防衛医大の合格者だけが知っている模試の受け方の秘訣 | 医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

20年以上に渡る医学部受験指導の経験と実績があります。
中高一貫校に通う中学生向け、医学部を目指すコースも充実。
自分に合った医学部の選び方から、合格のコツまで徹底サポートします。
大手予備校がない地方からも、もちろん、医学部は合格できます。

● 防衛医大の合格者だけが知っている模試の受け方の秘訣

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

私は防衛医科大学校に的を絞った対策講座を、監修しています。

担当講師は、防衛医大の合格者である医大生で、その後、合格した受講生の声も、随時、加えています。

開講してから、10年以上が経ち、合格者の声も、かなり集まりました。

受講生の中には、第一志望である防衛医大に合格し、進学される方も、少なくありません。

こちらは、合格された先輩の声です。

こんにちは。返信が遅れ、申し訳ありません。結果から先に書くと

防衛医大→補欠繰り上げ合格、進学

中略

厳しい学生生活になると思われますが、これまでお世話になった周りの方々に感謝しつつ、これを機会に医学部の勉強だけでなく、様々な面で成長していきたいと思います。

おかげさまで、医学を通じて、人の役に立つという、夢の実現へ一歩を踏み出せました。

これまで、ご指導ありがとうございました!

さて、受講生には、随時、購入者通信というメールマガジンを配信しています。

今回、受験生が、これから一次試験まで、どういった模試を受けていけばいいのか。現在の学力を考慮し、目標点、注意事項などを、お伝えします。

模試は、適当な大手予備校の模試を受けて、判定を見て、一喜一憂しても、意味がありません。

むしろ、無計画な模試の受験は、勉強の足を、引っ張ります。

合格者が、実践してきた戦略を、お知らせします。

後は、この戦略に沿って、勉強するだけです。

配信予定は、6月16日の16時です。

受講生の方は、お楽しみに!




秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。