栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いていますラブ
 
新製品大好きのミーハーですので\(//∇//)\
現在週1でコストコに行くので新作を見つけたら投稿しています(^^)
 
 おはようございます♡
昨日は活動的な1日で時間がなかったので、炊飯器でパスタを作って
超時短な夕飯ですラブ
やっぱり忙しいときは、ご飯を炊くような労力で作れる炊飯器パスタが
子供受けもいいし、重宝してます^_^
①炊飯器ミートソースパスタ
②キャベツと人参、ハムのサラダ
などオススメです。
 
材料(3人分)です
ショートパスタ    200g→炊飯器で作る場合は、ショートパスタがくっつかずに作りやすいです。
水                    400g
玉ねぎ           1/2個 スライス
ピーマン       2個  縦半分に切ってざく切り
セロリ    1/2本
ひき肉    150~200g
●ケチャップ    大さじ5-7
●コンソメパウダー   小さじ2
 
作り方
①炊飯器にすべて材料を入れ、しっかり混ぜ合わせます。(ひき肉が固まっているとミートボールのようになってしまうので、ミートソースのようにするには、混ぜ合わせます)
②早炊きを1回で完成です。
 
※場合によっては加熱が十分行われないこともあるので、2回必要な時があると思います。
パスタ200gまでなら1回で大丈夫でしたが、炊飯器の機種によってはわかりません。
 
 
 
さて、炊飯器でパスタを作っている間に、付け合わせを作りました。
給食で人気のキャベツと人参とハムのサラダです。
野菜が苦手な子供たちに食べてもらうには、キャベツと人参は、さっと下茹ですると
食べやすくなります。
加熱すると若干熱に弱い栄養は損失されるのですが、かさも減るので
その分多く食べられますのでトントンかなと思います。
 
私は下茹でする手間がいやなので、キャベツと人参を洗って、
ざく切りにして、さらに洗った後レンチンします。
でも下茹で>レンチン>塩もみ
の順に野菜の癖が減り、野菜が苦手な子も食べやすくなります。
下茹でした際は、流水にとり、しっかり覚まし、その後水気をしっかり絞ります。
そのあとに調味料をかけます。
 
キャベツ1/2個、 人参1/1本、を耐熱ボウルにいれラップをして、
レンチン600w4分レンチンします。
流水に1分ほど当てて冷えたらザルにあけて水をしっかりきります。
マヨネーズ大さじ5、塩小さじ1、こしょう小さじ1/2入れて混ぜ合わせて完成です。
お好みでカレー粉を少し加えても美味しいです。
海外のレシピなどだとここにクミンをいれているのを見かけます。
子供向けの献立でクミンいれていらっしゃる栄養士さんいらしたら
教えてください。
 
スープは玉ねぎ1/2のあまりと、乾燥バジル、チューブのニンニク小さじ1、
和風だしのもと大さじ2、水600を入れて作ったのですが、和風だしがなぜかあい
思いのほか美味しかったです(笑)
 
テーブルにクロスをしいたり、スープを作ったりしている間に、
パスタができました。写真はパルメザンチーズがかかっています。
チーズ好きな方には、超オススメです。
 
 
それで、炊飯器パスタって、不思議な茹で具合になりまして、、、
もっちりしているんです。
このもっちり感が好きな方は、炊飯器のパスタのほうが美味しいと思うかもしれません。
私は、このリボン型の厚みのあるショートパスタが炊飯器似合うようなきがします。
これを使うと、炊飯器で作ると、もちもち感が美味しいです!
 
 
夕飯の後、お疲れ様なパパと次男は部屋でテレビ。
私と長男は夜ランしてきました。夜は涼しくて、静かでいいですね~。

 
 
見たよの印にクリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ
 
 
オイシックスお試しセット←農薬や産地にこだわる方にオススメ
お試しセットに入っている他の商品はこちらのブログ→マズくて有名な野菜を美味しく食べる方法
通常のトマトの味を濃くするために、ミニトマトに育てた、超美味しい
不思議なトマトも入っています。
 
 
伊勢丹の新サービス、名バイヤーがセレクトした
ちょっと贅沢なデパ地下で人気の商品の詰め合わせ6000円相当が
現在1980円です。一時期欠品しましたが現在再販しています。
激ウマです、本当に!
詳しくはこちらのブログで紹介中です→
image
アマゾンで人気NO1のふりかけも入っていました!
image
資生堂パーラーのお菓子も♡
image
 
  

 

 

ドキドキ最近の人気記事ですドキドキ
黒糖も乳児には危険!食べさせてはいけません
危険と言われているバナナの皮→
炊飯器でタルトタタン→
{68E31668-F147-4542-BDB9-78A5D9D56143}
 
 
 愛用品などはこちらに載せています。

 

フォローしていただけると続きの記事情報が届きます。
読者登録してね
 
 
 
 
 
 
まるっきりこのまま真似すればメインのおかずから副菜、すべてOK
日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)にのっとり作成しています。