栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いていますラブ
※現在アメーバ
https://ameblo.jp/socchidiary/以外でブログを書いておりません。
 
おはようございます♡
3連休最後の日、今日も息子たちはサッカーの大会です。
 
さて昨日の夕飯は、
今どき肉じゃがを作りました!
 
 
実は昨日、ネットサーフィンしていたら、
彼氏に作ると喜ばれる料理=「肉じゃが」と書かれてありまして、
 
これ、、、、
 
給食の世界では、そんなに人気がないんです滝汗
 
理由はジャガイモの煮崩れが苦手という人が多いんだそうです。
ちなみにうちの次男と私は昔風の荷崩れした田舎風の肉じゃがが好きで、
長男とパパは今どき肉じゃがが好きです。
 
私も産婦人科や保育園、病院と勤務していますが
リクエストメニューで唐揚げやカレーはよくありますが、肉じゃがと出たことがありません。
施設の属性にもよると思うのですが。
それなのになぜ、彼氏が喜ぶ料理のNO1が肉じゃがなんですかね。
きっと美味しさ以外の要素、「家庭的である」とか?も含まれての肉じゃがなのですかね?
 
 
今回はおいしさだけを追求した、今どき肉じゃがを作りましたー。
ジャガイモを、揚げて、とろみをつけた煮汁をかけるんです!!!
 
 
 
 
 
 
 
材料(4人分)です
ジャガイモ  大3個ぐらい 2~3cm角のサイコロにカット
揚げ油
●豚ひき肉   300g程度
●人参     1本(小さめの乱切り)
●玉ねぎ    4等分にカットしてから厚めのスライス
●水      300ml(食材が余裕をもって浸るぐらい)
●砂糖     大さじ2
◇白だし    大さじ2
◇醤油     大さじ2
みりん    大さじ2
■水溶き片栗粉  適量(大さじ2の片栗粉に水大さじ4ぐらい)
 
給食的薄味で作っております。濃い味がお好きな方は、◇を大さじ3が程よいかもしれません。
 
作り方
①●の材料を鍋に入れて、材料が柔らかくなるまで、10分ほど中火で煮込みます。
※ジャガイモを揚げるので炒めてから煮るのではなく、油を使わず煮ます。
↓挽く肉がくっつかないように、水分の中で混ぜてから火をつけます。
 
 
②煮込んでいる間に、ジャガイモを揚げます。
ジャガイモは写真のようにカットして、水にさらしてあくをぬき、その後水気をしっかりきって
素揚げします。
 
 
③きつね色になったら、水気をきってクッキングペーパーなどの上にとり
油分を取り除きます。
そして器に盛り付けます。
 
④その間に、①の材料が柔らかくなっており、◇の調味料をいれてさらに5分ぐらい煮込み、
最期に水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 
⑤③の素揚げしたジャガイモの上に④をたっぷりかけたら完成です。
 
余っても、こちらだけでおかずになります。
 
長男はこの今どき肉じゃがが大好物です。
そして、旦那もこの今どき肉じゃがが大好物です。
 
ジャガイモを食べ終わった後は、ご飯をいれて食べています。
 
 
①白米
②今どき肉じゃが
③ほうれん草のお浸し
④蜆とカイワレの味噌汁
⑤グレープフルーツでした。
 
 
夕飯後、子供たちは学校で1日20分読書するようにいわれていて
最近はハリポタにはまっております。
 蕪ちゃんはこんな風に、お兄にくっついています。
 

 
 
 
見たよの印にクリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ
 
使用したフライパンはこちらです。
ダークネイビータイプ(現在1万円引きだそうです)
 
フレーバーストーンダイヤモンドエディション
 
フレーバーストーンはクッキングシートなしでカステラが焼けました!⇒ 
 
 
 
オイシックスお試しセット←農薬や産地にこだわる方にオススメ
お試しセットに入っている他の商品はこちらのブログ→ケールが美味しく食べられる
 
 
通常のトマトの味を濃くするために、ミニトマトに育てた、超美味しい
不思議なトマトも入っています。
 
 
伊勢丹の新サービス、名バイヤーがセレクトした
ちょっと贅沢なデパ地下で人気の商品の詰め合わせ6000円相当が
現在1980円です。一時期欠品しましたが現在再販しています。
激ウマです、本当に!
詳しくはこちらのブログで紹介中です→
image
ホレンディッシェのバームクーヘンまで入っています!ものすごくお得!
 
 

 

 

 
 
ドキドキ最近の人気記事ですドキドキ
黒糖も乳児には危険!食べさせてはいけません
危険と言われているバナナの皮→
炊飯器でタルトタタン→
{68E31668-F147-4542-BDB9-78A5D9D56143}
 
 
 
 
 
こちらからのご入会で、7000円ポイント(7000円分)プレゼント
(詳しいカードのメリットはこちら
 
 
 
 
 
まるっきりこのまま真似すればメインのおかずから副菜、すべてOK
日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)にのっとり作成しています。