九州北部にもたらした大雨。各地で河川の氾濫・土砂災害など被害が拡大している。
中でも、大分県日田市、中津市耶馬渓、竹田市、熊本県熊本市、阿蘇地域など、河川の氾濫・土砂災害等がすさまじく、想像できない雨量が計測されている。
実は筆者の住む地域でも大雨が降り、道路が冠水。もう川のような状態になっていた。自宅内にも大量の雨水が浸入し、玄関口に迫る勢いであった。(実際、庭には浸入していたのだが)
14日の早朝、近隣の人がその状況を知らせにきたので、私が家の外をみるや、その恐るべき状況に私は目を疑った。(隣人が知らせに来るまで寝ていたので気付かなかった)
TVで報道されているのとほぼ近い大雨状況の現実が、目の前にあることを知った時、初めて体感的に人ごとではないことに気づかされた。
大量の雨水が押し寄せてくる恐怖。どうしていいのかわからない状況に頭がどうかなりそうであった。早く大雨がやんでくれればいいと願うばかりであった。
幸い、6時過ぎに雨は小康状態となり、道路の冠水は一気に解消された。水が一斉にひいてもとに戻ったのである。もうホントにその水のはけ方というと、すごく早かった。一瞬である。
水のはけた道路にはたくさんのゴミや汚泥・石ころが散らかっていた。私の自宅には庭まで水が押し寄せてきたが、なんとか家屋自体には浸入してこなかったのでよかったのだが…。
しかしながら、私の隣近所は雨水が玄関に、商売をしているところにはその店内にと浸入し、水のかき出しやゴミの処理に追われていた。
どうやら私の地域では80ミリくらいの大雨が降ったみたいだ。
もう何ともいえない恐怖。今回のように集中的に九州北部にこれでもかというくらい降った雨。想像すらできない雨量に人知を超えた自然の脅威をまじまじと感じさせられた。
暑いね~蒸し暑いね~。雨はよく降るし…梅雨はやだねー。
今日のニュースで出てましたね。え~と、どっかのオジサン。「自分達の保身が第一」。
国民そっちのけで、政局に血眼な彼らに何ができるっていうんだい。
まぁ、それはさておき、もうすぐ「土用丑の日」だよね。もう、最近じゃウナギの価格が高騰しちゃってなかなか手が出ないですよね。
イオンは11日、鹿児島県産養殖うなぎを、全国の「イオン」「マックスバリュ」など約1200店舗で実質的に値下げすると発表。電子マネー「ワオン」で購入した客に対し、商品価格の5~10%分をポイントで還元。125グラムのかば焼きで、直近の1480円から150円相当のポイントを引いた実質価格は1330円となる(yahooニュースより)。
ふーん、少し安くなるのね。
ウナギの高騰話をやたら聞くけどさ、みなさん普段でもウナギ食べますか?
普段は食べませんよね、ウナギ。
まぁ、こんなニュースばかり聞いてたら、無性に食べたくなりますけどね(笑)。
しかし、実際価格が高くて買えない(笑)。もう食べなくてもいいや、ってなりますわ。
そーいや、これってどうなるのかな??
うなぎのかば焼き食べたいけど、アナゴで我慢するかな。アナゴも普段食べないけど…(笑)
「キン肉マン・肉の日」大阪イベントの翌日たる6月30日。この福岡・博多において、原作者ゆでたまご先生が、何と、お二人で来福され我々ファンのためにサイン会をとり行うとのこと。九州の肉ファンにとっては非常にありがたい催しである。
サイン会の場所は博多駅筑紫口近くのヨドバシカメラ博多店の3階にある、あおい書店さんだ。
このサイン会はサイン色紙にサインをしていただくのではなく、自らが購入した新刊「キン肉マン第39巻コミックの表紙の裏にしていただくとのこと。
このサイン会に参加するには6月6日のコミック発売日にコミック購入と同時に整理券をGETしなければならないのだ。開店9時半前にはもうすでにこの写真にある玄関口に30人以上が整列していたのだ。私は8時半すぎに来て並んだのでサイン会当日の順番は早い整理番号だった。
前回、福岡でのサイン会は小倉あるあるCITYと、博多キャナルマッスルSHOPの2か所で5月に行われたばかりである。その時は嶋田先生おひとりで色紙サイン会であった。
今回は漫画担当の中井義則先生もご一緒に来福されるという超有難いイベントなのだ!これは逃すことのできない催しなわけだ。
サイン会場にはこのポスターが貼られていました。ほ…ほしいなぁ(笑)。
私は集合時間の13時45分に会場に行くつもりでいたが、少しばかり早めに行くとすでに整理券をもったファンが集まっていたのだ。
しばらくして会場のスタッフに整列させられる。先生の会場入りが少し遅れて暑い中、じっと立って待つ。マジで暑かった。整列する場所も狭かったし…。
拍手が聞こえてきた。どうやら、先生方が入場されたみたいだ。私は並んでいる場所が悪く、お姿を拝見できなかった。整理券をもっていないただの客が勝手に写メしたり近づいてたりする様子も何となく想像できた。
で、いよいよ、私の番が来た。先生のお姿が拝見できた。お~っ!中井先生もおらっしゃるではないか。中井先生は初めてだもんな~!
