栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いていますラブ
※現在アメーバ
https://ameblo.jp/socchidiary/以外でブログを書いておりません。
 
 
こんにちは~♡
今日は、子供のおやつに、中華まんをフライパンで加熱しました♡
中華まんのバター焼きですドキドキドキドキドキドキ
 
美味しいに決まってるやつーーーーー!!!!
しかも、
肉まん、あんまん、どちらも美味しいラブ
 
 
 
 
材料(中華まん 中サイズ 4個分)です
中華まん   4個 
バター    40g(1個につきバター10g程度)
 
 
 
作り方
①フライパンに分量のバターの半分量を入れて、中火で溶かします。
焦がさないように注意します。
②バターをフライパン全体に行きわたらせ、
半分ぐらいとけてきたら、中華まんを並べます。
 
 
③中火にして、片面を3分ほど蓋をして、焼きます。
 
ちなみに四角いフライパンは同じ直径の丸いフライパンより、
1,3倍広いそうです。
 
 
同じ直径の丸型のフライパンに、
中華まん4個を移したら、ギュウギュウになってしまいました。
買い替えるなら消費税増税前に是非!
 
3分して、きつね色になったら、フライ返しで、ギュウギュウ押します。そうするとカリカリになります。
 
④裏返したら、残りのバターをいれて、フライ返しでギュウギュウ押して、
今度は蓋をして、弱火~中火で3分ぐらい、きつね色になるまで焼きます。
最期にギュウギュウおして、カリカリに焼いたら完成ですラブ
 
 
完成~~~~ラブラブラブ
 
久しぶりのにゃんこ大先生のマグカップを使いましたが、
やはりシュールさが否めません。
大先生については、こちらで詳しくご紹介させていただいております⇒
 
 
皮カリカリサクサク~ドキドキ
中の餡もバターの風味がきいて、めっちゃ美味しい~~~ラブラブラブ
 
中華まんのほうも、バターとあうぅぅぅぅぅぅぅ酔っ払い

 
 
ちなみに、使用したフライパンは、
ビックリレベルに、くっつかない!!テフロンをイメージして使うと、
くっつかない通り越して、フライパンの上で滑ってる!状態です。ダイヤモンドテレショップ様より提供していただき、とても気に入って使わせて頂いております。
imageimage
 
こびりつく魚をグリルで焼く時も、クッキングシートをしなくても、全くくっつかないので、
フライパンを鉄板としても使っていまして、、、
フレーバーストーン ダイヤモンドエディション
 
 
 
ダークネイビータイプ(現在1万円引きだそうです)
 
フレーバーストーンダイヤモンドエディション
 
 
フレーバーストーンはクッキングシートなしでカステラが焼けました!⇒ 
 
 
 
 
 
 
 
 
見たよの印にクリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ
 
 
オイシックスお試しセット←農薬や産地にこだわる方にオススメ
お試しセットに入っている他の商品はこちらのブログ→ケールが美味しく食べられる
 
 
通常のトマトの味を濃くするために、ミニトマトに育てた、超美味しい
不思議なトマトも入っています。
 
 
伊勢丹の新サービス、名バイヤーがセレクトした
ちょっと贅沢なデパ地下で人気の商品の詰め合わせ6000円相当が
現在1980円です。一時期欠品しましたが現在再販しています。
激ウマです、本当に!
詳しくはこちらのブログで紹介中です→
image
アマゾンで人気NO1のふりかけも入っていました!
image
資生堂パーラーのお菓子も♡
image
 
  

 

 

 

 

ドキドキ最近の人気記事ですドキドキ
黒糖も乳児には危険!食べさせてはいけません
危険と言われているバナナの皮→
炊飯器でタルトタタン→
{68E31668-F147-4542-BDB9-78A5D9D56143}
 
 
 
まるっきりこのまま真似すればメインのおかずから副菜、すべてOK
日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)にのっとり作成しています。