑)

歌を聞いて欲しかったのかな?(笑)
あぁなんてすてきな運命のイタズラやろう・・・
今日も素晴しい一日をありがとう!!
おやすみなさい^o^☆