既に購入して持参したコミック第39巻はスタッフの手から中井先生に手渡され(整理券はそのスタッフに渡した)、私が書いてきた先生へのメッセージカードは直接私が中井先生にお渡しした。スタッフの方が「気軽にお話されていいですよ」と、気を使ってくれたが、そんな空気ではなく、私も緊張してし…。
まず中井先生に、ご挨拶をして…。
うわっ…やべぇ!もうここから緊張しまくり!
どうみても、会話がゆっくりできる状況じゃないし、そうこうしているうちに、先生も流れ作業でドンドン私の次の番号の人のコミックにサインしていくわけだし…。
そりゃそうさ、だって昨日は200人、今日は130人にサインするんだから…先生も余裕がそんなにあるわけじゃないし…。マッスルSHOPのときとは状況が違うんだよ。
まぁ、そんな中で何とか持参したお土産を渡す私…。「あぁ…どうも」とおっしゃる中井先生。両先生の有難いサインを頂いたあと、写真撮影(1枚だけ)。私は嶋田先生の横でオロオロ…(笑)
何とか頂いたサインはこれ。
どうだ~!!!すげぇだろ(笑)!!この暑さの中、よく頑張ったとばい(九州弁)!ちょうどコミックの表紙の裏だな。(0ページかな)
このサインを頂くのに6月初めからの戦いであった。まぁ、とにかく並んで待つことばかりだった。
何か知らんけど、疲れたなぁ…。しかも心残りだし。握手もできなかったし…。またいつか、福岡にもみえるそうなんで今度こそは緊張すんのやめよっと!
先生有難うございました。次は名古屋だから大変だなぁ~。お体に気をつけて下さいね。また次にお会いできるまで私も日々、頑張り続けます。
藤吉郎が新たに新設した「ぐるっぽ」!!
日商簿記検定2級・3級及び全経簿記検定1級・2級・3級を対象にしたぐるっぽ!簿記検定について楽しく語りましょう。これから試験を受けられる方、もう合格された方、ともに語り合いましょう。
(但し、日商1級・全経上級、全商各級は除外)
参加希望の方は上記の「日商簿記検定試験2級・3級を語ろう会」をクリック!楽しく語り合いましょう!
本日午後、行われた消費増税法案を含む税と社会保障一体改革法案が衆院で可決された。
注目の民主党内の増税反対派。小沢グループは40人以上が反対票を投ずるとしていた。
採決の結果、民主党から57人が反対票を投じていた。尚、欠席や棄権は16人になるらしい。
仮に民主党から54人が離党すれば、現政権は少数与党に転落するのだが、必ずしも反対票を投じた57人がすべて離党ということはありえないだろう。実際、反対票を入れた鳩山元首相は離党する考えはないみたいだし。
反対派の中心である小沢元代表は果たして離党・新党結成に踏み切るのか?
仮に離党者54人という数があれば、野党と組んで内閣不信任案可決・解散総選挙という流れになるんだろうが、54人は無理じゃね?
たぶん、40人弱で離党・新党結成じゃないのかなぁ?先は読めんわい…
女性の多い職場。女性が多数を占め、女性の貢献が大きい、いわゆる女性中心の仕事場。
工場のライン作業、一般事務…などなど、女性が主となる職場。
そういう女性主体の職場で、何かと目につくのは「派閥の形成」、「仲良しグループで固まる」、「特定の人を仲間はずしにする」「男性にカマトトぶる」など、仕事に直接関係のないことに心血を注ぐ行為。
どうやら女性同士では、「派閥」を作ったり、仲良しグループを作ったり、嫌いな人の陰口を言ったり、ひどい時は陰湿ないじめをしたりするのが、常な感じだ(笑)。
女性自身の口からも「女は男みたいにあっさりしてないのよね。ネチネチしてるもんね」って言うくらい(笑)。女性の多い職場で女性がすごく人間関係に悩んでることは多いみたいね。
やっぱ、女性は仕事より、そんな派閥や仲良しグループ作りをするのが楽しいのかね?トイレ行くのも一緒だし。誰かと常につるんでいないと不安なのかな?
昔から女性の職場は人間関係でごちゃごちゃなってるっていうからね。嫉妬や欲などいろいろ絡んでるし。難しいもんだよ。
まぁ、最近じゃ、女性だけでなく男性でも嫉妬深い奴なんかが随分といるみたいだけどね。
どうなんでしょうか?やっぱ女性の多い職場ってこんな感じですよね。人間関係に悩まされてる女性結構多いんじゃない?
