nobuyoの頑張れ教室〜大阪城近くのペイント癒しの空間アトリエメッセージ
☆アトリエメッセージ☆
コミュニティと癒しをコンセプトに
癒しの空間で共有しませんか!
大阪城の近く。
森ノ宮駅、サクラクレパス隣のアトリエ。
お問合せ・お申込みは…
06-7165-2131
yumimimi211@yahoo.co.jp
までご連絡ください。
オリジナル似顔絵ウェディングボードも受け付けてます。
ついに
ついに
目に見えない悪魔がやってきた
本格的に
じわじわと身体を蝕む
今年はちょっときつい
あーーー人間やめて
杉の木になりたい
そして杉の木にアレルギーをー笑笑
なんてバカな事言ってるーー
さてさて今日の紹介は
百合紋章に
鎖と赤の薔薇
個性的でインパクトありありの
番傘となります
あーーーいいね。
かっこいいよねー
と呟きながら
危ない私は独り言でぶつぶつと
で、これはもう使ってるかな?
そうそう今日は嬉しい写メが
美しい可憐な衣装
での写メが送ってきました
こんな写メみるとまたまたやる気
やり甲斐あるわーーー
がんはろー
いつも拙いブログ見ていただき
ありがとうございます
眠い時って
何しても眠いよね
昨日リモネの病院の待合室で
うとうと。リモネを抱えてるのにーー
え!そうそう
上の瞼と下の瞼がひっつくぞーーー
ひっついてしまいました
あんなにうるさい待合室なのに
眠い時は無の状態にーー
私疲れてるのかな?
それとも花粉の影響かも?
喉イガイガ、鼻ムズムズ
目が痒いのー痒いのー
花粉よ今年もきっちり来たね
これからは花粉との戦いだわー
戦いといえば
中世風の鎧風の衣装を
群舞で使うので
急ぎの急ぎで
流石に6個あると同じものはーーね
でも染色で鍛えた根性で
はい!頑張りましたよー
下のはスタッズをつけてない状態
夜中にコツコツと音の作業
聞こえると怖いよー
怖い中コツコツとーする私も怖い
着た方も喜んでもらい
これでわたしは胸いっぱい
頑張った甲斐があったなー
わたしは睡魔との戦いでしたが
勇ましい姿で
ホッ安心ですー
さて今日もいつ睡魔くるか?
眠いときは寝ましょーーー
いつも拙いブログ見て
いただきありがとうございます
寒くなるのははずれーー笑笑
今日から
寒くなるらしい
春日和から急に寒くなると
三寒四温でそのつもりで
でも外はポカポカ陽天気
天気予報が当たらないわけない
でも自然は気まぐれだからね
気まぐれビィーナス
で、ビィーナス
大衆演劇のビィーナス
個性的ですがインパクトありあり
黒に赤い薔薇
題して
ちょっと怖系
いえいえよく見てください
蛇もスカルも
なんか憎めない愛嬌のある顔でしょ?
だからちーーとも怖くない
粋だけど生きてる絵🖼
となります
はい。これで
どこにもない。
さあ!今日もバタバタ
忘れた事があったので
ちと買い物して籠もります
いつも拙いブログ見ていただき
ありがとうございます
ハクション🤧
くしゃみで目が覚める
このくしゃみで
春を感じる
天気もいいしー。ボォーーー
春うらら
二、三日前のコートは脱ぎすて
大きなのっぽの古時計
おじいさんが👴作ってくれた
チクタクと
聞こえてきそうでしょー
舞踊はもちろん古時計
目に浮かびますね
阿修羅の扇子
ゴールドがキラキラと
さてさてこれはどんな風になるかは?
さてさて載せる作品は沢山
ありますが、昨日の教室では
それぞれの思いの絵を描いて
和気藹々でおしゃべりして
最高ーーの人生楽しんでますよ
そんな訳でフル回転
いつも拙いブログ見ていただき
ありがとうございます
さて本日は納品に
めちゃくちゃ美味しいコロッケ買って
のぶよは今日も前にー前にー
何故か?何故か?
わたしの腕はマッチョマン
もちろん振り袖はないですよー笑笑
これ小さな時から
筆を使い上下に動き
左右に動かしたり
小さな事からコツコツと
トーニングしなくても
日常でこんなに運動してるかと思うと
それだけ腕を動かしてる
運動量に頷く私でした
なかなか私やるなー
さてそんな筋肉モリモリの私が
イラストから
扇子のイメージで作ってみました
月下美人
この花は一晩で咲く儚い花
そういえば実家でこの花があり
確か夏だったかな?
綺麗なのに一瞬なんて
美人薄命は
ここからきてるのかも?
アトリエの花も一瞬だったな
今年咲くか??
