12月は、ごみの収集時期の確認をお忘れなく! ~月1片づけ会参加報告 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

 12月は、ごみの収集時期の確認をお忘れなく! ~月1片づけ会参加報告

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

月に1回、浦和レッズサッカーファンで、ゆずオレンジのファンである

整理収納アドバイザー武藤明美さんの片づけ会に参加しました。

ご本人が、さっそくレポ記事を書かれています。

右第2回『月イチ1時間で気になるところをコツコツ片づける会』開催しました!

 

先月も参加しました!

右11月は、ものを処分しようかな~と思っていたところに、素敵な企画!

 

 

今回の目標は…

息子の部屋が物置っぽくなっていて、

そこにあるものを、整理整頓しよう!です。

 

普段、帰省してきたときは、

長女の部屋で過ごしていてアセアセ

机も、ベッドもあって、問題ないんですよ爆  笑

 

でも、年末ですしね。

この際、不要なものは、処分しなくっちゃ~

ということで、参加しました。

 

武藤さんにご質問される方もあり

そのお返事などのお声を聴きながらの作業!

 

みなさんも、あちこち、動きながらの作業をされているようで

途中の写真に、お姿がない!(笑)

 

武藤さんが、

「12月って、年末はごみの回収の日にちが変則的になるから

気を付けて調べておかないと…」

 

とお話しくださいました。

 

ですよねー!

我が家周辺の、収集日カレンダー。

 

image

 

出したい粗大ごみ(スキー板とか…)があるんだよね。

とよくよく見てみると…

 

image

 

12月1日でしたー!

いや、知っていましたよ。

第1金曜日だって。

 

だから、電話しそびれないように、

11月の終わりには、電話するぞーって思っていましたよ。

 

でも、その週の金曜日が

12月の第1金曜日だったのか…

 

出したかった粗大ごみくんたちとともに

年を越すことになりました…爆  笑

 

ちなみに、1月の粗大ごみの日をちぇっくしたら…

 

image

 

5日ですか!

てことは、

12月のどこの週までに予約したらいいんだ?

 

よくわからないけど、10日も前にしておけば

きっと大丈夫でしょう。

 

image

 

てことで、

12月21日の予定表に、ふせん、貼っておきました。

この日は、ふせんワーク会をする日ですし

この手帳を開けないわけがない!

 

で、お掃除ですが、段ボール3つ分は、開けました。

息子が実習その1が終わって、

着払いで送ってきた(笑) ダンボール。

 

その中から、必要なものを取り出して、次の実習に行き

終わると送ってきて(着払い!(笑))

 

まだ、必要なものをもっていき

新たな段ボールが…

 

みたいなのをいいことに、

私も実家からのものがそのまま入れてあってアセアセ

 

でも、そういうものを右から左へ移しているのは

「分別されているから、大丈夫です」

というお声をいただきました。

 

ありがとうございますー!

 

ここは、息子が帰省してきたら、仕分けして片づけてもらうゾーン。

ここは、私が片づけるゾーン。

 

みたいに、お部屋のなかで、位置を移動させたり

段ボールの中身を出してみたり。

 

段ボールの中を出していく中で…

洗顔、洗濯石鹸、シャンプーなどなど

途中遣いのものがでてくるではないか!

 

 

ま、次に向かう時に、

途中遣いのものをもっていってもよいんだけど

どうせ、必要なので、新しいの持っていったら~?

としていたからかもですが…

 

歯磨き粉も、使いかけが2つ出てきたよ(笑)

 

 

粗大ごみは、日にちが過ぎてしまったけど、

不燃ごみ回収が13日!

 

その日までは、不要なものを処分する日にして

その後以降は、掃除をして整える週間にして

 

新年に向けて、お家の中を整えていこうと思います。

 

武藤さん~皆さん~

ありがとうございました♪

 

 

また、参加します~。

 

次の企画が気になる方は

ぜひ、武藤さんのブログをチェックしてね♪

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム