栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いています。
 
 今日朝から、見ず知らずの猫さま(飼い猫かどうかわかりません)が、
我が家の敷地の周りをずっと回っておりまして、
ニャーではなく「ぬおー」「ぬおー」「ぬおー」ってずっと泣き続けるんです。
話しかけるような声ってあるじゃないですか?
そんな声です。
 
それで何か用があるのかと思って、出ていくと私としっかり顔を合わせるんです。
そして、どうしたの?と聞くと、「ぬおー」「ぬおー」って何か言ってきます。
とげが刺さってるとか、だれかを助けたいとかで呼ばれているのかと思い
ネコ様に近づくと、一目散に逃げます。
そして部屋に戻ると、また家の周りをぐるぐる「ぬおー」「ぬおー」
って呼ばれる、の繰り返しを5回ぐらいしています。
 
こういう時どうしたらよいのでしょうか?
助けを求められているような気がするのですが、でも逃げられちゃうので、
でも何度も何度も私を呼ぶんです。
 
 
 
 
 
話変わりまして(変わりすぎ)
 
レンジだけで作る焼きそばのランチ。
 
image
 
耐熱ボウルまたは耐熱のどんぶりなどに、
●焼きそば             1袋 
●キャベツや小松菜などのざく切り 適量(ビニールにいれて冷凍してあります)
●ウィンナー   1cmにカット    適量
をいれてラップをして、5分加熱します。
チンがおわってラップを外したら、
お箸でほぐして、●付属のソースをかけて混ぜて完成です。
 
image
 
野菜もそれなりに食べられるし。
ウィンナーではなく豚小間肉などでも作れます!
その場合しっかり加熱できているか確認してください。
子供は作る時は心配なので
ベーコンやウィンナーを使っています。
 
 
 
 
 ぶっちゃけ、私は猫カフェで猫に全く見向きもされず
ガン無視される人間です。そんなネコに嫌われる私に、
あれだけ話しかけるって何かあったのではないかと心配です。
どうしたらよいのでしょうか。直感として、何か助けを求められている気がするのですが
一歩でも近づくと一目散に猛ダッシュで逃げるんです。
どうしたらよいのでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
見たよの印にクリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ
 
 
 
 小さなお子さんがいてのスーパーでの買い物。
この時期大変ですので、
お試しセットの体験レポートはこちら⇒
 
 ご注文はこちら。2000円+送料が、
送料無料で500円ですポーンポーンポーン
普通に購入するより、こちらからのほうが大変お得です!
期間限定なのでお急ぎください~
 
 
人込みや外出が心配な今、おうちで楽しめる
「おうちごはん」シリーズ 注文が増えているそうです♡
image
 
 
こちらのページは会員にならないと見れないページなのですが、
許可がとれたので、掲載します。 私は会員でチョクチョク注文しています。
初めての方は、こちらのお試しセットからの注文になります。
 
 
 
既に会員の方は、既存ページご覧いただくと、
「週末楽しむおうちごはん」の企画がご覧いただけますラブ
 
 

 

 

こんなバーガーのセットや、焼き肉のセット。

 

 

 

こんなトルティーヤのセットまである~ラブ

 

 

 

 

 

【PR】オイシックス 献立キット!バランスの良い食事を!
オイシックスの献立セットは、栄養バランスの良い献立セットです。
体験レポートはこちら
 
 
こちらの商品です。こちらから注文だと44%オフ。
クリックすると商品ページに飛びます。
3300円送料無料で作った料理
どれも うんまーーーー酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い
 
 
  
期間限定で44%オフ!
5980円相当が3300円送料無料
 
 
 
【PR】オイシックスお試しセット←農薬や産地にこだわる方、放射能検査済み。
お試しセットに入っている他の商品はこちらのブログ→ケールが美味しく食べられる

こちらからご注文できます。

 
 
 
 
【PR】伊勢丹の新サービス、名バイヤーがセレクトした
ちょっと贅沢なデパ地下で人気の商品の詰め合わせ6000円相当が
現在1980円です。一時期欠品しましたが現在再販しています。
激ウマです、本当に!
詳しくはこちらのブログで紹介中です→
image
ホレンディッシェのバームクーヘンまで入っています!ものすごくお得!
 
  

 

 
ドキドキ最近の人気記事ですドキドキ
黒糖も乳児には危険!食べさせてはいけません
炊飯器でタルトタタン→
{68E31668-F147-4542-BDB9-78A5D9D56143}
 
 
著書です。

本でご提案させていただだいている献立は、日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)という健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。

まるっきりこのまま真似すればメインのおかずから副菜、すべてOKです。