医学部を目指す中高生にお勧めの英語学習法 | 医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

20年以上に渡る医学部受験指導の経験と実績があります。
中高一貫校に通う中学生向け、医学部を目指すコースも充実。
自分に合った医学部の選び方から、合格のコツまで徹底サポートします。
大手予備校がない地方からも、もちろん、医学部は合格できます。

● 医学部を目指す中高生にお勧めの英語学習法

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

数学と比べれば、英語は自分で進めやすい科目だと思います。その際、お勧めの勉強法を2つ、ご紹介します。

一つは、英検です。

英検のメリットを、一つ挙げておきます。それは、4技能バランス良く学べることです。

志望校によっては、英検を持っていると、加点があったり、入試で優遇されたりします。

目安は、中高一貫校の生徒の場合、中3で英検2級でしょうか。

医学部を志望していない生徒であっても、無理せずに達成できる目標です。早いと、中3で準1級まで手が届きます。

高校生の目標は、早い段階で準1級に合格することです。

そこまで行けば、英語は過去問演習にも入れます。

大学の志望校の過去問をやり、大学によっては、医系トピックに関する長文を出題する医学部も少なくありません。

人によっては、対策に時間を必要とします。

二つ目は、NHKラジオ講座の勧めです。

今、スマホのアプリを使えば、好きな時間に、番組を聴くことができます。

中1で基礎英語レベル1、中2で基礎英語レベル2、中3で基礎英語 in English.

高校生で、ラジオ英会話。英検準1級の前後で、ラジオビジネス英語が、標準的な選択だと思います。

生徒に勧めている手前、私も一昨年の9月からラジオビジネス英語を毎日聴いています。

番組のストーリーやインタビューは面白く、継続も苦にはなりません。

保護者の方も、お子さんと一緒に英検を受けたり、NHKラジオを聴いてみたり、いかがでしょうか?

次回、6月より、英作文のセッションに「要約問題」が、新たに加わります。

サンプル問題は、英検ホームページで紹介されています。春休み中に、見てみてはいかがでしょう。

今日の記事は、お役に立ちましたでしょうか?

あと、知りたいのは、こうしたことを実践し、合格した先輩の体験記だと思います。

そのいくつかのケースを、メール講座という形で、まとめました。

ぜひ、先輩方の後に続いてください。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。