そんな思いを込めて
金具に色をつけて
手描きと手作りを合わせた
で、
美しい役者様を思い浮かべて
想像してます
それから
来て作った根付を買ってくれました
夜なべでコツコツ
その上
近畿大学で有名な
サンドイッチを卵が違うらしく
フアフアで美味しいという一言
いちごもたっぷりいただきーー
あっそれから十字架のチョーカー
コツコツとつくって
素敵な一点が出来上がり
これも世界にひとつだけ
この響きいいなぁーー
いつも拙いブログ見ていただき
ありがとう御座います
本日は晴天
荷造りって
結構重労働
腰やられてしまいます
その点宅急便の人や引っ越しの人は
尊敬するわー
腰どころか?身体がぼろぼろになりそー
あっ!若いからか!
そうだよねーー
でも老体に鞭を打ちーー
意外と重労働
あれこれ材料を用意して
いつも縫ってくれるYさんへと
これもあれも送り
同時進行であれとこれ
買い物いってあれとこれ
この仕事タフじゃなかったら
できないなぁー!
でもできる喜びそして
着てくれる喜びを思えば
このくらいなんのくそー!あら下品
で、今回はエンジ系と紫の
そしてお揃いの傘とーー
もう舞踊したはず
きっと素敵な舞踊だよね
そんなの想像しながら
はい!今日も頑張るマン
いつも拙いブログ見ていただき
ありがとうございます
本日は寒いけど天気いいなー
お弁当持ってお出かけです
皆様も素敵な日になりますように
凄ーーい
我が家のリモネは
十九歳。三途の川を渡りそうな
弱々しい身体でしたがーー
なんと注射と薬の効があり
ただーー。
前より甘えん坊で
前よりストーカー
リモネを触った瞬間から
さてさて今日は赤のネックレスを
お客様が注文されたのですが
面白くなって
昨日に続き
七色ペンダント笑笑
これから時間合間に首飾りの石つけないと
で、手作りの粘土で薔薇をつくり
またまた夜なべしたそうなーー
余計な事してしまって
このじわーーーは
汗のジワァーーー
年寄りの汗水と申しましょうか??!笑笑
さぁー!いまから荷物出さないと
いつも拙いブログみていただき
ありがとうございます
寒気も少しずつ
少しずつ
緩み、水ぬるむ季節へと
そういえば朝の洗顔
そんなに辛くないな
とはいえ三寒四温の季節
朝何を着ていいか?
失敗の日が続くかと
ハラハラドキドキ💓
でも
外にでると梅の木の蕾も大きくなり
今か!今か!と待ちわび??
いえ出るなら
今でしょう!
梅さまーーー今ですよー
さて春といったら
お洒落もしなくては
そんな足元からお洒落を
舞踊の方には薔薇をー🌹
最初は
足袋に描くのは不得意
ですがいまでは得意となりましたーー
できれば薔薇だと待たせなく
直ぐにプレゼントできますよー
手洗いOK🙆♂️
拘りの足袋をしたい方は
てな訳でわたしもいつも
意欲満点💯
いつも拙いブログ見ていただき
ありがとうございます
本日はabcクラフトの授業へと
外はいい天気
この2日間
朝から夜までの教室
戸をあけて換気をよくし
気をつけての授業
あれよこれよれと
あっという間に
あれあれよと時間が過ぎて
でも人とあって
教室では絵を描くことも肝心ですが
ストレスが溜まった皆様と
春らしいバックを作り
そうそう
絵では春はもうそこ
いつものように
手作りお弁当を朝早くから
みんな仲良く食べて
楽しい時間はあっと言う前に
さてさて下の絵は
自分でイラストを描き
そして色つけをして
で他の可愛い生徒さんから
唯一のバレンタインデー
先生業になってよかったーーー
さて
2.9月しか販売しなく
それと前もって往復葉書で申し込み
倍率は20から40倍
そんな貴重なラムネが手にはいり
皆様にプレゼントしてます
貴重なラムネもらっただけで
皆様も幸せになる
心もレインボーにねー
そんな訳でわたしも
レインボーな気持ちになり
ギリギリですが舞扇子を森ノ宮まで
取りに来てもらい
舞台で上がったとか
間に合ってよかったーーー
で、私のあだ名は
ギリギリのぶよ笑笑
はらはら皆様にはさせますが
なんとか間に合います笑笑
いつも拙いブログ見ていただき
ありがとう御座います
最近ねー
ものづくりの神様が降りてきたのか?
作ることが楽しい
前からそうだったけど
外にでても時間が、
食べに行っても時間が
こんな時間があったら
なんか作りたいなーー
と思うこの頃
でもたまにはストレス解消で
外にでないとね
外にでると
凧と同じ紐が🪢切れる感じ
どこに行くか?わからないかも?笑笑
自由人だーーー
さて最近の扇子
色々と変化してます
なのであれこれと工夫を
画材屋いっては新しいものを探す
またまたそれが楽しーーー
で、今回の扇子は
ゴールド日本画のゴールドにオイル使う
はい。ライン描きが楽になりますよー
着物の一部のプリントをいただき
金のラインを研究して
さてと
それからぼかしの技術で
はい!スパッタでの
グラデーション
いいなぁーいいなぁー
みんなと違うっていいなぁーーー
同じものは
作りたくない私でしたーー
いつも拙いブログ見ていただき
ありがとう御座います
本日アトリエは子供教室
皆様も素敵な日になりますように


