今回のテーマは「事務的な対応」。


まず、コンビニ。


何でだろう。レジ行くと、店の人、やっぱ感情こもってないな。そんな感じはいつもですよ。特に若い人は…。さして笑顔もなかったり…。対応もマニュアルどおりだったり…。


あと、携帯電話SHOP。


やっぱ、対応が事務的、言葉もマニュアルどおり。


無感情?


なんか寂しい気がするなぁ~。


藤吉郎のコレってDO思う??
洋服屋さん…


ユ●クロはどうだろう。ここは結構対応は悪くないよ。

レジの対応もいいね。気がきいてるし。


商品を見てる時、基本こちらから質問しない限り、執拗についてきたり、余計な世話をやかないからゆったりできるし。


ファミレス…。う~ん、ここはやっぱ事務的だなぁ…。


いずれにしろ、忙しかったりってのもあるだろうし、マニュアルどおり行かないと怒られるとかあるだろうし…。メンドクサイ世の中だねぇ…


私は気さくに話せる飲み屋、おでん屋、ラーメン屋、喫茶なんかがいいよな。みんな、どう思う??





太陽の…太陽の…Komachi Anjel??

B’Zのシングル??違うよ!!


飲み物だよ!コカコーラの新商品だよ!!


太陽の…って??何なのよ!


はい、これです。バカ売れしてます。うまいです!


藤吉郎のコレってDO思う??
コカコーラの新商品「太陽のマテ茶」。


実は私はつい最近飲んだんですよ。お昼ご飯のとき、試しに飲んだんですよ。


これはウマい!!スッキリした味でゴクゴクいけちゃう。ウーロン茶や緑茶のような味ではない。


いやー参りました。これ、めちゃうまいです。


マテ茶は肉食の多い南米で飲まれてるそうですね。木の葉らしいですよ。カルシウムなども摂取できるとあってなかなかの優れもの!


コカコーラのウーロン茶もウマいけど、これはマジではまりますね。ホント、ウマい!



だんだん暖かくなってきましたね。これからビールが恋しくなる季節になりましたわ。


でも健康を考えてアルコールは控えたい。いやいや、やっぱ飲みたいな~。…と思ってる諸君にお教えしたい。これで満足できる!



藤吉郎のコレってDO思う??
ノンアルコールビールのアサヒカロリーオフ。春頃新発売されたやつ。


これはたしかにビールの味がするし、酔った気分にもなるね。ほんとにこりゃー満足できますよ。


みなさんお勧めのカロリーオフアルコールは何かありますか。



本日24日、西日本地方で一斉発売のロッテ「ビックリマン伝説」。いわゆるビックリマンの悪魔vs天使シールの復刻版だ。シール内容は1985年第1弾の復刻とし、シール素材はエンボスメタルを使用している。(東日本では2月に先行発売されていた)


藤吉郎のコレってDO思う??-P2012_0424_210452.JPG
1985年当時、30円だったこのチョコが今や、84円という価格。はっきり言って高いちゃ高い。


景品表示法という法律や公正取引委員会からの指摘などの影響がこの高い価格の理由なんだろうが…。


今回の「ビックリマン伝説」の中身は1985年当時とほぼ同じシール・チョコであるのにもかかわらず、84円という価格が高すぎるというのがファンの不満だ。


結局、シール裏面のQRコードを読み取って遊ぶゲームが付いていることが84円という価格になっている理由なのか?


とりあえず、私が買ったチョコのシール見てみるか。


藤吉郎のコレってDO思う??-P2012_0424_210529.JPG
うん、まぁ背景がオリジナルと違うのと、シール素材がエンボスメタルになってる以外変化はない。多少、豪華な感じはするけど(笑)


藤吉郎のコレってDO思う??-P2012_0424_210745.JPG
これがお馴染みウエハースチョコ。今回はクッキークランチチョコになってるとか。


あのピーナッツやアーモンドはもうなくなっていたのだよ!!


チョコに混じっていたあのピーナッツ&アーモンドの食感が味わえないんだよ、残念!!


今回のウエハースチョコは甘すぎるという感想も多い。たしかに甘すぎるけど、ウマいよ!!


「30円で当時売られていて元が取れていたものを84円で売られてもねぇ…」と愚痴りたくもなるが、シールの豪華さとヘッド・天使を引き当てる確率が高くなったので我慢するとするか。


藤吉郎のコレってDO思う??
ちなみにこれ私のじゃないけど、今回のヘッドシール「スーパーゼウス」のエンボスメタルシールバージョンだそうです。キラシールと違った感がするね。



面白いものだ。よく考えられているよね。みんなこの言葉に弱いよね。


藤吉郎のコレってDO思う??
「限定」という言葉にみ~んな負けちゃうよね。


「地域限定」

「初回限定」

「期間限定」

「女性限定」


はやく買わねーとなくなっちゃうぞ!ここで買わないともう買えなくなるぞ!今しかないぞ!


…みたいな感じで迫ってくる気がして、ついつい買ってしまう。ホント、みんなこの言葉に弱いよね。


でも商売する側からしたらウマいやり方だよね。


まぁ、購買力がなくなってる国民のかた~い財布のひもを緩めるにはいいかもね。お金が回らないことには景気もよくならないから。ちゃんと消費してもらわないと。


「限定」という言葉…何とか買わせるための心理作戦のひとつだなこりゃ…。


藤吉郎のコレってDO思う??
以前は限定バーガーという言葉に弱かったなぁ…。

ふぅ…( ´ー`)。




うっとうしいなぁ~(゙ `-´)/

付いて来るなよ…。もうゆっくり見させてよ~!


こうゆうことよくありますよね。


洋服屋さんとかいったら、店員が客であるこちらの行くところ行くところ、付いて来るの…。やだねー!


