金沢医科大学後期二次小論文の効果的な勉強法 | 医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

20年以上に渡る医学部受験指導の経験と実績があります。
中高一貫校に通う中学生向け、医学部を目指すコースも充実。
自分に合った医学部の選び方から、合格のコツまで徹底サポートします。
大手予備校がない地方からも、もちろん、医学部は合格できます。

● 金沢医科大学後期二次小論文の効果的な勉強法

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

現在、私大医学部では、後期入試の真っ最中です。

以前は、昭和の2期くらいしかなかったのですが、日医も行い始め、多くの受験生を集めています。

前期の入試で、補欠のままであったり、合格はもらっているが、より学費の安かったり、上位の大学に行きたい受験生が利用します。

どこも、倍率を見ると、すごいことになっています。

今日は、金沢医大の後期入試について、見てみましょう。

その前に、一つご紹介させてください。

先日、お母様より、嬉しいメールが届いています。

金沢医科大学で正規合格を頂きました。

本当に先生のご指導のおかげです。ありがとうございました。

今年、前期入試で合格されたというご報告です。

詳しくは、こちらの記事に書きました。

今回、お話しする内容は、上記の受験生に、どのような二次対策を行ったのか。

その内容になっています。よろしければ、参考にしてください。

まず、昨年のデータから、おさらいです。

後期の定員は、10人です。

一次受験生は1161人。一次合格者は77人に絞られます。

二次受験者は不明で、正規合格者は10人。定員ぴったりです。繰上合格者は、4人出ています。

一次に受かった77人から、14人にまで絞られます。

後期の一次試験は、英語と数学。それぞれ100点ずつになっています。後期では、理科はありません。

二次試験は、小論文、面接で、点数化されています。

小論文60点、面接110点です。面接点には、調査書点を含みます。

一次に受かったら、二次勝負になります。

金沢医大の昨年の小論文は、問1で要約200字を書く問題です。これは、大体、答えは決まってきます。

問2は、図の読み取りを書く問題で、答えは1つです。図の意味することを聞いており、解釈は1つです。

答えの自由度が狭い問題を課す場合には、練習が有効です。

面接は、グループ討論の形を取っています。

仮に、討論形式の面接を経験していない場合には、練習をしたほうが無難でしょう。

慣れれば、それほど難しくはありません。

今からでも、二次対策は間に合います。

身近に対策をしてくれる人がいなければ、私もお手伝いします。

マンツーマンで指導するので、ムダがありません。

小論文でしたら、手順はこうなります。

1、書き方をレクチャー

2、実際、小論文を書いてもらう。

3、それを添削し、コメント。

4、これを書けるまで、繰り返す。

ZOOMを使うため、お住まいは問いません。

料金については、実際、対策にかかる時間も考慮して、決まってきます。

二次試験をしっかりやりたい受験生は、声をかけてくだされば幸いです。

まずは、こちらからメールをください。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。