12日、アウェーで行われたサッカーW杯最終予選オーストラリア戦。オマーン・ヨルダンに快勝を続けてきたザックジャパン。はたして今回は?
やっぱ、そう簡単にはいかないよね。日本にとっちゃ因縁ありありの豪州チームだもん。
因縁といえば、悔しいのが06年ドイツ大会のグループリーグで後半39分以降から3点続けざまにオーストラリアに得点されちゃったアレ。
いやはや、思いだしゃいろいろあるんだろうけどさ。去年はアジア杯でオーストラリア破って何とか優勝したもんね。
そして今回。いやいや、さすがにオマーン戦や、ヨルダン戦のようには行かなかったね。まぁ、引き分けで勝ち点1点か。よく頑張ったと思いますよ。香川なんか警戒されてたよね。名門マンチェスターに移籍するだけのことはあるすごいプレイヤーだけに豪州勢も神経をとがらせていたんだろうね。
最後のフリーキック…。う~んこれだけは悔いが残るね。やろうと思ったら試合終了しちゃうんだもん。残念!
次は9月のイラク戦だっけ?たしかイラクはあのジーコ監督が今、指揮を執ってるんだよね。
まぁ次回はザックジャパンに大勝してもらうことを祈って…。
それは5月20日のことだった。漫画「キン肉マン」の作者ゆでたまごの嶋田隆司先生(漫画原作者)が前日19日の小倉あるあるCITYでのサイン会を終え、福岡市の博多キャナルCITYオーパのマッスルSHOPにやってきたのだ!!!
このサイン会イベント自体が急に決まったためご存知なかった九州ファンも多いのでは?
ともかく、今回のサイン会は先生がツイッターでおっしゃったように弾丸ツアーだった。前日は小倉で60人、20日の日は100人という連続サイン会であった。今回行われた福岡県2か所でのサイン会は前日の小倉に悪魔将軍、20日の博多にジェロニモが登場(笑)するというサプライズが起こり、先生も非常に喜ばれていた。
かく言う私は博多キャナルでのサイン会に参加。Tシャツを購入し、サイン会整理券をGET!!私の番は14時からの分であった。
キン肉スグルも登場。筆者の私も一緒に写真を撮らせていただいたぞ。
そして待ちに待ったサイン会が始まる。13時に嶋田先生が登場!!ギャラリーが集まるわ、集まるわ…!す…すごい!!
筆者、初めてみる原作者の嶋田先生。忙しい中我々ファンのために福岡県2か所を回っていただき光栄でございます。
私の順番が近づいてきた…。もう緊張!!何て言おうかなぁ…なんて考えてるうちに!!
「こんにちは!!」の先生からのご挨拶。この日をどれだけ待ったことか。握手もできた。
私が用意していた色紙に先生の真心がこもった魂のサインがされていく!ファンひとりひとりに丁寧にスグルを描いて下さる先生。有難いことです。スグルを描いた後、「ゆでたまご」名義でのサインがスラリと書かれてゆく。
これが私が先生から頂いた真心のサイン!!友情と感謝を重んじる優しい先生からの…!
ううっ…感動と嬉しさで1日経った今でも舞い上がってるぜ!!勿論、先生とご一緒の記念写真も撮らせていただきましたよ。超感激っ!!
先生、本当に有難うございました!お疲れさまでした。連日のサイン会大変だったと思います。我々九州の肉ファンのためにわざわざ、ご来福くださり有難うございました!いつの日になるか分かりませんが、次回ご来福の際もまた参加させていただきたいと思います。その日まで私も頑張りマッスル!!
最近、グンゼのボクサーパンツを見てみました。もとより、様々な価格・ラインナップがありますが、最近私が目にしたものを紹介しましょう。
とある女性タレントも履いてましたが、これはいいデザインですね。赤のボーダータイプも見つけました。女性が履いてもいいんじゃないですかね。
ジーンズタイプのボクサー。色がジーンズっぽい感じ。たとえ見られたとしても、色がジーンズっぽいので下着っぽくないのがいいのかも。
価格は1300円くらいかな。
次も同じくジーンズタイプだが…
これも価格はさっきのと同じ。この2つのボクサーは伸縮が良く、かなり履きやすい。履いた心地もよいのでお勧めです。さてさて続いてはこれ。
これはすごいデザインですね。価格は3000円以上しますが、デザインがいい。もう下着じゃないですよね??
そしてこれもすごっ!指の柄まで付いてるよ。いや~すごいもん考案しましたね。ホント、下着っぽくないですよね。
紹介はここまで。試しに3番目に紹介したデニムタイプのやつを履いてみました。
え~と、このタイプですね。履いた感じはこんなもんです。どれ…
…こんな感じですかね。まるで見た目がジーンズみたいです。履き心地も最高ですね。これはお勧めです。皆さんもぜひ履かれてみてはどうですか?できれば感想聞きたいですね。