藤吉郎のコレってDO思う??
もうこっちはゆっくり商品見たいのにさ。「これどうですか?似合うとおもいますよ」な~んてさ(笑)


こっちはゆっくり拝見したいの!なんでついてくるの?変なことするわけじゃないのにさ。


何か買わせようとするのはわかるんだけどね。


みなさんも正直、このストーカ?行為には嫌気さしますでしょ?ホント、うっとうしいわい(゙ `-´)/


でもさ…(笑)


店員がイケ面だったり、美人だったりすると、状況は違ったりするんだろうね…(笑)。このままゆっくり会話していたいなんて思っちゃったりしてさ…。





イライラ…イライラ…う~ん、イライラ…。


ATMで現金引き出すため、並んで待っているとき。自分の前にまだたくさんの人がいるとき。


イライラしますよね。たぶん、大半の人はそうじゃないかな。急いでいようがいまいが、待つのがいやですよね。


藤吉郎のコレってDO思う??
私が以前、経験した超イライラを紹介します。皆さんも経験あるんじゃない?


ちょうど、仕事の昼休みの時間帯の時、どうしても現金をおろさないといけない時ですよ。貴重な休み時間のときですよ。お金をおろしにいくのがもったいないって誰しもが思う時。


ATMに行くや、たくさんの人が入金もしくはおろしに並んでます。だんだん、前の人たちが用を済ませ、後ひとりとなった時…。


その前のオバサンが!!


通帳を入れ、現金を入れ、またまた通帳を入れ、現金を入れ、ウィーンガチャ、ウィーンガチャガチャ…。そんなことを何べんも繰り返すオバはん…


一体、何枚通帳持ってんの!?何人分の通帳?


どうでもいいけどさ、あんた何分かかんねん!!(何故か関西弁)


わたしの休み時間なくなるやん!!


ここのATM設置場所にはこの1台しかATMないんだぜ!早くしてよぉおお!!!


ウィーン、ガチャガチャ…ウィーンガチャガチャ…


ホント、何枚通帳持ってんだ!いいかげん早くしてくれよ!


やっとこのオバサンのATMでの金銭の出し入れが終わり、ようやくわたしの番にまわって来たころには、貴重な休み時間が激減…。ぶつけようのない怒りが沸々とこみあげてきて…。あのオバサンのせいで…。


ち…ちきしょぉおおおおお!!!!!(ドラゴンボールのフリーザ並みの怒りです)


みなさんはこんな経験ありますか??きっとあるはず。妖怪通帳出し入れババァ…タチ悪すぎです。




次回より、「藤吉郎の夢いっぱい」に替わり、新企画「藤吉郎のコレってDO思う??」がスタートします!


たいして面白くもない、くだらないコラムを掲載しますが暇があったら読んでね。


日々の生活や出来事・ニュースなど、ふと気付いたことに私がボヤキまくります。皆様からご意見くだされば有難いです。当コラムは近々、開始予定のつもりです。


また「藤吉郎の夢いっぱい」的な内容のコラムも時々、お届けしようかとも思っております。


ではみなさん第1回でお会いしましょう!!



長らく続きました「藤吉郎の夢いっぱい」は今回にて終了となりました。一時期、中断していた頃もありましたが、紆余曲折を経ながらも何とか100回まで続けてこれたのは皆様のおかげです。当コラムにおいて様々な方々からコメント等をいただきました。心より感謝いたしたいと思います。


たいして面白くもない、くだらない内容ばかりの当コラムを読んでいただいて嬉しく思います。今後は心機一転、路線を変更し、一味違った内容のコラムをお届けしたいと思います。


新コラムの開始はまだ未定です。コラム内容の路線は変更いたしますが、これまでの「夢いっぱい」的な路線の内容もたまにはやるつもりです。


ではみなさんまたあいましょう。しばらくはみなさんのブログへ、ゆっくり訪問いたしますかな(笑)。


長い間ご愛読ありがとうございました。


    ー「藤吉郎の夢いっぱい終了」ー







消費税増税法案閣議決定。なんとか年度内までに間に合った野田内閣。しかし、総理の足元である民主党が揺れ、連立を組む国民新党も分裂状態だ。


藤吉郎の夢いっぱい
消費税を段階的に上げて行く法案。8%から10%にするという。例えば100万円の車を購入した際、10万円の消費税分が付いてくるのだ。家計にも直撃する問題だ。


たしかに、いずれ消費税をあげなくてはならないと思う国民もたくさんいることだろう。反対に、無駄を削らずしてむやみに増税というのは如何なものかと考える人もいるであろう。


年を重ねるごとに膨れ上がる社会保障費。2025年には4人に1人が高齢者となる時代へ。このことを考えると、いつの日か消費税は上げざるをえないという意見も理解できる。


とにかく国民の間にも様々な意見があり、消費税増税に賛成か否かは、ほぼ半々と言っていい。


藤吉郎の夢いっぱい
震災復興・原発問題など、金のかかることを考えればたしかにこの先、増税いたしかたなしと考えるのも無理はない。しかし…


官僚の天下り、無駄な事業、赤字施設、国会議員の歳費など削ることを避けてとおり、やみくもに増税に突っ走るのもどうかと…。今回の増税も財務省や官僚の企みが見え隠れする。消費税による税収は大きいし。


無駄の削減をせずして増税に舵をきる現政権。やることをやってからでないと、国民に理解を求められないはず。いったん衆議院を解散してリセットしなおすしかないのではないか。ただ…


こうした早期解散を求める自民党はかつて10%増税を公約にして参議院選挙を戦ったことがあり、政権に返り咲いたとしても逆に民主党の側からこのことをつきつけられることを覚悟しなくてはならない。


ともかく、閣議決定をした消費税増税法案。この先、この法案の行方が気になるところである。